@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu の bash-completion はとても良い

Ubuntu を普通にインストールして最初から入ってる bash-completion がとても良い。賢い、って言い方は変かもしれないけどカバーしてる範囲が広いし何より早い。 Gentoo にも bash-completion てのは確かあったはずで入れた記憶もあるんだけど emerge とか T…

インフルエンザ

インフルエンザになってしまった。仕事納めの 28 日お昼ごろから頭痛と寒気がしてきて、その二日前から同僚がインフルエンザで休んでいたので「あ、たぶんやばいな」と、歩けるうちに病院へ行きインフルエンザの検査をしてもらうとやはり陽性。医者曰く、「…

ワイヤレス設定の GUI が動かない

どうもワイヤレスの設定を GUI でやるやつが動かない。 wifi-radar と gtkwifi を試してみたけどどちらもうまくいかず。まだ自前で SSID のプロファイル的管理まで真面目にやるようなスクリプトを書く気にはならない。もうちょっと探してみたい。けどどうに…

うれしかったこと

奇妙な縁で知り合った友人のブログを最近教えてもらって過去ログを読んでいたら、僕の身におきたちょっとした出来事を「自分のことのようにうれしい」と綴っていた。それがとてもうれしかった。

続き。何章ってのも入れることにした。そうでないと結局進捗がわからない。四章は Unicode の話。まとまっていてすごくわかりやすかった。これ、 Unicode を詳しく知らない人に説明するときのテキストとして使えるな。コードポイントとバイト列の違いとか、…

無事アップデート完了

すんなりいかずに GNOME が動かなかったりするんじゃないかとドキドキしていたけど、一日放置してたらうまくいっていた。xscreensaver が死んでスクリーンのロックを解除できなくなっていたので CTRL+ALT+F2 とか押して別コンソールをたちあげて root でログ…

今度こそ sudo emerge -auvD world

251 packages. 長すぎる。 epiphany とか、入れたくないんだけどどうしても依存で入ってしまうなあ。 overlay で空 ebuild を入れて回避できるらしいけど具体的にどうするのかがわからなくて放置してるからこういうとき CPU 時間を無駄にしてしまう。 GNOME …

今度は app-crypt/gnupg がコンフリクト

http://forums.gentoo.org/viewtopic-p-4638464.html?sid=f7c2ec3b2f4d50b10a44f7c20ead3a47app-crypt/gnupg の 2.0.1 と 2.0.7 が互いをブロックしあってコンフリクトしているのでやはりぐぐる。一回 unmerge して、次に依存でいろいろ入れないために -1 で…

久しぶりの emerge --update world

をしようと思ったらこんなのが出た。 These are the packages that would be merged, in order: Calculating world dependencies | !!! All ebuilds that could satisfy ">=gnome-base/control-center-2.20.1" have been masked. !!! One of the following m…

wl-summary.el と wl-uti.el やはりバイトコンパイルするとダメ

一昨日いけたと思ったら、今日起動してみたらやっぱりダメだった。 .elc を消せば動くから、そして体感でわかるような速度低下もないから実用上問題ないんだけど、ちょっと嫌だなあ。あと wl を merge しなおしたら消えるからなあパッチ当てた箇所。やっぱり…

というわけで試しに。読んだ内容をメモっていく。一年前に出版された本。いつ頃買ったんだっけ。今年の三月とかだったような。一章から三章まで気合入れて読んだ。ハードウェアやロケーションの話、とか、ソースは管理しろだとか、まあ退屈な話。確認という…

読書が遅いのを克服したい

本を読むのがとにかく遅くて困っています。ジャンルによって多少の差はあるけど、全般的にすごく遅い。ライトノベル一冊を読書に専念して三時間では読み終えられない。新書一冊にもやっぱり二時間から三時間はかかります。本を読むのが遅いとまず困るのが、…

30歳を手前にしての悩み

金曜日は会社の新人歓迎会、土曜日は知人のクリスマスパーティーでした。そうそう頻繁にパーティーだの飲み会だのがあるわけじゃないけど、最近はネットの話題にはずいぶん疎くなってしまって、使い方があってるかどうかよくわからないけどいわゆる「リア充…

apache2 の MPM worker で MaxClients の上限が計算どおりに増えない?

SErverLimit >= MaxClients * ThreadsPerChild だっけ、ちがうかもだけど、こんな感じの式を満たす数値で、なおかつ ThreadsPerChild は 16 の倍数じゃないと怒られるのでそれも満たすような式にして、256 16 16 1024 32 32 4096 64 64とかいう組みでそれぞ…

innotop ってのがある

昨日教えてもらったhttp://sourceforge.net/projects/innotop/デモっぽく見せてもらって、いいなと思ったのが、いままさに実行されているクエリの explain をみたり何て高度なこともできる柔軟性。 mytop の innodb 版ってことなんだろうけど、かなり細かく…

wanderlust が動かなくなってしまった

POPFile での再判定をコマンドラインから(というか emacs から)やりたかったのでそういうスクリプトをかいて、いざ wl からやろうとしたらパイプで渡す部分がシェル補完を扱えず、shell-command.el の補完可能版みたいにならんのかと思って探していたら 2ch …

POPFile 遅いので

メール受信閲覧をもっと快適にするために。まず POPFile のバージョンが古かった (0.22.4) のでなんでか探る。 mail-filter/popfile は 0.22.5 に ~x86 でマスクがかかってる。外していいものか、ちょっと追うと gentoo-portage.com とかにある Changelog か…

Puppet Dojo #1, #2 (と飲み会) に参加してきた感想

メモをまとめる時間がとれないので、レポートっぽいものは後日。忘れないうちに、 Puppet とは無関係でも印象に残った話をいくつかメモ。 OpenBSD はなぜセキュアか OpenBSD Project は「あるプログラムで一つバグが見つかったら、同じことをしているソース…

Firemacs 2.4 からフォームのテキストフィールド移動をオンオフできるようになった

http://www.mew.org/~kazu/proj/firemacs/素晴らしい! wiki ページを編集するときなどに、 textarea 以外にフォーカスがうつってしまうことがよくあってストレスだったのですが、これで解決です。最高。

wanderlust がわからないので mew を起動してみたら

どうにも、新しく作ったフォルダがどうしても / + 配下に出てこなかったり (フォルダは存在していてメッセージもある) Sync と Prefetch の違いがよくわからなかったり (19/27/3362) とかなってる数字の意味と実際の未読メッセージ数とかがずれっぱなしで混…

psvn.el から svn を使うの続き

--username オプションが使えないコマンドが失敗してしまうのでとりあえず commit のときだけオプションをセットするように変更。 #!/bin/sh SVN=/usr/local/bin/svn case $1 in commit) exec $SVN $@ --username user --password "password" ;; ci) exec $S…

psvn.el から svn の --username オプションを使う方法

がわからなくて、複数人で一つのワーキングコピーをいじっているときに psvn.el からコミットすると違うユーザー名でコミットしてしまう、という嫌な現象を解決できなかったのだけど、 psvn.el を最新版にしたりそれっぽい変数に値をセットしたりフックを試…

Puppet のセミナーに行ってきました

Puppet Dojo #2やります これに行ってきました。事前に gihyo の mizzy さんの連載を半分くらい読んでいったのですんなり聞けました。セキュリティ向上という視点はなかったなあ。今日の午後からも実践編に参加してきます。メモは以下に。 オープンソースで…

これはひどい夕食

リゾットでも作ろうと思ってできたのがこれ。かなりやばい。生米を炒める前にいきなり水を入れてしまった…。しかもめんつゆで和風味付けにしたらなんともいえない味に。見た目すごい雑炊かおじやっぽいのに米が堅い。これが米二合弱あるんだけど生煮えの米っ…

XML::LibXML::XPathContext は XML::LibXML 1.61 以降から同梱

それ以前は XML::LibXML::XPathContext 単体で配布されてたのか。 XML::LibXML 1.58 なサーバに 0.07 が入っていて、でも 1.58 の tarball を拾ってきて make してもないからおかしいなと思ったら。http://search.cpan.org/src/PAJAS/XML-LibXML-1.65/Change…

ミュージカル RENT をみてきた

ブロードウェイミュージカルの レント デラックス・コレクターズ・エディション [DVD] をみてきました。出かける直前まで DVD をみて予習。本場ブロードウェイで演じてる役者さんが来日して行う公演なので、全部英語だからお話把握しておかないとつまらない…

開発合宿行ってきました/Api公開しました

あのライブドア開発部メンバーによる、開発合宿の様子をお届けします del.icio.us互換のAPIを公開しました どっちも「遅ぇよ!!」なカンジですが、便乗して報告エントリ。個人的に一番の収穫は、ワイヤレス LAN の接続方法でずっとミスっていたことに気づいて…

Wanderlust + POPFile をしばらく使ってみたけど・・・

EmacsでGmail IMAPを触る に乗せられて、鈍重な Thunderbird からメーラーを乗り換えて一ヶ月くらい経ちました。メインマシンは ThinkPad X30 (Pentium3 1200MHz; 512MB Memory) というロートル機なので、メールの受信が猛烈に遅くなってしまいました。。毎…

弱音をはける場所としてのウェブ

「好きを貫け」とか「変なプライドで閉じている人は弱い」とか「shut the fuck up and write some code」とか、レッツビギン!でポジティブや!な世の中ですてきです。でも素直にうなずけない。それは自分が卑屈すぎるのがいけないんだ、自分が変わらなきゃダ…

332 日ぶりの、 200 日目

えらい久しぶりにまたはてダを書いてみる。いろいろ生活やら心境やらに変化が大きい一年で、ブログも nowa で書いてみたりもしたけど、やっぱりはてダが書きやすいかなということで、もう一度かこうかな、と何度か管理画面を開いては閉じてきたんですが。「…