@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

最近読んだもの

Moving On

Parse 使って商用サービスやってるところどのくらいあるんだろう(そして流行ってる・儲かってるところは)

MBaaS のサービス終了は利用者にとって非常に難しい状況だと思う。こういうときの退避先が無いからだ。

しかし Parse が偉いのは、データのマイグレーションツールだけでなく、 Parse API 互換のサーバ実装をオープンソースにして公開したことだ。

Introducing Parse Server and the Database Migration Tool

データのエクスポートだけなら最低どこでもやるが、 Parse のようなサービスの場合、データだけもらってもユーザーはどうしようもない(クライアント=ユーザーのサービスそのものを動かし続けるためには自分で API を書かなくてはならない)そこもちゃんと後始末する姿勢はとてもよいと思う(まぁ過去にもそういう幕引き事例はあった気がするが)

Parse 終了から学べるのは、「どこまで他人任せにしてもよいか」だと思う。

  • API は自分で書くべき。プロプライエタリな API が利用できなくなった場合、逃げ道がない。
  • データベースは(当然)自分で書かなくてよいが、 API 同様プロプライエタリなものは避ける。
  • API やデータベースの運用は任せてよい。自前運用に切り替えるというバックアッププランがある。

つまるところ、「ソフトウェアはサービスを構成する基本的なコンポーネントなので、自分で書くにせよありものを使うにせよ、できる限り自分でコントロールできる選択をしよう」ということだ(その結果、 API は自作しデータベースはオープンソースのものを使う、という結論になることがおそらく非常に多いだろう)