@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

はてなブログがはてなダイアリー以外のブログサービスより優れているたったひとつの理由

URL に日付が入っていること。

http://onishi.hatenablog.com/entry/2011/11/07/172716

はてなダイアリーと比べてどっちが優れてるかは、はてなブログを使ってないのでわかりません。テキストエリアの広さが同じくらいだったら同点くらいじゃないかなと思う。

はてなを始めたきっかけ

http://amachang.hateblo.jp/entry/2011/11/07/170803

前にもどこかに書いた気がするけど、当時入り浸ってた 2ch 亜種の掲示板に誰かがはてなダイアリーの URL をはって知ったんだと思う。「ふーん、なんか話題になってるみたいだけど?まぁおれはこんなの使わないけどさ、とりあえず登録だけしとくか・・・」と思って aaaaaa という誰でも思いつきそうな投げやりなアカウントを取ろうとしたら弾かれたので a が 6 回でダメなら a666666 でどうだとおもってやってみたらとれた。なんで六回だったのかはわからない、たぶんおれは六回がリズム的に好きなんだと思う。そんで数日プライベートモードで何か書いて飽きて塩漬けにしといたけどはてなブックマークの登場によりおれの喪闘気に火がついてブコメでは言い足りなくなりおれは掲示板からウェブログへとステージをかえ現在に至るのであった。

はてなブログはじめました

http://kyanny.hatenablog.jp/

ドメインの種類を選ぶので迷ったけど、 日本語でブログを書こうと思ったので .hatenablog.jp にしました。はてなブログははてなダイアリーと同様に管理画面がシンプルでテキストエリアも広く、気持ち良く文章が書けますね。 URL も新しくなるということで、この機会にブログの URL を a666666 から kyanny にかえました。これでやっと主に使っているサービスのアカウントっぽい部分が kyanny で統一できるので、これからははてなブログのほうで書いていこうかなと思います。「刺身☆ブーメランのはてなブログ」もよろしくお願いします。

JavaScript で違うタイムゾーンの時刻を得る 改訂版

JavaScript で違うタイムゾーンの時刻を得る - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー

これについて、 @miyagawa さんから「toLocaleString() を使うのが間違いで、 toUTCString() を使うようにすれば「3. 現在の UTC での時刻を得るために UNIX timestamp にオフセット値を足す」は必要ない」という指摘をもらって、コードを書きなおしてみた。

JavaScript で違うタイムゾーンの時刻を得る - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS

ボンベイ、ホノルルでの現地時刻(の文字列表現)は toUTCString() を使って出力しているので最後にタイムゾーンを表す文字列がつく。この場合 GMT となるので String#replace で消してから表示している(見た目に紛らわしいので)

以下の部分は必要ないので削除した。よくわからないマジックナンバーが減って、少しはわかりやすくなった気がする。

utc = d.getTime() + (d.getTimezoneOffset() * 60000);