@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

最近

運動不足解消のために、奥さんの発案で毎日ラジオ体操をやり始めた。ラジオ体操カードも作ってもらって、毎日午前中に一緒にラジオ体操するとシールを一枚貼ってもらえる。普段、腕を回したり胸を広げたりする動きをほとんどしないので、ラジオ体操ごときでも肩がすごく疲れていたけど、10日くらい経ったら徐々に疲れ方が軽くなってきた。

奥さんがよく見ている猫ブログの書き手さんが「毎日200枚くらい猫の写真を撮っている」といっているのをみて、なるほどと思って猫の写真を撮りまくっている。数をこなすというのはなんであっても大事なようで、数日バシャバシャ撮ってただけだけど、少しうまくなったよと言われた。

先日 @takesako さんから駆け出しマネジャーの成長論 - 7つの挑戦課題を「科学」する (中公新書ラクレ)という本をいただいたので読んでいる。おおむね、体験的に知っている(誰からも教わったことはない)内容が多い。とりあえず、読みはじめてすぐに「半年前にこの本を読んでいたら Engineering Manager の話を受けなかったかもしれない」と思った。

ゴールデンウィーク2017

今週のお題「ゴールデンウィーク2017」

中日に休暇を取って9連休にした。遠出はしなかったけど、ほぼ毎日出かけて、人生で最も活動的なゴールデンウィークだったかもしれない。

  • 4/29
    • 奥さんがネイルサロンの予約があったので、待ち時間にフラフラしてた。コーヒー屋で限定のペルーのコーヒーを飲んだ。
  • 4/30
    • 下北沢に行った。黒田食堂でご飯を食べた。セガフレード・ザネッティでエスプレッソを飲んだ。将棋大会をやっていた。
  • 5/1
    • 奥さんの通院に付き合って神田に行った。近々祭りがあるようで神田駅にガンダムがいた。三越で堂島ロールを買って珈琲館でコーヒーを飲んだ。帰りにヨドバシカメラでPokémon GO Plusを買った。
  • 5/2
    • 井の頭公園を探索した。初めて競技場のほうまで行った。
  • 5/3
    • 眠れなくて徹夜してしまった。朝一番で近所のスーパーにリラックマ釜めしを買いに行った。昼寝して夕方から吉祥寺へ行って薬局に処方箋を出したりビアバーで軽く食事した。
  • 5/4
    • 府中のくらやみ祭りに行った。
  • 5/5
    • サイクルドリームフェスタ2017に行って栗村さんサッシャさんのトークショーをみた。奥さんはキックボードと合体したような変わった自転車に試乗した。その後日本橋で猫の譲渡会に行った。
  • 5/6
    • 俺が病院で採血をした。昼寝をしてる間に奥さんが部屋の掃除と模様替えをしていた。吉祥寺でご飯を食べて軽く買い出しをした。
  • 5/7
    • 眠くて夕方まで寝てしまった。夜は近所の焼鳥屋に行った。

仕事も勉強も一切する気にならなくて、メールもチャットも一切見なかった。おかげでいつになくゆっくり休めた。

Slack の channel topic に頻繁に開くページの URL を貼っておくと便利

channel topic というのは、この欄のこと。 URL を記入するとクリッカブルになるのでワンクリックでページを開ける。チャンネルを作るときに入力できる Purpose というのとは違うので注意。

f:id:a666666:20170411024819g:plain

貼っておくと便利な URL の例

  • ミーティングの議事録
    • 余談だが、 G Suite を使っている場合は、定例のミーティング毎に Google Docs で議事録を一つ作り、上に追記していく形で運用すると便利
  • カンバン(GitHub Projects とか Trello とか)
  • wiki
  • その他、頻繁に開く URL (なぞのスプレッドシートとか)

ヤフーの1on1

Engineering Managerになって三ヶ月経ち、ぽつぽつと1on1をやりはじめたが、合ってるのかよくわからないので本を買って答え合わせすることにした。結局、本を読んでも自分の振る舞いに対するフィードバックは得られないので、答え合わせにはならなかったかもしれない。

  • アクティブリスニングはできてると思う。昔から、人に興味ない割に、一対一で話すときは不思議と会話にのめり込みながら聞く癖がある
  • レコグニションは大事そうだと理解してたけど、実践はまだまだのような気がした
  • ティーチングとコーチングの切り替え・使い分けをもっと強く意識すべきだと思った。コーチングの割合を増やした方が良い
  • 相手のための時間であるということも、もっと強く意識すべきだと思った。つい自分が話しすぎてしまう
  • コーチングに通ずるテクニック全般に言えることだが、綺麗事にみえて実際は「相手に悟らせず自分の意のままに操る、人を動かす」ということなんじゃないの?という気がする。相当嫌な奴じゃないとできないと思う
  • 「相手のために」を真面目にやったうえでプレイヤーとしても他に勝るパフォーマンスを発揮するキャパシティは自分にはたぶん無いので、「自分が」活躍するのはやっぱり諦めざるを得ないのか…ということを再確認した
  • 著者の思想には同意する部分が多かった。会社と個人の関係性の部分とか。でも、こんなピュアな感じで人事なんてやれるのか?と訝しく思った。もっとドライで血も涙もない性格じゃないと精神的にやってられないのでは

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法