@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2011-10-28から1日間の記事一覧

気の利いたコマンドラインオプションの解釈の仕方

rails-log-block-grep を書いてたときに、コマンドラインオプションの扱いにも「おもてなしの心」が大事だなと思うことがあったので書いておく。grep(1) には --color というオプションがあって詳細は man 1 grep 読んでもらうとして、 [always|never|auto] …

Rails のログをリクエスト単位で grep する rails-log-block-grep を改良した

Rails のログをリクエスト単位で grep する rails-log-block-grep というプログラムを書いて一年くらい使っていたのだけど、不便さを感じたので機能追加した。ついでに Ruby で書きなおした。https://github.com/kyanny/rails-log-block-grepgrep(1) の -A, …

Ruby でシンプルなキュー(データ構造)クラスを書いてみた

Thread で使われる Queue クラスと SizedQueue クラスを参考にした(おもにメソッド名など)。名前はかぶるので変えた。SimpleQueue · GitHub 探せばあるんだろうしこれでキュー(データ構造)として十分なのかもわからないけど、習作ということで。

Basic 認証 + レスポンスヘッダのカスタマイズ

Basic 認証をかけつつレスポンスヘッダをカスタマイズしたかったので Apache と nginx で試してみた。 Server version: Apache/2.2.15 (Unix) と nginx version: nginx/0.8.54 で試した。 Apache の場合 Header ディレクティブに always を追加すればよい。…