@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Cross-cultual Engineer Party に行ってきました

http://trombik.mine.nu/~cherry/w/index.php/2008/01/30/1137/cross-cultural-engineer-partyというイベントに行ってきました。以前 Puppet のセミナーに参加したときに、日本人のエンジニアと日本で働く外国人のエンジニアが交流する場を設けるつもりだと…

overlays.gentoo.org の Perl って何のためにあるのだろう?

http://overlays.gentoo.org/proj/perl/timelineここの ebuild はあんまり活発にコミットされていないようだけど、どういう目的のためにあるんだろう?単に portage 本家でサポートされてない CPAN モジュールとかの ebuild が揃ってる場所にしたい、ってのな…

curl でリファラを送りつつリクエストする

$ curl --referer=http://example.com/ http://example.com/curl でも同じことができる。標準出力に吐いてくれるのでこちらのほうが便利かな。 wget を STDOUT に出す方法は man をみてもわからなかった。

wget でリファラを送りつつリクエストする

$ wget --referer=http://example.com/ http://example.com/リファラを切ってると見えない場所はこれで騙せる。

amarok 無理そう

kde-base を 3.5.5 で入れ直して(半日くらいかかった)さて amarok というところで見てみると、残念ながらダメそうでした。。 kyanny@kyanny-laptop2 ~ $ emerge -av amarok superuser access is required... adding --pretend to options. These are the pac…

RewriteMap のテストはどう書けばよいのだろう

mod_rewrite で使う RewriteMap も、複雑になってきたときのことを考えて正しいリライトができるようにテストを書こうとしたのですが、うまくいきませんでした。 #!/usr/local/bin/perl $| = 1; while (<>) { # do something print; }これを、 use Test::Bas…

刺身でぐぐると世界で五位のブログになりました

昨日「キミのブログ、刺身でぐぐると結構上位に出てくるでしょ?」と言われてそんなこたぁないだろうと思ってぐぐってみたら、なんと上から五番目に出てきました(刺身とは - はてなキーワードの下)。一番下に、ちょっぴりですがこのブログが載っています。今…

kde-base/kcontrol-3.5.8-r2 が入らなくて kde 系やりなおし

amarok-1.4.8 が依存する kde-base/kcontrol-3.5.8-r2 が、これも ~x86 なわけですが、入らないので mask してみたりしたけどダメげなのでちょっと考えて、 # emerge -av =kde-base/kcontrol-3.5.5として、stable なバージョン 3.5.5 を入れてみたところ、 k…

Eshell does not support input redirection

ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかるでかいたときに謎に思っていたことの理由がわかった。 Eshell は input redirection '' は実装している。 sql ファイルを DB に流し込む、だとかはできないけど、逆にファイルに出力する場合は…

Last.fm にログインできなくなった

会社支給の Windows PC に Winamp と Last.fm のクライアントを入れてみたのですが、メインマシンの Gentoo@X30 の Firefox で last.fm (lastfm.jp) にログインしようとすると、 last.fm と lastfm.jp の間でリダイレクトが終わらないのか、ログインできなく…

「TIMEが選ぶ20世紀の100人」を読んだ

TIMEが選ぶ20世紀の100人の上巻を読みました。というか、読み終えてはいなかったのですが、図書館の返却日がきてしまったので途中で返してしまいました。半分くらい、名前をみてもピンとこない人で、ちょっと期待はずれでした。あと、偉人によってエディター…

emerge --update world ができなくなってしまった

[blocks B ] sys-apps/mktemp (is blocking sys-apps/coreutils-6.10-r1) [blocks B ] >=sys-apps/coreutils-6.10 (is blocking sys-apps/mktemp-1.5)この衝突が解消できなくて system アップデートができなくなってしましました。 sys-apps/mktemp を消して…

jUploader という Flickr アップローダーツールを使ってみた

jUploaderという Flickr のアップローダーツールがあったので、 Picasa を早々に諦めてそっちを使ってみました。これは結構いいかも! アカウント認証がブラウザでやるのがわからなくて戸惑ったけど、ドラッグアンドドロップして upload するだけ、っていうの…

media-gfx/picasa が盛大に文字化け

デジカメでせっかくとった写真の保存場所がいけてなくて (テレビをモニタがわりにしたもののキーボードとマウスの有線が邪魔くさくて全然使ってない Mac mini) このままだとそっちに入れてある数百枚のデータの行く末も危ういので、もうウェブ上においておこ…

『和風Wizardry純情派<祭>』をまた買った

Catalyst をいじるのに飽きてしまったので LDR を読んでいたら、あの和風Wizardry純情派外伝があと数日で入手不可能になってしまうと知ったので、もう一冊買っておくことにしました。Wの跡地一年か二年くらい前に一冊買って、実家の本棚におまけ冊子ともども…

Catalyst のヘルパースクリプトの使い方がわからない

script/myapp_create.pl の使い方がよくわからない・・・。 model が特に。 DBIx::Class::Schema::Loader を使ったことがなくて、それの使い方がわかってないから、さらに混乱に追い討ちがかかっているなぁ。Catalyst::Manual::Tutorial の該当個所を読んで…

「アメリカン・ギャングスター」をみた

三連休二日目の日曜日は、吉祥寺で「アメリカン・ギャングスター」をみてきました。アメリカの裏社会を牛耳っていたギャングの話。実話を元にしているらしいです。ラッセル・クロウ、デンゼル・ワシントン主演。デンゼル・ワシントンの悪役は珍しいというこ…

「マイアミ・バイス」をみた

三連休なので、初日土曜日の夜中はマイアミ・バイス [DVD]をみました。麻薬密売組織を壊滅させるために戦う刑事の話。以下、ねたばれを含む感想。

dev-util/eclipse-sdk-3.3.1.1

これ単体のビルドに 30 分弱かかりました。 htop と画面並べて見ていたけど、途中でバグって止まってるんじゃないかと心配になるくらい遅かった。 CPU はずっと 100% 張り付きで、何もできませんでした。やっと終わったのでおそるおそる起動してみたら、案外…

Overlays あれこれ

Project:Overlays/Old Dev Guide - Gentoo Wikiというドキュメントを発見。 http://overlays.gentoo.org/ をみると、いろいろある。 Perl はあんまり活発じゃないようだ。こういうのをみると、まだまだ Gentoo について知らないことだらけだなあと思う。

ACCEPT_KEYWORDS="~x86"

dev-util/eclipse-sdk を入れようとしたら ~x86 がやけに多くていちいち /etc/portage/package.keywords にパッケージ名を書いていくのが面倒になったので、 id:hideden にならって /etc/make.conf に ACCEPT_KEYWORDS="~x86"と書いた。おとこらしく。これで…

Gmail の inbox を整理した

Gmail の inbox をはじめて思い切って整理しました。数年前から宣伝メールなどがつもり積もって一万通以上未読が溜まっていて、メールを見逃すことが結構あったので困っていました。最初はちまちまと x でチェックをいれて e でアーカイブしていたんですが、…

Flex というのをやってみた

同僚が最近 Flex をやりだして、隣でみてて綺麗な画面が羨ましかったので家でこっそり入れてみる。http://www.madoro.org/nikki/entry/30が素晴らしい。まとまってます。何が必要かすぐわかる。 Windows とかじゃないから導入がもっともつまづくんだよなぁ。…

アスキーアート紙芝居

ttyshare のプレゼンをみたあとでシャワーを浴びていて思いついた。アスキーアート紙芝居というサイトがあったら楽しいなと思う。大学へ行かずバイトと 2ch しかしてなかったヒッキー時代に、モナー転生とか、長編アスキーアートに夢中だった。ああいうのを…

古畑任三郎FINAL 「今、蘇る死」をみた

帰宅が遅くなってしまってデスノートを見逃したので、埋め合わせに古畑任三郎FINAL 「今、蘇る死」をみました。藤原竜也不気味だなぁ。石坂浩二冴えないなぁ。これ、おばあちゃんがわらべうたを歌うところが妙におどろおどろしく感じて怖くて先を見てなかっ…

smbmount/smbclient/nautilus で windows の共有フォルダにアクセスできない

smbmount, smbclient などを使ってコマンドラインから windows の共有フォルダをマウントしようとしましたが、ダメでした。 windows の所属するネットワークというか、ドメインというか、なんていうのか、そういうのがちょっと特殊だからいけないのかもしれ…

XML::LibXML を $HOME 以下にインストールできない

$HOME 以下に PERL5LIB を作ってあって、そこにいろいろ入れているんですが、 XML::LibXML が入らない。最初 libxml2 のバージョンが古かったのでそれも $HOME 以下へ入れて、 $ perl Makefile.PL XMLPREFIX=$HOME/localなんてやると libxml2.6.31 だかを見…

Fastladder オープンソース化に思う

ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー RSSリーダーは、まだまだ認知も利用率も低い。ヘビーユーザーに特化して開発してきたFastladder・livedoor Readerだが、RSSリーダーそのもののすそ野を広げるため、ライト…

open という alias を追加した

ターミナルからカレントディレクトリをファイラーで開きたいことが何度かあったので、 alias open="nautilus"なんてのをつけました。もう Mac 使えよって気がしますが、まぁ。追記: gnome-open というのを教えてもらいました。ありがとうございます。

五年

今日「パソコンとかプログラムをはじめて何年くらい経つ?」という話をしていて、自分を振り返ってみたらパソコンをさわり出して六七年、プログラムをやりだして五年くらいでした。で、専門教育を一切受けずにゼロからプログラムをやりだして五年で今くらいま…