@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2024 J3 第32節 ⚽️松本山雅FC🆚ツエーゲン金沢 #zweigen

1-1 で引き分け。前半猛攻するも得点できず、後半先制されるもどうにか追いついた。

スタメンは試合を通してとても良いプレーをした。攻撃ではガツガツと前を向いてシュートを打ち、守備では激しく当たって全力で戻り、気持ちも前面に出ていた。特に MF 西谷和希はハードワークしていた。キャプテンマークをつけた MF 梶浦はボランチでプレーし、負担が相当大きかったのだろう、足元のミスも目立ったが、よく中盤を支えた。

一方で、ベンチ入りも含めた人選と起用からは、目の前の試合に勝つという意思が感じられなかった。今シーズン一度も公式戦に絡んでいない FW バイアーノのベンチ入りはサプライズだったが、後半に FW マリソンと同時投入してツートップにするとは。

ツートップを試すならなぜ FW 田口を下げるのか。岐阜でツートップの一角として得点を重ねた実績がある田口をもう一人の FW と組ませるのが筋だろう。そしてフォーメーション云々を傍に置いても、「一試合落とせば昇格の芽が消える」といっても過言ではないギリギリの状況で唐突なバイアーノの起用は、理にかなっているとは思えない。

正直いって、伊藤彰監督はもう今シーズンの昇格を諦めて、残りの試合は来シーズンの準備にあてるつもりなんだな、と解釈した。バイアーノの起用も、来年契約更新すべきか判断材料が欲しい選手のセレクションと考えれば納得がいく。

「率先して闘う姿勢を見せる」。熊谷アンドリューは闘志をプレーで表現する : FOOTBALL TODAY KANAZAWAで、松本戦に臨み、

ここで勝てなければ今後続く沼津、北九州、福島といったプレーオフ圏にいるチームとの対戦も消化試合に終わる可能性も出てくる。

と気になるコメントがあったが、チーム首脳陣は松本戦から消化試合だと判断していたのではないか。仮にそうだとしたら、それはそれで現実的な判断だと理解できる。しかし、スタメンがあれだけ闘う姿勢を見せたのにクラブはもはや目先の勝利を目指していないのだとしたら。ちぐはぐすぎるし、選手と首脳陣の意思統一、足並みに大きな疑問と不安を感じる。

前半終了間際に投入された DF 櫻井を除いては、交代選手のプレーもあまり良くなかった。後半終了間際の MF 嶋田のハンドでのイエローカードは完全に不要・不用意で、プレーに身が入っていなかった。マリソンは同点弾を決めたものの、相反する思い【第32節・松本戦レビュー】 : FOOTBALL TODAY KANAZAWAで、

また、マリソンがゴールを決めたとしても、まだ同点。あれほどのゴールセレブレーションが必要だったのかという思いもある。前節のラストプレーでの大ピンチを挙げて伊藤彰監督は「そういうところがまだ甘い。本当に勝ちたいのか、口で言っているだけなのか」と話していたが、同じようなことを感じさせる場面だった。

と指摘されているように、勝利への執念をプレーで表現できていたかというと疑問が残る。勝てていないここ数試合、チームが負けている状況で梶浦や西谷和希が得点を決めながらも自らボールを持ってセンターサークルまで走って戻り、はやくリスタートしてもう一点取るという姿勢を見せていたのとは対照的だ。

松本のホームでの声援はさすがだったが、現地に駆けつけた金沢サポーターの声援も負けじとよく聞こえていた。次の機会があるとしたら(高確率で来年あると思うが)、うまく予定を調整してぜひとも現地観戦したい。

スポーツバーで観戦中、モニターの一台が不調で映らなくなるアクシデントがあった。全滅しなかったので他のモニターで観戦を続けられた。

金沢・松本ともにプレーオフ圏への上昇の足を引っ張り合う形になったが、それでも順位は下がらなかった。しかしプレーオフ圏がまた一歩遠のいたことには変わりない。金沢の連続未勝利はまた一つ増えてしまった。選手の士気は上がっている。プレー内容も良くなっている。問題は指揮だ。次節は沼津とのラブライブダービー。ライバーに「サッカーも面白い」と思わせる試合をみせて欲しい。ゴースタで観戦予定。