@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2012-01-01から1年間の記事一覧

Look back 2012

Only a few days remains in 2012. This is good time to look back (or retrospect) this year. 2011's post is here. Work The biggest event was launching Sqale. I engaged Sqale from the beginning of the project. I did my work for various part i…

RubyConf Taiwan 2012

RubyConf Taiwan 2012 was held at December 7, 8. I attended this conference and had great experience. Thank you for the people who I met at Taiwan. Conference This is my first time attendance of oversea conference. It was very exciting for …

Resque でジョブの実行に失敗したとき通知などをする機構の作り方 / How to write resque's failure backend

(English version is written after Japanese version)Resque には失敗したジョブを Redis に貯めておいてエラー内容を確認したりジョブをリトライさせられる機能がある。これは Failure Backend というメカニズムで成り立っている。ジョブが失敗したらメー…

Jenkins に bundle update した上で Pull Request させる

皆さん bundle update してますか?ぼくは忙しさにかまけてついサボりがちなのですが先日何ヶ月ぶりかにやってみたらけっこういろんな gem がアップデートしててヒヤリとしました。bundle update 忘れは今後もまたやってしまいそうだと思い、なにかこれを解…

#isucon2 に参加しました

#isucon2 に参加しました。とても楽しかったです。ありがとうございました。最終スコアは五位という結果に終わりましたが、うまくいったこともダメだったこともひっくるめて自分の実力は出せたので過程には満足しています。 事前準備 昨年の isucon では雰囲…

コマンドラインから適当なランダム文字列を得る

たまに適当なランダム文字列が欲しくなることがあり、 Ruby の SecureRandom というライブラリが便利でよく使うのですが、都度 irb を起動するのもだるいのでだるくならないようにしてみました。kyanny/securerandom-cli https://github.com/kyanny/securera…

LimeChat for Mac を改造して社内 SNS のアバターを表示させてみた

ペパボには社内 SNS のタンパクというサイトがあり、ペパボスタッフはみんなこのタンパクでコミュニケーションを取っています。毎日の日報や会議室の予約、遊びや勉強会などの社内イベントの告知も全部タンパク上で行われています。そのタンパクと双璧をなす…

iPhone 5

iPhone 5 に機種変更した。 HTC Desire HD を使い始めて一年経った頃から端末にも Android OS にも不満が募っていて、次の iPhone が出たらすぐに変えようと思っていたので、札幌 Ruby 会議から帰った晩にソフトバンクオンラインショップで予約をした*1。iPh…

YAPC::Asia Tokyo 2012

今年も YAPC::Asia Tokyo 2012 に参加してきました。今年は春夏と仕事が忙しく、また札幌Ruby会議2012の準備もあったので本トーク・ LT ともに応募せず、お客さん状態での参加でしたが、そのぶん気楽に過ごせました。元同僚とたくさん会ったのはもちろん、数…

Attend to RubyConf.tw

I was accepted a proposal of RubyConf Taiwan 2012 Lightning Talks.I will talk about how pastebin is useful for developers to communicate each other, and will introduce my nonopaste-cli gem.It's my first trip to foreign country. I have to g…

master ブランチにマージ済みのリモートブランチをまとめて削除する git-prune-remote-branch というスクリプトを作った

必要になったのでそういうものを作りました。https://github.com/kyanny/git-prune-remote-branchパスの通ったところに置いて Git のワーキングディレクトリで実行すると master と develop にすでにマージ済みのリモートブランチを全部削除します。 --noop …

Sapporo RubyKaigi 2012 (札幌Ruby会議2012) #sprk2012

Sapporo RubyKaigi 2012 (札幌Ruby会議2012) に参加してきました。充実した三日間を過ごしました。スタッフの皆様、ありがとうございました。札幌でお会いした皆様も、ありがとうございました。30days Album の裏側 - レガシー Rails 編 というテーマで発表…

Introducing Sqale at Tokyo Rubyist Meetup (Sapporo Ruby Kaigi Pre Event in Tokyo)

This night, Tokyo Rubyist Meetup is held at GMO Yours.Sapporo Ruby Kaigi Pre Event in Tokyo - Tokyo Rubyist Meetup http://www.tokyorubyistmeetup.org/events/1537I introduced Sqale in English. This is my first presentation in English. Since …

Heroku Meetup #6

I went to Heroku Meetup #6 this night. At this meetup I asked a question about how slug compiler handles security during running bundle install in build process because it is my responsibility at Sqale.Terence Lee and Jonathan Dance kindly…

Sqale is officially launched / Sqale を正式リリースしました

Introducing Sqale. from sqalejp on Vimeo. We are happy to announce the official launch of Sqale. Sqale is a hosting service for developers, especially rubyists. We are aiming for service that allows developers to focus more on programming.…

Rails と時刻

時刻の扱いは難しい。タイムゾーンを跨ぐと格別に難しい。 Rails を使っていても難しさに変わりはない。むしろ時刻のやっかいな部分を隠蔽してくれるが故に余計にややこしくなることもある。 config.time_zone と config.active_record.default_timezone Rai…

GelaSkins 買ってみた

GelaSkins という、ラップトップとかスマートフォンとかタブレットとかの背面に丸ごと貼るステッカーがある。前から気になっていたので HTC Desire HD 用にひとつ買ってみた。このデザインは葛飾北斎の富嶽三十六景。 GelaSkins | Katsushika Hokusai - The …

Terminal.app でプロダクション環境へ ssh するとき背景色を変える

iTerm2で、sshしたら背景画像なり背景色切り替えとか出来ないのかな。プロファイルの設定とかでも可。Windowsではputtyでプロファイル切り替えて、本番つなぐ時は赤っぽい背景色とかにしてる。— songmu (@songmu) July 24, 2012 ssh したときセッション別に…

tig でいま見ているコミットをブラウザで開く

tig で Git リポジトリのログを読んでるときに「このコミットのページをブラウザで見たい!でもコピペするのは面倒だ!」と思ったので o 押したら開くようにした。tig のキーバインドは .tigrc というファイルでカスタマイズできる。外部コマンドの呼び出し…

デプロイ作業の属人化を徹底的に排除したい話

ここ数カ月、デプロイとリリースについて、同僚や友人と議論したり雑談したりする機会が数多くあった。そんな折に、友人から Facebook のリリースエンジニアリングチームについて教えてもらった。曰く、 Facebook ではリリース作業を専門とするチームがあり…

「RSpec は英語として読みやすいから良い」というお題目はなんだったのか

rspec-2.11 がリリースされましたね。いくつかの変更点の中に、今後は should ではなく expect を推奨し、デフォルトでは expect のみが有効化されるようになる、というものがありました。http://myronmars.to/n/dev-blog/2012/06/rspecs-new-expectation-sy…

最近のペパボの技術書読書会について

最近ペパボでは Lean とかアジャイルとか開発プロセスの改善に関する取り組みが活発で、具体的にどんなことをやっているかは antipop さんと hsbt さんのブログにたくさん書いてあるのですが、そういう全社的な取り組み以外にも有志による読書会・勉強会など…

「刺身☆ブーメランのはてなダイアリー」のフィードをリダイレクトしました

書評: リーダブルコード

オライリー・ジャパン高様より献本いただきました。ありがとうございます。「The Art of Readable Code」については過去にブログで二度触れたことがありますが*1、日本語訳の出版に際し改めて紹介すると、これはコーディングに上達したい人のための本です。…

Serve static html file with assets at both production and development

The best way to serve static html pages at Rails 3 is using asset pipeline. An article Precompile Static HTML Pages with Rails 3 Asset Pipeline describes how to do it.By the way, asset pipeline is a mechanism for production environment, so…

「Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門」を読んだ

モバゲー本ではてブやツイッターがひとしきり盛り上がった本日ですが空気を読まずに元モバゲーの人が書いた本の書評を書きます。著者の松信さんはたぶん説明不要ですが MySQL のスペシャリストで先日 Facebook に転職された凄腕エンジニアです。その人が書い…

Dear @picplz, I made exporter but...

Picplz announced about shutdown. They provide original picture download solution, but I'm bored to click each links, so I try to make zip downloader. Due to the authentication mechanism of original picture download link, I cannot access or…

Rails 3.2.5 and uniqueness validation failure problem

Rails 3.2.5 was released today. I tried to upgrade my application from 3.2.3 to 3.2.5, but I encountered uniqueness validation failure problem.This problem reported at #5853. I read the discussion of this issue. I'm about understood about …

Git Advent Calendar / June 当番カレンダー

Qiita 主催の Git Advent Calendar / Jun. に参加登録をしたけど、 ATND の参加者一覧だと自分が何日目の担当かわかりづらかったので、パッと見でわかりやすい当番カレンダーを作ってみた。Git Advent Calendar / June 当番カレンダー http://qiitagitcalend…

第1回Ruby開発環境勉強会

第1回Ruby開発環境勉強会 - delirious thoughts http://kentaro.hatenablog.com/entry/2012/05/29/230254という勉強会があったので、「見よう見まねでカスタマイズしてもどうせ使いこなせないからギリギリまでやらなくてよし」などという意識の低い感じの話…