http://blog.hansode.org/archives/51743808.html ではじめて存在を知った printf コマンドを、ちょいちょい使うようにしだした。
$ for i in `seq 1 10` ; do echo `printf %0.2d $i` ; done
みたいな。
追記
http://blog.hansode.org/archives/51878757.html にある通り、 echo は不要でした。 printf コマンドのフォーマットに \n で改行される(ダブルクォートで囲むこと)。半袖さん、さすが!コマン道の師匠だなぁ。
さらに追記
printfコマンドいいですよね。 - C0mputerClub - Trashbox のように、 seq -w 1 10 という風に使えば printf すら不要らしい。なるほど。 seq コマンドのオプションとか、何度か調べた記憶があるけど普段使えるほど定着してなかったな。