2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
MyBizmates で見つけたトレーナーと。雑談で始まるも、適当なタイミングでレッスンに入りそうな感じはしたものの、軽く聞かれた質問への回答に語彙的な部分で非常に手こずって時間がかかってしまい、あとなんか今日は自分の喋りがものすごくゆっくり・はっき…
2-1 で敗北。 前節の負けが堪えて、オンラインでリアルタイム観戦はしたはずだが、写真すら撮らなかった。 奈良クラブを率いるのは小田切監督。J2 富山を解任されたが、奈良クラブの中田元監督がパワハラで辞任した後釜に入った。監督交代前から好調を維持し…
ほんわか系な印象のトレーナーと。休暇の予定とかの話で 15 分くらい雑談をした。 Act のみ。ロールプレイと書いてあるがロールプレイにはならず、自分の考え、アイデアを述べる。前回のレッスンで触れた内容を発展させて、drastic な変化を避ける・graduall…
ミスマジオペと。調子はどうですか?と先に聞いたら、「良い、だけどここのところ台風が立て続けに来てて、自分のところは問題ないけど地域によっては flood が発生したりしていて、それが気がかり」と。「そちらはどう?」仕事がずっと忙しい、アメリカで会…
ミス洗練と。前回は数ヶ月前か?いや五月くらいに受けてた気もするが、「久しぶりね、七月はここまでどんな感じ?」仕事がめっちゃ忙しくてね、という話をひとしきりして、残り10分くらいになって、その後も雑談が続いた。フィリピンは台風が去ったと思った…
ミスターセブ島と。「海の日は海に出かけたの?僕の生徒さんはほとんどみんな家で過ごしたって言ってたけど」海の日じゃなかったけど、日曜に海へ行ったよ。「それは祝日を祝う意味で?」いや、単にちょっと行っただけ。 Lesson 14 の冒頭から。「君はリモー…
0-1 で惜しくも敗北。 初めて大旗隊の数列後ろ、ほぼ最前線に陣取って、今シーズンでも一番くらい一生懸命応援したが、悔しい負け方をしてガックリきてしまい、ブログを書くのもここで途絶えてしまった。 ロングボールとパワープレイ一辺倒の八戸のスタイル…
2025 年の参院選、選挙戦中から参政党の勢いがすごいと報じられた。「日本人ファースト」をキャッチコピーに掲げる政治主張は海外メディアから極右と評されるほどの極端な保守で、国粋主義を通り越して排外主義的にも感じられる姿勢がナチスドイツのようで恐…
声が低い女性トレーナーと。スモールトークは、この人にしては長めなんだと思うけど、他のトレーナーとの平均と比べるとあっさりめ。「今日はどんな調子?」とても複雑な仕事をやっていて、疲れました。 Lesson 13 の Try 4 から、だが、この人はレッスン教…
コンビニで菓子パンとアイスコーヒーを買って道を歩いてたらトンビ(鳶)に襲われてパンを奪われた。 一回目は突然手に衝撃を受けて、「うわーっ!」と叫んでいた。周りの人もびっくりしてこっちを見た。菓子パンの袋が少し破けて、道路に落ちたが取られはし…
ミスグロースマインドセットと。「久しぶりね、前回のレッスンは去年だなんて驚き。ハッピーニューイヤーだわね」そうですね、belated happy new year!「ええまったく」今年は半分過ぎちゃったけど、前半はどんな感じでしたか?からの、彼女が実家の隣に昔建…
ミス雑談と。やはりというか、雑談で終わった。「最近は調子どう?」先月から仕事がずっと忙しいです。お客さんからの問い合わせが急増して。会社がどんどん新機能をリリースして、まあ不具合もあったりするし、マニュアルの更新も遅れがちで、そういうのが…
猫が怪我してた人と。「最近何か新しい活動(activity)をしましたか?」という何気ない質問に、実際にやったわけじゃないけど、週末に山へ出掛けて、人々がパラグライダーを楽しんでるところを見たよ、怖そうだけど面白そうでもあった、いつかやってみたい…
ハキハキ喋るトレーナーと。スモールトークは非常に短く、今日はどう?週末リフレッシュできたので元気ですよ、以上。 Lesson 13 の冒頭から。教材に入る前のディスカッションが長かった。「あなたは新しいテクノロジーに明るいほう?」ええ、そうですと言い…
1-1。試合開始直後に先制したが、リードを広げられず後半追いつかれた。 開始1分で簡単に先制したが、前半の真ん中くらいまでは相手を圧倒して攻め続けた。しかしなかなかフィニッシュまでいけず、崩しきれない、という印象だった。 FW 大澤がボールを持って…
初めての女性トレーナーと。サンプル音声よりだいぶ声が低く聞こえた。 仕事に集中しすぎて、かつ 7pm に予約したと勘違いしてて、ふとまだ時間あるよな?と 6:30pm にカレンダー見たらレッスン時刻で、慌ててトイレに行って3分遅れた。 仕事に集中しすぎて…
初めての男性トレーナーと。ソフトだが明るい若者という感じ。 自己紹介で、相手の本名は Kenneth というがビズメイツネームは Kenny でニックネームは Ken だ、というので、僕も本名は Kensuke なんだけど Ken と呼んでもらってるんだ、という話をした。あ…
ミスマジオペと。 先月とても忙しくてレッスン受ける余裕がなかった 増えた仕事量をカバーしようと残業したが、カバーしきれなかった 持続的なやり方ではないことはわかっていた 先週は疲れで体調も悪かった これが new normal なんだ、無理して以前の norma…
ミスいとうあさこと。今日は調子どう?仕事はここ一ヶ月くらいずっと忙しくてね・・でも今週は先週までほど大変ではなくなってきたよ、でも今日は朝から突然花粉症っぽい症状が出てしまったよ、などと普通に話してたら唐突に「そういえばあなた昇進したのよ…
「◯◯禁止」シリーズの長江俊和の新作。 面白かった、が、「死刑囚の詩」ほど謎が深くはなかったかな、という印象。最後のアレ以外の、本筋の部分については、読みながら七割くらいはなんとなくこうかな、と予想がついた。ホラーさはこちらのほうがやや上かな…
「サクリファイス」の近藤史恵による、ほのぼの日常系ミステリー短編集。元警察犬のジャーマンシェパードを飼い始めた夫婦が、身の回りで起こるちょっと不可解な出来事の謎を解いていく。 短編集だがエピソード間に多少の関連はあり、続きものとしても読める…
前回が 6/10 なので、また一ヶ月くらい空いてしまった。今回は、ただただ仕事が忙しくて、英語を予約する余力・気力が全くなかった。 初めての女性トレーナーと。週末の話から飼い猫の話へと、半分くらいスモールトーク。週末はサッカーの試合で贔屓のチーム…
2-1 で勝利。監督交代後、初の連勝。ホームでは四月以来の勝利。 超攻撃的な福島が相手ということで、乱打戦を期待しつつ観たが、前半はほぼ金沢のワンサイドゲームだった。福島に得意の中央へのパスをほとんど入れさせず、というかボールすら持たせず、攻め…