@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Twitter の first-party app/web を使うのをやめた

news.livedoor.com

先に ban しておいて、後から規約を変えて「規約違反」が理由だという。後出しジャンケンにも程がある。これでは規約の「変更・改訂」ではなく「改竄」じゃないか。

サードパーティー製のアプリが締め出された理由は Twitter 社が広告で稼げないから、という説が濃厚らしく、だったらそんな無礼な会社にカネを落とすのはまっぴらだと思って、公式アプリをアンインストールし、Web でも見ないことにした。

とはいえ Web で見ないのを自制心に頼るのは心許ない、というか無理なのでコンテンツブロッカーとかでできないかと思って、iPhone Safari での広告ブロックには 280blocker を使ってるのでこれでいけるかと思ったけどダメで、他にないかと調べたらすぐ出てきた。

www.feeloneslife.com

AdGuard という広告ブロッカーだとカスタムルールを記述して任意のウェブサイトをブロックできるとのこと。App Store を見ると AdGuard(無料、アプリ内課金あり)と AdGuard Pro(有料)というほぼ同じアプリが二つある。最初無料の方をインストールしてみたが、カスタムルールは有料版を買わないと使えない。サブスクリプションと買い切りがあるが、無料アプリのアプリ内課金で買い切りプランは 2000 円なのに対して元々有料のアプリの方は 1600 円。iOS用AdGuardとAdGuard Proの機能概要|詳しい使い方という公式ブログにアプリが二つある理由が書いてあり、要するに歴史的経緯であり有料プランに加入すればどちらも機能は同じとわかったので、それでもちょっと不安はあったが 400 円安い Pro の方を購入した。

カスタムルールとかを設定する画面への動線がわかりづらくて迷った。このテクニックを紹介してるブログ記事の通りに Twitter のドメインをカスタムルールに追加してもしばらく Safari で Twitter にアクセスできてしまっていたけど、反映にちょっと時間がかかっていたのか、何度かいじってるうちにブロックされるようになった。

Twitter を見ないためだけに 1600 円も払うのはちょっと過剰反応しすぎかとも思ったが、ここまでやらないとなし崩しになるのは目に見えていたし、見過ぎを防ぐために Twitter アプリからメインアカウントはログアウトしていたのに最近は結局 Web で見る時間が増えていたので、思い切るきっかけができてよかったと受け止めよう。それにしても、スマホでも /etc/hosts 相当のことができるようになるとは、いい時代になったものだ。

ラップトップの方は当然 /etc/hosts に 127.0.0.1 twitter.com とか追記して終わり。楽勝。

主に妻が使っている iPad mini の方ではアプリも入ってるしログイン中のままだけど、おれは日常的にほとんど使ってないので、そのままにしておく。

なお、Reeder で公開設定のユーザーと自分がフォローしてる非公開設定のユーザーのツイートを購読して読めるので数名分だけ読んでいるが、ホームタイムライン丸ごと読むこともできることを知ったので購読しておいた。なので、読み続けることはできる。反応できないけど。

Bizmates Program: Level 4 Rank A Lesson 4: Individual Wants & Group Interests

昨日の人と。「また予約してくれてありがとう!これが今日初めてのレッスンよ、三時間くらい寝てさっき起きたの」最初三時間前に起きて、かと思ったら違ってて、え?短いね、と聞き返したら、朝に仕事から帰宅したけど上司から緊急で仕事を頼まれて、昼の二時まで仕事してたと。Microsoft Teams のステータスはオフになってたんだけどね、と。なんかすまん。「でもレッスンをする元気はあるわよ!」と言ってたが、こっちも今日は疲れて脳のエネルギーがないのでゆっくり行こうや、と。彼女は仕事始めに必ずコーヒーを飲むらしく、なんかそれが人の性格になんちゃらとも言ってたな。

Lesson 4 の See パート文章読んだ後の質疑応答から。だいぶ色々質問があって、頭働いてないので彼女のそれなりに早口な英語を結構聞き取れなかったり、質問内容がちゃんと理解できなくて聞き返したり、聞かれた質問への回答がパッと思いつかなかったり、したが、まあ何とかこなした。なんか昨日の彼女の普段の仕事の方で、大勢が参加する会議である参加者が個人的な関心ごとの話をしたので「こいつなんでこんな話してるのよ!」と思わず言っちゃったらマイクをミュートにし忘れてて、会議の後に個人的に電話して謝罪した、とか言ってて、それが彼女的には group interests を優先した結果の行動だったという話なのだが、正直ちょっとピンと来なかった。

で、↑を受けて「あなたも私の経験のように、自分個人の興味を脇に置いてグループの関心ごとを優先した経験はある?」と。職場とかでは割と普段からそういうムーブをしているつもりなのでたくさんあるはずだが、些細なことが多いしそういうムーブに慣れちゃって当たり前にやってるのでもはや覚えてなくて、結局 Quipper 時代にソースコード分割に踏み切った時の話まで遡って話した。あれは、グローバル開発チームで働く環境を失いたくはないという個人の関心ごとを完全に脇に置いて、会社としてスムーズなプロダクト開発ができるようにするという組織の利益を優先したムーブだった。ややこしい話だしソースコードとか専門的な用語が出てくるし(プログラムのアレよね、とか伝わりはした)、舌足らずだしでわかりづらい話だったと思うが、個人的な本音ではやりたくなかったけどやったんだよ・・という哀しみはちゃんと伝わったようで、よくぞ言ってくれた的な感じで受け止められた。

最後は「またそのうち、できれば来週にでも会いましょう!」と別れた。

結局そういう議論?をずーっとしていてレッスン終了、進捗はごく僅かで、次は Lesson 4 の Try から。明日はミス洗練を予約した。

  • Hi Ken.
  • I'm really excited to have another productive lesson with you.
  • INDIVIDUAL WANTS & GROUP INTERESTS
  • What are the two dimensions described?  
  • In an individualistic culture, people are free to pursue their own interests, make their own decisions, and are recognized independently for personal achievements. T
  • In a communitarian culture, the group comes first.
  • What factors causes one to become an individualist or communitarian? 
  • Why do you think conflict could occur between these two cultures?
  • • Have you ever given-up your own personal inclinations or interests for the betterment of the group?
  • Emotion comes first
  • Have you ever given-up your own personal inclinations or interests for the betterment of the group?
  • Good job!
  • Wrap Up Lesson 4 TRY Part Thank you for studying at Bizmates, Ken.

YAPC::Kyoto 2023のスピーカーを募集します - YAPC::Japan 運営ブログ

水曜に Twitter でトーク募集してることと締切が金曜いっぱいであることを知って、トークのネタを一つ思いついたので、水曜の夜から木曜の夜にかけて考えをまとめて、今さっき応募した。技術カンファレンスのトーク募集に応募するのは、数年ぶり。

思いついたときから、これはおれにしか話せない、とまでは言わないがなかなかユニークな内容になるんじゃないかという感触があったので、話せるといいな。

技術にフォーカスした内容ではないので落選する可能性は低くないと思うけど、このトークを採択してくれる技術カンファレンスがあるとしたら YAPC しかないと思うので、YAPC でダメならそもそも見込みがないのだと諦めもつく。

Bizmates Program: Level 4 Rank A Lesson 4: Individual Wants & Group Interests

ビズメイ太郎さんシリーズから初めての女性トレーナーと。評判通り、早口でめっちゃテンション高い人だった。「私のクラスであなたに期待することは一つだけ、リラックスして楽しんで!」と。話の中で、トレーナー以外の仕事を持っていて、それがアメリカの会社?顧客?への技術サポートだとかで、奇遇ですね僕もアメリカの会社で技術サポートとして働いてますよと言ったら「graveyard shift ある?」graveyard はミスクールから教わったんだ、深夜勤。なので「いや、ないです、日本のビジネスアワーだけ」とナチュラルに会話を続けられた。五年も夜六時から朝六時?の仕事をしてて、body clock は adjust されてるわ、と言ってた。そのためレッスンもあまり多く開講してないんだそう。「一つだけ教えて、ビズメイツ初めてどれくらい?」一年半くらいかなあ、という話もした。

Lesson 3 の Act の三つ目から。だけどその前に universalism/particularism について軽くおさらいで説明してから。「顧客から高価な贈り物をもらったらどうする?」これは言い方を事前に予習で調べておいた、I appreciate your kindness, but no thanks, I don't need it. もし顧客に「push」されたら、I'm sorry/afraid but it is prohibited by our company policy. というかなあ、と答えた。company's policy が正しそうだな・・「私も同じ反応すると思うわ」と言ってた。

Act 4 つめ、「あなた自身の経験」大体の場合において自分は universalist ですね、理由は、一つは自分の性格からくるもの、とここで思い出した中学生くらいの時のエピソードを披露した。当時勉強が嫌いで、父親に「数学なんて将来役に立たないのになんで勉強しなきゃいけないんだ」とこぼしたら「それが世の中のルールだ。ルールを変えたかったら、変えられる立場について変えればいい。政治家になるとか。ただその権利を得るためには、人一倍勉強しなきゃいけない。世の中とはそういうものだ。文句を言う前にやるべきことをやる、そういうものだ」と言われて、とても印象に残っている。まあ言われた後も熱心に勉強はしなかったけど、でもこの経験が「まずルールには従って、その上で文句を言ったり改善したりすべき」という個人的な考え方のもとになっていると思う。あとは、やっぱり日本人なので。というと「あなたは父親との会話でとても大事なことを学んだのね」的な。

あとはここの話の流れで、日本人は universalist とは言ったけど、でも前のレッスンでもトレーナーと話したんだけど、ドイツ人とは結果的には同じだけど考え方は全然違いますね、ドイツ人は「それがルールだから」という理由でルールに従うけど日本人は「みんな従ってるから」という理由。だからたとえば公共の場で食事するのは悪いマナーと見做されてるから unspoken rule 誰もしないけど、もし誰かが食べてたら他の人も食べる。それに対しては「聞いた話だとフィリピンでも電車の中に食べ物を持ち込んではダメになったらしくて、私はそれはいいことだと思う。特に、ニンニクとか臭いのきつい食べ物は周囲の迷惑になるから。リスペクトが重要よね」と。あとフィリピン人は particularlism だと言ってて、へーそうなんだ、と思った。それはスペインやアメリカの文化の影響なのか?とかも聞いてみたかったが、流れた。

Lesson 4 に移動し、「日本の文化は individual wants / group interests どっちを優先する?」当然 group wants ですね、「たとえばランチとかディナーにあなたはイタリア料理を食べたくて(なんかそんなレッスン前にあったな)、でもグループの多数は日本食を食べたいとする。どうする?」自分の興味を ignore/discard して、グループの希望に従いますよ、もし異論を唱えると論争が起こる。日本人は group harmony を何よりも重視するので、論争を避けるためなら自分の希望は脇に置く。「discard いい言い方ね、disregard とも言える」とか「harmony = wa 和、よね」と。「あとタテマエとホンネよね」と。なかなかの日本通で、話の流れでたとえばとして、部署の飲み会に日本レストランへ行ったとして、本音ではイタリア料理が良くても言わずに従う。でも仲の良い同僚とその店で飲食してる時の会話で「本当はイタリア料理がよかったけどなあ」なんて言ったりする。これはでもオッケーなんだ。というと「であれでしょ、部長がやってきて『どうだねこの店は?』なんて聞かれると『最高です!』って言うんでしょ、で部長が行っちゃった後に『全然いけてないよね』なんて言うんでしょ」とまるで日本人そのもののような鋭い指摘をするので、are you Japanese!? と笑いながら聞いてしまった。あなたは日本人の反応を完璧に理解してますね!

words & phrases では epitome の発音、予習で何度も練習してたが、一応これであってる?と聞くと、「もし私の個人的な言い方を教えるとすると、このレッスンを personal なものにしたいからね、私は『エピトm(ムをはっきり発音しない感じ)』って言うかな。『エピト(メ|ミ)』と言うのが普通だとは思うけどね」と。なのでせっかく教えてくれたので例文を読むときは「エピトm」と読んでみた。あと bedrock について、「あなたが父親との会話で身につけた考え方、そういう経験に根ざしたものを bedrock, fundamental なものというのよ」と補足してくれて、字面を読んだだけでは全然ピンときてなかったコアイメージみたいなものが想起されてよかった。

例文を読んだところで時間が来て、「次のレッスンでは See パートの(例文を受けての)質問から再開にしましょう、See パート、質問、その後で Try。オーケー?じゃあまた会えるのを楽しみにしてるわ」とレッスン終了。なんかミスおすすめのおすすめで一年越しに二回目のレッスンを受けためっちゃ元気なトレーナー、彼女と似た感じの人だった。エネルギッシュな喋り方とかが。個人としての印象はまた違うのだけど。この人もなかなか会えないけどお気に入りリストにキープなトレーナーだな。

Lesson 4 の See パートの例文を読むところまで終わり、次はその後 Try に入る前の質疑応答から。なんと明日も同じ人が一枠だけちょうど都合いい時間に空いてたので二連続で予約した。次はいつになることやらと思ってたら最速で次回が来た。

  • Hi Ken
  • Looking forward to seeing you.
  • Kensuke
  • Ken
  • How long have you been studying here at Bizmates?
  • Today we will do Lesson 3: The flexibility of rules
  • ACT PART
  • What is the universalism rule versus particularism?
  • Your client gives you a very expensive gift
  • We're appreciative of your kindness.
  • insulting
  • insult
  • How about your own experience?
  • I did not even realize
  • unspoken
  • smelly
  • INDIVIDUAL WANTS & GROUP INTERESTS
  • Are people in your country generally more concerned with individualistic gains or group prosperity?
  • Why do you think this is?
  • discard
  • or set aside
  • or disregard
  • Words & Phrases
  •  inclination – one’s natural tendency to act or behave in a certain way  epitome – a perfect example of  prosperity – good fortune and success  bedrock - fundamental principles
  • SEE PART
  • All human beings have their own inclinations and interests.
  • The “American Dream” is the epitome of individualism, where people believe that hard work and freedom lead to success. 
  • INDIVIDUALISM In an individualistic culture, people are free to pursue their own interests, make their own decisions, and are recognized independently for personal achievements.
  • e·pit·o·me
  • After all, communication and understanding are the bedrock of any successful partnership
  • Thank you Ken

REALFORCE を使い始めてから、打鍵のコストを意識し始めた。キーストロークが深いのでキーをしっかり上から叩いて十分押し込まないといけないし、キートップの中心を叩けてないことがよくわかる(角を叩いてる、とかのズレが)。これはいかにも効率が悪いなと自覚が芽生えたので、やはりちゃんとタッチタイピングを身につけたいと思う。

【2023年こそ習得!】「我流タイピング」は今からでも矯正すべき。生産性爆上げ&疲労軽減できるタッチタイピングの覚え方 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

タイミングよく今年になって書かれた記事を読んで、ホームポジションすら怪しいなと。そもそもキーを打ったあとで指を元の位置に戻しきれてない(でも高速でタイピングすると戻してる暇ないと思うけど)。それで、おすすめされていた myTyping というサイトを少し使ってみて、よさそうなのでアカウント登録もした。

楽しくタイピング練習ができる「マイタイピング」

できるだけ毎日、基礎から練習したい。そもそも 1 を左の小指ではなく薬指で打ってるとか、そういうレベルでできてないので。

仕事中も、意識的に速度を落として、その代わりに正確さに打ってミスを減らすようにしたい。