@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2023-01-01から1年間の記事一覧

令和5年 特定医療費(指定難病)受給者証の更新のご案内 (3/n)

令和5年 特定医療費(指定難病)受給者証の更新のご案内 (2/n) - @kyanny's blog よほど急いでくれたのか、9月上旬くらいには届いてた。二枚入っていて、一枚は九月から十一月末まで、もう一枚は十二月から一年冠有効、となっていた。おそらく十二月から一年…

一日中寝てた。おかげで body battery 92 まで回復した。80 を超えるのは久々で、八月以来。 iPad mini が届いた。セットアップは iPhone を近づけて同じ Apple ID を使い、古い iPad mini の情報の復元まであっさり三十分くらいで終わった。アクティベート…

副業、割に合わなそうだけどなんとなく気になって暇なときたまにクラウドソーシングのサイトを眺めたりする。地雷臭のする案件が多く感じる。まあまともな発注じゃないからそんな場所で探してるのだろうという気もする。そんなのにも何人とか何十人とか応募…

Bizmates Program: Level 4 Rank C Lesson 9: Managing Occupational Relationships

ビズメイ太郎さんのすごくおすすめっぽかった女性トレーナーと三ヶ月くらいあいて二回目。 「こんばんは、今日はどんな日でしたか?」普通の日でした、でも明日は通院で休暇をとってるので、長い週末が待ち遠しいですよ。「初めて、かしら?」えーと多分二回…

夢日記

勤め先のオフィスが懐かしの京橋(東京)に移転したので見に行くことにしたのだが、道中からして明らかに京橋方面ではない。車窓からの風景は京王線の代田橋駅あたりに近い印象。駅を出るとすぐごちゃっとした商店街があって、よく立ち寄った本屋も健在。懐…

Assist Lesson

いくつもビジネスを手がけているやり手な女性トレーナーと。今日も雑談で終わってしまった。「今日は調子どう?」ちょっと身体が stiff です、昨日今日とストレッチをしすぎて筋肉が刺激されたのかな、軽い痛みが。からの、なんだっけなあ、彼女の住んでるあ…

ビズメイツのレッスン後フィードバックコメントへの返信をずいぶん溜め込んでしまっていてもう二ヶ月分くらい溜まっていると思うが、ようやく重い腰を上げて消化し始めた。 後回し対策として、 first in first out ではなく first in last out で着手してみ…

Bizmates Program: Level 4 Rank C Lesson 9: Managing Occupational Relationships

五日ぶり?週も変わって落ち込みから回復しつつあるので気を取り直して。フレッシュな気持ちでお気に入りには入れてない適当な予約リストの上にあった男性トレーナー。予習してて二分くらい遅れて入ったら彼も少し遅れてたみたいで「遅れてごめんなさい」と…

GitHub アカウントに SSH 公開鍵を追加するときの挙動

docs.github.com SSH 公開鍵は認証用(Authentication Key)とコミット署名用(Signing Key)という二種類の追加方法がある 他のアカウントに追加済みの SSH 公開鍵は追加できない。Key is already in use というエラーになる ただし、自分のアカウントに追…

夢日記

オンライン教育サービス三社対抗で優劣を決める試合に参加する。それぞれのサービスで同時に勉強させた生徒同士のテストの点数か何かで競う。ライバル製品の数学が優れていて、遠藤先生という講師の動画の評判が良い。その動画に DDoS アタックを仕掛けてラ…

iPad mini 買った

第 6 世代。Apple Store で注文した。パープル、256GB、Wi-Fi、刻印入り、オプションなし、AppleCare+ なし、一括。 手持ちの iPad は iPad mini 4。2015 年発売のモデル、実に 8 年前。買ったのは 6、7 年前だったか、少なくとも 5 年は経っている。ずいぶ…

https://github.com/throttled/throttled と同じ GCRA アルゴリズムを実装(移植)した https://github.com/viafintech/gcra-ruby/tree/master には正式な mem_store 実装はないけどテストコードの中に実質 mem_store な実装がある。しかしそれを使ってレー…

TOEIC S&W 320

TOEIC score speaking 140 writing 180 total 320 七月に受けた TOEIC L&R に続き、九月に受けた TOEIC S&W の結果が出た。Speaking 140 Writing 180 Total 320。目標スコアは S 150 W 150 T 300 だったので、合計では上回ったが Speaking が届かなかった。 …

GitHub Pages のカスタムドメイン用の TLS 証明書は Let's Encrypt

docs.github.com カスタムドメインを追加する前の、ユニークなサブドメインで公開されてる HTTPS なサイトは DigiCert の証明書を使っている。 例: https://automatic-adventure-k6ywp91.pages.github.io/ ❯ echo | openssl s_client -connect "automatic-ad…

夢日記

オフィスというか雑誌の編集部のような雑然とした大きな部屋で働いている。時計は 23 時を回っている。時間が時間なので人影はまばらで、おれを含めて四、五人といったところか。おれはパソコンに向かって一生懸命何かを書いている。一区切りついたところで…

Bizmates Program: Level 4 Rank C Lesson 8: Constant versus Seasonal

ミスアンミカと。「こんばんは!何かニュースはありますか?」えーと、今月上旬に TOEIC の Speaking & Writing テストを受けて、昨日結果が来たんだけど、スピーキングのスコアが思ったよりちょっと低くて、ちょっと気分が落ちてます。「語学学習は上がった…

キラキラしたサクセスストーリーをみるたびに思うのが「『一人一人が輝く』なんて嘘だねっ!」ということで、周囲が輝いてないからこそ「あそこが輝いている」とわかるのだ。全員が輝いてたら眩しくて見分けがつかない。 上杉昇時代の WANDS 後期の曲で「Sam…

Bizmates Program: Level 4 Rank C Lesson 8: Constant versus Seasonal

初めての女性トレーナーと。ミス 15 点の空き枠があったがちょうど新しいレッスンの頭からになるので words & phrases が難しそう・・と日和って教材眺めたりしてたらその間に誰かに取られてしまった。なので空いてる中から適当に選んだ。 Power outage だそ…

人と関わるのが苦手であれ嫌いであれ、ともかく対人コミュニケーションよりもコンピューターと向き合うことを若い頃に積極的に選択した人間が、なんか突然「人と向き合うことを避けてはいけない」とか優等生ぶったことを言い出す、おれはそういうのが許せな…

Unity が新しい料金プランで炎上してるのを見て、そういえば対抗馬の Unreal Engine というやつとどっちが C++ だっけ、と基本的なところを軽く調べたら、Unreal Engine は C++ 以外に Blueprint という独自のビジュアルプログラミングもサポートしているら…

Re: 何故、日本人は縦乗りなのか ─── 縦乗りを克服しようシリーズその1 (oka01-qioaafwfeykuqiuj)

oka-ats.blogspot.com 音楽のことはよくわからないけど(ピアノ教師の息子なのに!)、 英語の単語によくある2つ目の音節にアクセントがくる単語を日本人が聞き取ろうとすると、日本人は裏拍として弱く発音される先頭の音節をほとんど必ずと言っていいほど…

Bizmates Program: Level 4 Rank C Lesson 7: Social versus Private

予約してた初めて女性トレーナーは急遽交代になり、前に何度かレッスンを受けた女性トレーナー。今日は多分相手の回線の調子が悪かった、のか MyStage の問題なのか、何度もこちらの声届かなくなるし、真ん中で何分か相手が復帰せず空白の時間があったし、ビ…

Powerset

今日偶然知ったことその 2。 GitHub の共同創業者 Tom Preston-Werner (@mojombo) と Chris Wanstrath (@defunkt) は GitHub を作る前に Powerset という検索エンジンの会社で働いていた Tom Preston-Werner and Chris Wanstrath worked at Powerset and lef…

Logical Awesome

今日偶然知ったこと。 GitHub.com は GitHub, Inc. が運営しているが、GitHub, Inc. が設立される前は Logical Awesome LLC という別名の会社によって運営されていた GitHub がビジネスとして軌道に乗ったので社名変更したらしい New Year, New Company Mixi…

椅子の汚れ

おれの椅子は三毛猫のお気に入りの寝床の一つになり、夏場は見向きもしなかったが季節が変わってきて数日前からおれがしばらく席を外しているタイミングでいつの間にか寝てる、ということが増えてきた。時折、夕食時などに元気よく爪を研ぐ音が聞こえてくる…

一年半くらい溜め込んでいた血液検査のデータをスプレッドシートに記入した。金沢に引っ越す前の分から溜めていた。ずっと全ての項目をせっせと記入していたけど、引っ越しで病院が変わり検査結果の項目も変わったタイミングで全件記入を諦めて主要な項目だ…

Assist Lesson

たしかビズメイ太郎さんシリーズではない、適当に予約リストで見つけてお気に入りに入れてた女性トレーナーとの初回。看護の仕事の経験ありというプロフィールなので当たりを期待して。よく喋り、人当たりは良かった。チャットボックスの指摘もなかなか。し…

RFC 8446: The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.3

datatracker.ietf.org SMTP サーバー・クライアントが両方とも複数の TLS バージョンをサポートしていて、使う TLS バージョンを指定してないとき、STARTTLS で使われる TLS バージョンはどのように決まるのか、というニッチな疑問の解答が欲しいの続き。RFC…

RFC 3207: SMTP Service Extension for Secure SMTP over Transport Layer Security

datatracker.ietf.org SMTP サーバー・クライアントが両方とも複数の TLS バージョンをサポートしていて、使う TLS バージョンを指定してないとき、STARTTLS で使われる TLS バージョンはどのように決まるのか、というニッチな疑問の解答が欲しくて読んでみ…

As post people expected, iPhone 15 series have USB-C. It made me think of iPad: which one to buy? I have been wondering to buy an iPad. Standard iPad. Choices are, the 9th gen with Lightning, or the 10th gen with USB-C. I have been leaning…