@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

ELGOTRON LX

エルゴトロンのモニターアームを買った。一番スタンダードな LX のホワイト。

※これを書いてる現在日時は 2024-12-30

モニターアームといえばエルゴトロンが定番だろうということで、もっと安いものもあったが無難にブランドものを買った。色は圧迫感がなくギラつかないホワイトをチョイス。BOSE のヘッドホンと同系色で満足。

アームが一本でシャフト長も短めの LX というモデルにしたが(安かったし)、半年ほど使ってみて MacBook Pro の置き場(モニターの真下)がそこまでしっくりこなかったのもあり、二本アームのものにすれば良かったかもと思い始めている。

一番気がかりだったのは揺れで、エルゴトロンの公式 Twitter アカウントはだいぶ強気なのだが:

嘘だねッ!20kg 以上ある電動昇降机に取り付けて 27 インチモニターを付けた状態で机の上に置いた RealForce の Enter/Return キーを右手小指で連打すると細かく上下左右に振動する。モニターを注視していればはっきりわかる。他のキーでは揺れない。当然、机は揺れていない。いや、振動が机を伝ってモニターアームに伝わってるということはわかるよ?でも、(面倒なので証拠動画の撮影はしていないけどーーそれがネックでずっとブログに書きそびれてたんだけどーー)モニターが揺れることは事実だ。このツイートを見て、なんかメーカーとしての姿勢に微妙なものを感じてしまったので次からはもうエルゴトロンは買わないかも。

組み立ては、アームとモニターを装着するパーツとの装着の向きが鬼門だ、というのを事前に YouTube 動画でおさらいしていたのでハマらずにできた。が、説明書を見ても初見で正しく組み立てられた気がしない。

モニターアーム自体の角度調整などはデフォルトだと結構動作が硬めで、立って両手でしっかり持たないと動かせない。片手でもっと楽に動かせるものかと思ったので意外だったが、あまり柔らかすぎても勝手に垂れ下がったりしてしまって良くないのだろう。硬さは調整できるが、下手にいじっておかしくするほうが嫌だなと思ったので調整していない。が、やはりもう少し柔らかめにして、もっと気軽にポジションを変更する使い方のほうがいい気もする。

アームが後ろ側にそれなりに出っ張るので、部屋の中央に机を置いていると裏側を通るときにちょっと邪魔。でもまあ、備え付けは安定しているし、机に穴を開けなくても装着できるし、揺れも気が散るほどではないし、大きな不可は無い。