@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScript でローカル時刻を別のタイムゾーンにおけるローカル時刻に変換する方法http://www.techrepublic.com/article/convert-the-local-time-to-another-time-zone-with-this-javascript/6016329必要に迫られたのでこれを読んでコードも書いてみて確かに…

Joyent の node.js がクラウドで動きまっせというやつにサインアップして hello world を表示させたけどそこから先なにをすればいいかわからなくて途方に暮れる。 Heroku のときも DotCloud のときもそうだった。作りたいものがないとプラットフォームを活用…

日記。なんか心がギスるなぁ・・・自分が憧れるような情熱があり意識が高く能力のあるひととお近づきになりたい、そういうひとと接していろいろなことを学んだり盗んだりしたいと思うと同時に、そうではないひととは付き合うのはほどほどにしておきたいとい…

WEB+DB PRESS 総集編

届いたので「Topエンジニアが伝えたいこと」をいくつか読んだ。中島拓 (essa) さんの話が良かった。うまく言語化できないけど自分もぼんやり感じていたことで、しっかり目に見えるように姿形を与えるのは良い仕事だと思った。哲学的なテーマでもある。「未来…

「ステキな金縛り」を観てきた

前日夜にチケットをネット予約して、公開初日に観に行った。ものすごく面白かった!「THE 有頂天ホテル」より好きかもしれない。サントラが欲しい。あとはやく DVD BOX も欲しい。もう一回くらい観にいってもいいかもしれない。パンフレットを買って帰って読…

Hachioji.pm #10 に参加してきた

Hachioji.pm Hachioji.pm #10 : ATNDなかなかタイミングが合わず参加できなかった Hachioji.pm にようやく参加してきた。皆さんありがとうございました。1枚 LT って聞いてたのにみんなすごいしっかり資料作ってきてるじゃん!などと焦りつつ、同僚がつくっ…

気の利いたコマンドラインオプションの解釈の仕方

rails-log-block-grep を書いてたときに、コマンドラインオプションの扱いにも「おもてなしの心」が大事だなと思うことがあったので書いておく。grep(1) には --color というオプションがあって詳細は man 1 grep 読んでもらうとして、 [always|never|auto] …

Rails のログをリクエスト単位で grep する rails-log-block-grep を改良した

Rails のログをリクエスト単位で grep する rails-log-block-grep というプログラムを書いて一年くらい使っていたのだけど、不便さを感じたので機能追加した。ついでに Ruby で書きなおした。https://github.com/kyanny/rails-log-block-grepgrep(1) の -A, …

Ruby でシンプルなキュー(データ構造)クラスを書いてみた

Thread で使われる Queue クラスと SizedQueue クラスを参考にした(おもにメソッド名など)。名前はかぶるので変えた。SimpleQueue · GitHub 探せばあるんだろうしこれでキュー(データ構造)として十分なのかもわからないけど、習作ということで。

Basic 認証 + レスポンスヘッダのカスタマイズ

Basic 認証をかけつつレスポンスヘッダをカスタマイズしたかったので Apache と nginx で試してみた。 Server version: Apache/2.2.15 (Unix) と nginx version: nginx/0.8.54 で試した。 Apache の場合 Header ディレクティブに always を追加すればよい。…

私的 Special Thanks

これはキモイスピリチュアル系日記なのでブクマとかしなくていいですよ。[twitter:@typester] さんに YAPC::Asia 2009 の懇親会で「仕事で大きなサイトに携わっているのに話せることがないわけがない、普段からやってることをそのまま話せばいいだけだ」って…

YAPC::Asia Tokyo 2011 を終えて

まずは運営スタッフの皆さんとボランティアスタッフの皆さんにお礼を。毎年とても楽しい時間を過ごさせてもらっています。ありがとうございます。今年も最高のロケーションを提供してくれた東工大様にも感謝です。そして、結婚式の一週間前というとんでもな…

YAPC::Asia Tokyo 2011 で発表しました

Ruby プログラマのための Perl ウェブアプリケーション開発入門 (Perl web development guide for Rubyist )というテーマで発表させていただきました。聞いてくださった皆さん、ありがとうございました!トラブルもなく終えることができて、ほっとしています…

「今すぐフォローすべき○○」で二冠達成したとか、パブーでインタビューされたとか、 YAPC で Ruby の話をするとか

前に今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニアっていうのに入れてもらったことがあるんですが、今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニアというのにも入れてもらえて二冠を達成しました。ありがとうございます!というのは冗談というかおれ…

RT サラリーマン人生における希望と絶望

http://d.hatena.ne.jp/tagomoris/20111011/1318284814はてブでコメントして、書き足りないなと思ったけど文字数制限いっぱいだったのでこっちに書く。 同じ考え方だなー / 会社はたくさんあるけれど、自分の人生は一個だけ。数ある会社の一つを変えるために…

EasyTether + インターネット共有 (Mac) + Keynote Remote

という構成で iPhone から Keynote を操作してプレゼンできそうだったのでやり方まとめ。1. EasyTether をインストールする インストール手順は以下の記事を参照。 Mac 用のネットワークドライバを入れる必要あり。手順などちょっと煩雑なので何度か練習して…

Yahoo!の検索結果をGoogleに切り替えるブックマークレット for Sleipnir Mobile

を書いてみた。 Sleipnir Mobile は規定の検索エンジンが Yahoo! Japan で Google は選べないようなので。https://gist.github.com/1265023 フェンリル - デザインと技術でユーザーにハピネスをに応募してみようかな。 10/11 追記 フェンリル - デザインと技…

RFC3875 (CGI の仕様) の Protocol-Specific Meta-Variables について

Apache でプロキシサーバをたてて、デバッグ用に独自のリクエストヘッダを追加してみる: httpd.conf にこんなふうに書く。 <Proxy> ProxyRequests On RequestHeader set X-Foo 1 </Proxy>このヘッダの値を Apache (proxy) -> Perlbal (reverse_proxy) -> Apache (Passenger)…