2016-01-01から1年間の記事一覧
毎年恒例の。 2015年を振り返る - @kyanny's blog Look Back 2014 - @kyanny's blog Look Back 2013 - @kyanny's blog Look back 2012 - @kyanny's blog 2011年を振り返る - @kyanny's blog 2010年を振り返る - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー 2009年を…
ソフトウェアのテストに関心があるので、Nagoya.Testing in Tokyo -テストを強いられている人達の話- - connpassという勉強会に参加した。 テストというよりもアジャイル開発、とくにスクラムと、チームのマネジメント・コーチングの話で、とても参考になる…
Foxit MobilePDF for iOS で Landscape (横向き)にすると、 PDF 書類の左右の余白?を程よい感じに切り詰めて両端を揃えてぴったり画面幅に収まるサイズで表示してくれるので、縦スクロールで読み終わったら横にスワイプでページ送り、という感じで、それ…
お題「エンジニア立ち居振舞い」 オンラインのコミュニケーションで即レスを心がけている、という話を何度か書いたが、オフラインでもそうしているよ、という話。 blog.kyanny.me blog.kyanny.me やってることはオンラインより単純で、 話しかけられたら即座…
面白かった。アン・ハサウェイで仕事がテーマの話だと「プラダを着た悪魔」を思い出さずにいられなかった。最後までベンがデ・ニーロだと気づかなかった。 マイ・インターン (字幕版)Nancy Meyersコメディ¥1000 マイ・インターン ブルーレイ&DVDセット(初回…
仕事でエンジニア採用に関わっているので、挑発的な書名に煽られて読んでみた。 得るものは少なかった。ほとんど当たり前のことしか書いてなかった。一部、身につまされるところもあったが、総じて読む必要なし。 全体通して、著者の主張には一定の正しさが…
ご縁があって、「はてなブログ大賞2016」という企画で“推しエントリー”を選ばせていただきました。 blog.hatenablog.com はてなブログの企画にお声がけいただくのは、「はてな エンジニアブロガー祭り」以来です。もう三年も経ったとは...。 私がイチオシに…
↓ここが一番良かった。著者はリープフロッグと呼んでいるが、茹でガエル現象ともいう。 これまでスマートフォンの仮想キーボードを頻繁に使っていた人たち(とくに、フリック入力方式に習熟していた人たち)は、音声入力の価値を過小評価し、それを利用でき…
今すぐ == 2016-12-06 13:30:00 時点。 homebrew-versions 用の MongoDB 3.2 Formula はすでに Pull Request が出ている。 github.com が、俺はいますぐ Homebrew で MongoDB 3.2 をインストールしたいんだ...!! というときの手順。 0. homebrew-versions を…
PayPal 払いを選んだらクレジットカード払いよりも三百円くらい高くなってしまった(どうでもいい) 仕事で使うソフトウェアのライセンスは会社の経費で買ってもらえることになっており、実際にそうやって JetBrains 製品を使っている同僚もいる。参考: Quip…
以下のようなモデルを定義して、 User を継承した WrapUser のインスタンスが one アソシエーションのメソッド呼び出しをすると関連モデルではなく nil が返る、というので少しハマった。 class User include MongoMapper::Document one :membership end cla…
これが 777 件目の記事だった。そんだけ。めでたいキリ番をげんしけんの話題でとれてよかった。
アフタヌーンの連載で読んでいたけどまぁ買った。内容はすでに気が済むまで読んでいたのでさらっと。四コマとオマケ漫画もこれといって特に何かある感じでもなく、不完全燃焼というか、むしろとっくに燃え尽きてて灰しかないというか。おれが三十代のうちに…
GitHub の通知を Gmail で読んでいると、view it on GitHub というリンクをクリックして URL を開くことがしばしばある。キーボード操作で完結したくなったので、 Chrome 拡張を作った。 github.com 2017/10/13 更新 Chrome 拡張ではなく Tampermonkey Scrip…
www.jetbrains.com 公式ドキュメントに書いてあるように、 メニューから Help -> Edit Custom VM Options... を選ぶと ~/Library 以下に設定ファイルをコピーしてエディタで開いてくれる -Xmx512m を -Xmx1024m とかに変更して RubyMine を再起動する メモリ…
Atom でいま開いてるファイル(バッファ)のシンタックスハイライト用の言語を変更するコマンド名は "Grammer Selector: Show" か— Kensuke Nagae (@kyanny) November 17, 2016 @kyanny 一方 RubyMine では Change File Language というコマンド名— Kensuke …
数年前に映画館で予告編を観て面白そうだと思ったけど結局観なかったんだよなぁ、と思って観始めたらなんか観たことある感じで、iTunes Storeの予告編を前に観たことがあったのかな?と思って(お金払っちゃったし)そのまま観続けたらだんだん話を思い出し…
お題「エンジニア立ち居振舞い」 チャットや課題管理システムを使って非同期コミュニケーションをしていると、誰かに向けて発せられたけど誰も応答していない、ルーズボールのようなメッセージができてしまう。こういうのを見かけたら、できるだけ拾うように…
I made Solarized Light / Dark themes for Quiver. github.com I've used Solarized themes sometimes in my favorite editors (Vim, Emacs and RubyMine). I like it. Now I'm using Quiver, so why not use Solarized? Unfortunately, Solarized themes d…
staff.hatenablog.com これまで使ってたテーマは Epic だった。でもいつから使っていたのかわからない。一年半前に Pathbook に変えたようだが、その後 Epic にかえていたようだ。 blog.kyanny.me
Quipper に入社したとき、ひとつだけ残念だったことがある。メールアドレスのローカルパートを選べなかったのだ。当時はファーストネームを使う決まりで、俺のメールアドレスは kensuke@quipper.com になった。Twitter でも GitHub でもブログの独自ドメイン…
お題「エンジニア立ち居振舞い」 同じく GitHub の通知はだいたい目を通してる。流量が多くてブラウザで開いてられないので Gmail で読み流して気になるやつだけ見に行くようにしてる。 GitHub の通知を見る専用のアプリを使っていないのは、 GitHub 以外の…
ついに日本参入した Spotify を使ってみた。が、 AWA から乗り換えるのはやめにした。 デスクトップもスマートフォンも、アプリの出来は明らかに良い(同期とか)。曲のラインナップはどっちもどっち。ひとつのプレイリストが長いとか、思想の違いはあるもの…
Kindle Unlimited でクリス・アンダーソンの「FREE」と「MAKERS」を見つけたので、何年か前にハードカバーで挑戦して読みきれなかった「FREE」から読み始めたところ、冒頭で「ロングテール」に触れていて、そういえば読んだことがないので読んでみた。 「FRE…
フューリー フューリー [SPE BEST] [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2015/12/25メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件) を見る 砲弾の軌跡がひたすらかっこよかった。あと発射と着弾の音。 第二次大戦の頃と…
日本経済新聞 特定疾患の自己負担額がまた上がり、月ごとに一回の診察・治療につき二万円になった。レミケードを八週感覚でやっているので、ならすと月一万くらいになる。 自己負担額は所得に応じて決まるものだから負担が重すぎるということはないし、補助…
数年ぶりにインフルエンザに罹った。けっこう熱が出て、関節痛などもあり、喉もやられて、大変だ(現在進行系) 火曜日くらい: 喉の痛みがあり、風邪のひきはじめのような感じだったが三年もののイソジンでうがいをしたら治った。思えばここで油断した。 木…
よかった。映画を先になんども観ていて、それが大好きで、その映像とか音とかの記憶があってこそのひいき目が多分にあるだろうことは承知の上で、でもめちゃくちゃよかった。 小説を読んでる最中に、読み終える前から、もう一回頭から読みたいと思ったのは初…
前提 Selenium WebDriver と ChromeDriver を使うと、 Chrome の新規ウィンドウが適当なサイズで立ち上がるが、 width が微妙に狭い。さらにディスプレイのサイズとの兼ね合いで、 CSS のメディアクエリのブレークポイントをこえてしまうことがある。そのせ…
前提 config.ru が無い Rails アプリケーション(と呼んでいいのかわからないが)を作ることがたまにある。 Model を複数の Rails アプリケーション間で共有したいため抽出した 他の Rails アプリケーションからは gem として利用する バッチ処理用の rake …