@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2011-01-01から1年間の記事一覧

todos.js を読んだ (Backbone.js のデモアプリ)

デモ http://documentcloud.github.com/backbone/examples/todos/index.html コメント付きソース http://documentcloud.github.com/backbone/docs/todos.html 本体 https://github.com/documentcloud/backbone/blob/master/examples/todos/todos.js JSリーデ…

gist 記法を試す

ref. http://uasi.hatenablog.com/entry/2011/11/07/174840

おれが結婚できたのははてなと mixi とライブドアのおかげ

はてなダイアリーやはてなブックマークを利用していたから Perl コミュニティに飛び込めた ある日の mixi 日記がなかのひとの目に留まったから転職するきっかけができた ライブドアで働いていたから妻と出会えた 先のことなんて考えずにとった行動が、あとで…

任意のコマンドの実行時間を計測する p5-stopwatch.pl というプログラムを書いた

任意のコマンドの実行時間を計測する p5-stopwatch.pl というプログラムを書いた。 Time::HiRes モジュールが必要です。kyanny/p5-stopwatch.pl - GitHub使い方。 $ ./stopwatch.pl \ --initialize 'curl -O http://memcached.googlecode.com/files/memcache…

30days Album における MogileFS

mysql> select fid from file order by fid desc limit 3; +-----------+ | fid | +-----------+ | 529889169 | | 529889167 | | 529889166 | +-----------+ 3 rows in set (0.00 sec) mysql> desc file; +----------+----------------------+------+-----+-…

プロフィール画像変更のユーザーインターフェースあれこれ

いくつかのソーシャル系サイトで使っているプロフィール画像を変更したのだけど、一度に作業するとそれぞれの違いがわかって面白かったのでスクリーンキャプチャを撮ってみた。 Twitter ごくごくオーソドックスなフォームアップロード。アップロード後の画像…

Google Chrome と Firefox のアドレスバーからはてなブログに素早くアクセスする

http://blog.hatena.ne.jp/a666666/ で id:a666666 のメインのはてなブログにジャンプするらしいので blog でスマートキーワードを設定した。 Google Chrome Firefox

JavaScript で違うタイムゾーンの時刻を得る 改訂版

JavaScript で違うタイムゾーンの時刻を得る - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリーこれについて、 @miyagawa さんから「toLocaleString() を使うのが間違いで、 toUTCString() を使うようにすれば「3. 現在の UTC での時刻を得るために UNIX timestamp にオ…

はてなブログはじめました

http://kyanny.hatenablog.jp/ドメインの種類を選ぶので迷ったけど、 日本語でブログを書こうと思ったので .hatenablog.jp にしました。はてなブログははてなダイアリーと同様に管理画面がシンプルでテキストエリアも広く、気持ち良く文章が書けますね。 URL…

なんかコード貼ったりするテスト

スーパーpre記法 use strict; use warnings; print 'Hello, world!';puts 'Hello, world!' gist https://gist.github.com/1330897

はてなを始めたきっかけ

http://amachang.hateblo.jp/entry/2011/11/07/170803前にもどこかに書いた気がするけど、当時入り浸ってた 2ch 亜種の掲示板に誰かがはてなダイアリーの URL をはって知ったんだと思う。「ふーん、なんか話題になってるみたいだけど?まぁおれはこんなの使…

Hello, Hatena Blog!

はてなブログはじめました。

はてなブログがはてなダイアリー以外のブログサービスより優れているたったひとつの理由

URL に日付が入っていること。http://onishi.hatenablog.com/entry/2011/11/07/172716はてなダイアリーと比べてどっちが優れてるかは、はてなブログを使ってないのでわかりません。テキストエリアの広さが同じくらいだったら同点くらいじゃないかなと思う。

JavaScript で違うタイムゾーンの時刻を得る

結論: メモ:JavaScript で システム時刻から別のタイムゾーンの時刻へ変換 - ねじろぐ @drillbits のとおりにする。自分で書いた関数 https://gist.github.com/1342852

ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数:900日

だった。これ書いてたぶん 901 になる。毎日書き続けたとして、1000日目はいつなのか気になった。 ruby-1.9.2-p290 :002 > require 'active_support/time' => true ruby-1.9.2-p290 :003 > Date.today.since(99.days).to_s => "2012-02-10 00:00:00 +0900" 9…

Tokyo Rails Meetup で http://www.facebook.com/best.teacher.inc の Founder のひとと会っていろいろ話をしたのだけど、普段いくようなところでは出会いそうにないひとだったので面白かった。話した内容はほとんど Q&A という感じで、 Q. フレームワークを…

Tokyo Rails Meetup に行ってきた

TOKYO Rails #4 - 11/2/2011 @ COOKPAD[twitter:@sanemat] さんに誘ってもらって参加してきた。一緒に行く人がいると最初からぼっち回避できるので安心感が違いますね!トークセッションが二つ(他にもルンバ?の話があったみたいだけどほとんど聞き取れず)…

Node.js ファーストインプレッション(初日の感想) .on('event') を眺めて「これらのイベントをどう使えば欲しいものが書けるか」を考えるのがちょっとパズルっぽい感じがして面白い。 API が限られてるから逆にいろいろ考える余地があって楽しいというか。

【解決済み】不完全なデーモンプロセスに制御端末を割り当てる方法を教えてください

http://q.hatena.ne.jp/1320139299質問したらものすごく詳しく教えてもらえた。人力検索すごい・・・。実際に動くコードを見せてもらって、自分で動かして確かにデーモンプロセスに端末が割り当てられていることを ps の結果で確認できた。 openpty とか TIO…

http://cside.g.hatena.ne.jp/Cside/20111101/p1Node.js でそういうのどうやるんだろうと思って書いてみたんだけどうまくいかなかった。むずかしい。でも割と楽しい。 https://gist.github.com/1330897 child_process を使ったら一行ごとに処理できていない …

JavaScript でローカル時刻を別のタイムゾーンにおけるローカル時刻に変換する方法http://www.techrepublic.com/article/convert-the-local-time-to-another-time-zone-with-this-javascript/6016329必要に迫られたのでこれを読んでコードも書いてみて確かに…

Joyent の node.js がクラウドで動きまっせというやつにサインアップして hello world を表示させたけどそこから先なにをすればいいかわからなくて途方に暮れる。 Heroku のときも DotCloud のときもそうだった。作りたいものがないとプラットフォームを活用…

日記。なんか心がギスるなぁ・・・自分が憧れるような情熱があり意識が高く能力のあるひととお近づきになりたい、そういうひとと接していろいろなことを学んだり盗んだりしたいと思うと同時に、そうではないひととは付き合うのはほどほどにしておきたいとい…

WEB+DB PRESS 総集編

届いたので「Topエンジニアが伝えたいこと」をいくつか読んだ。中島拓 (essa) さんの話が良かった。うまく言語化できないけど自分もぼんやり感じていたことで、しっかり目に見えるように姿形を与えるのは良い仕事だと思った。哲学的なテーマでもある。「未来…

「ステキな金縛り」を観てきた

前日夜にチケットをネット予約して、公開初日に観に行った。ものすごく面白かった!「THE 有頂天ホテル」より好きかもしれない。サントラが欲しい。あとはやく DVD BOX も欲しい。もう一回くらい観にいってもいいかもしれない。パンフレットを買って帰って読…

Hachioji.pm #10 に参加してきた

Hachioji.pm Hachioji.pm #10 : ATNDなかなかタイミングが合わず参加できなかった Hachioji.pm にようやく参加してきた。皆さんありがとうございました。1枚 LT って聞いてたのにみんなすごいしっかり資料作ってきてるじゃん!などと焦りつつ、同僚がつくっ…

気の利いたコマンドラインオプションの解釈の仕方

rails-log-block-grep を書いてたときに、コマンドラインオプションの扱いにも「おもてなしの心」が大事だなと思うことがあったので書いておく。grep(1) には --color というオプションがあって詳細は man 1 grep 読んでもらうとして、 [always|never|auto] …

Rails のログをリクエスト単位で grep する rails-log-block-grep を改良した

Rails のログをリクエスト単位で grep する rails-log-block-grep というプログラムを書いて一年くらい使っていたのだけど、不便さを感じたので機能追加した。ついでに Ruby で書きなおした。https://github.com/kyanny/rails-log-block-grepgrep(1) の -A, …

Ruby でシンプルなキュー(データ構造)クラスを書いてみた

Thread で使われる Queue クラスと SizedQueue クラスを参考にした(おもにメソッド名など)。名前はかぶるので変えた。SimpleQueue · GitHub 探せばあるんだろうしこれでキュー(データ構造)として十分なのかもわからないけど、習作ということで。

Basic 認証 + レスポンスヘッダのカスタマイズ

Basic 認証をかけつつレスポンスヘッダをカスタマイズしたかったので Apache と nginx で試してみた。 Server version: Apache/2.2.15 (Unix) と nginx version: nginx/0.8.54 で試した。 Apache の場合 Header ディレクティブに always を追加すればよい。…