@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

一番伝わる説明の順番

説明は割と得意なほうだと思っているけど、まだまだ改善できる気がしていて、参考になるかと思って読んだ。

あんまり良くなかった。全体的に文章がいまいちわかりづらくてすんなり頭に入ってこなかった。「説明のしやすさについて説明する本なのに説明がわかりづらい」という致命的な感じだった。マーカー引いた箇所もすごく少なくて、十箇所もなかった。

その他気になったキーワード

  • カラーベイジング・カラーバス
    • 「赤いものを探す」と意識すると何気ない風景の中にも意外に赤いものがたくさんあると気づく、みたいな話
  • サマライズとクリスタライズ
    • サマライズは要約、クリスタライズは「本質を端的に表す適切なキーワードを見つける」とのことだけど、クリスタライズはピンとこなかった

一番伝わる説明の順番

一番伝わる説明の順番

武力

ソフトウェア開発者の本分はソフトウェアを開発することで、ソフトウェア開発において必要なことはいろいろあるだろうけど一番大事なのはコードを書いてソフトウェアを作れることだ。だからソフトウェア開発者は原則としてソフトウェアを作る能力=技術力で評価されるべきだと思う。

ソフトウェア開発者は全員、武将だともいえる。武将は戦うことが本分であるのだから、なにはともあれ武力がないと話にならない。現実には、いくら高武力といえど呂布はちょっと、とか、高武力高知力の関羽とか趙雲がいいんだけど、ということも多々あるだろうけど、低武力で良いということはありえない。

「エンジニアは技術力だけではダメ、◯◯も必要」という論調がうさんくさいと思うのは、一見して武力+αの話をしているように見せかけて実は「武力は(相対的には)重要ではない」という主張を巧妙に織り交ぜてくるやつが紛れ込んでいることと、そういう輩の中にさらに「もはや武力で敵わなくなってきているし今から武力を磨いて競る気もないが、椅子から蹴落とされたくはないのでゲームのルールを自分が有利になるように変えようとしてるやつ」がいると思っていて、おれはそういうずるい奴らのことが許せない。

そんなことをいってるおれ自身の武力は人生のピーク時点でもせいぜい10点満点中5か6くらいで、純粋に武力で勝負が決まる世の中だったらとっくに斬られていてソフトウェア開発者を続けてはいられなかっただろうけど、ならば弱者は弱者らしく斬られて散るべきだとも思う。しかし現実世界はそんなに純粋ではなく、なんなら自分もその濁りのおかげで生きながらえてる身なのだと思うと、腐海の瘴気の中でしか生きられない蟲のようで、哀れでもあり、汚らわしくもある。

習慣

見事に明暗が分かれた。というか運動(プランク、腕立て伏せ)以外は習慣化に失敗していることがわかった。

水曜日は夜の予定があって帰宅が遅く、木曜日は忙しくて帰りも遅くなり、金曜日も忙しくて帰りも遅くなりさらに体調を崩した兆しもあり、土日は風邪をひいたのかぐったり寝込んでなにもできず過ぎた。それでも日曜の夜になんとか気合いでこなせたので小さな習慣の真髄を知った。

私がブログを書く理由

そうそうそういうことなんだよなー、と思った。書くことは同時に読むことでもあり、リアルタイムに思考を推敲できる。それには文字数制限とかは邪魔で、ブログを書くときの textarea タグくらいがちょうどいい。

ブログ「を」というよりもブログ「に」書く理由、のほうが適切かもしれない。書いている最中=思考している最中が一番意味があって、書き終えたものを公開するのはおまけに過ぎない、とすらいえる。

プライベートのタスク管理 / 行動管理

iOS 標準アプリの「リマインダー」と「メモ」の使い分けで、少しうまくいくようになってきた。

「リマインダー」に入れるのは、

  • 薬を飲む(毎日指定時間にリマインド)
  • 家事(毎日または毎週、指定時間にリマインド)
  • その他(その行動を思い出したい時刻にリマインド)

など、ルーチンが基本。ルーチンをペースメーカーとして、そうでないタスクも同じように行動するように自分の意識を合わせていく感じ。当たり前だけど、「リマインドされたら行動する」を意識するのが大事。裏を返せば、リマインドしない事柄を「リマインダー」に入れるのはよくない。溜まっていく一方で目と精神に悪い。なので、締め切りがないけど忘れたくないことは「メモ」に入れて、「リマインダー」を綺麗に保つ。「リマインダー」を ToDo リストのように使わない、ともいえる。

そのぶん「メモ」にいろいろ溜まっていくので、やはりそちらも減らしていかないといけないんだけど、「リマインダー」よりはプレッシャーが少ない。「リマインダー」は一覧できないのは論外って感じだけど、「メモ」は一覧できなくてもまぁ普通かな、という感じ。新しいメモが増えると埋もれていくので視界から消えるのもよい。これは Evernote も同じ条件のはずなのに、不思議と Evernote では溜まって埋もれることが許容しづらかった。

行動して完了しないといけないが期日が決まっていない「メモ」を「リマインダー」に落とし込む過程が改善ポイントで、これは仕事のタスク管理と同じ課題なので、プライベートのほうで試行錯誤してうまくいくやり方が見つかったら仕事のほうでも取り入れたい。

リマインドされた時刻にその行動ができない、ということもちょくちょくある。単発のタスクの場合は、放置せずに改めて期日を設定し直すのが大事っぽい。「通知が来たらやる」というサイクルに心身を慣らすために、次こそちゃんと行動できそうなタイミングで再通知させる、ということ。ルーチンのほうが期日の再設定はやりづらい。ルーチンをやり損ねるのが多いようなら、やはり通知タイミングを見直す必要がある。