@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

ブラックフライデーで買ったもの

ミニ PC を買ったのがハイライト。ずいぶん久しぶりに、物欲に忠実に買い物をした感じがする。

iPad 第10世代 256GB ブルー

ペパボ時代に会社の補助を利用して iPad 2 黒を買って以来の、10インチサイズのタブレット。長年欲しいとは思っていたが、なかなか手が出なかった。一年前だか二年前だかにも買う前提でリサーチしたことがあったが、ついに買った。セールで安くなっていたことと、何か買って会社の福利厚生費を使い切りたかったことで踏ん切りがついた。容量は当然大きく。色はシルバーかブルーで迷ったが、自宅でプライベート用だしポップな色にした。75,400円。

iPad ケース

風呂の蓋みたいなやつ。前に買った iPad mini は蓋を買わなかったのだが、やはり汚れが気になるのと、今回買った iPad はパソコンの代用としての使い方も試したいので、立てかけるスタンドを兼ねて買った。似たようなものがたくさんあって迷った。1,954円。

Omikamo ワイヤレスキーボード 英語配列

morrita さんが Bluetooth キーボードを買ってたのを見て、ぼんやり欲しいなあと思っていたもの。iPad 欲しいなと思ったのもこれに触発されたのもある(PDF の本を読むには mini では足りない、というのも大きな動機の一つ)。今どきのワイヤレスキーボードはタッチパッドもついているとは知らなかった。4,485円。

GMKtec ミニ pc

金曜の夜にギリギリまで粘って衝動買い?した。ミニ PC もここ数年欲しいと思っていたが、なかなか踏ん切りがつかなかった。

自宅で Linux のお遊び環境が欲しい、というのが動機だが、せっかくなら Windows 11 Pro がついてるものがいい。別にいまさら自宅サーバーをやろうというのじゃないので、Linux は仮想マシンでも構わないのだ。

クラウドなら管理の手間要らず、ではあるが、選べるディストリビューションが(あらかじめ用意されてる範囲では)少なかったり、割高だったり、忘れて放置しがちだったり、なんとなく存在が遠くて弄ってる実感が湧かなかったりで、手元にコンピューターが欲しくなることが少なくなかった。

これに関しては、金曜夜の2、3時間でいろいろリサーチした。Apple 以外のメーカーのコンピューターデバイスなんて、スマホ・タブレットを除けばもう二十年くらい買っていないのでは?せっかく買うなら安いながらも納得いくものを、と思って、

  • CPU: AMD Ryzen 7 5825U
  • RAM: 16GB
  • ストレージ: 512GB SSD
  • OS: Windows 11 Pro
  • WiFi 6
  • Bluetooth 5.2

というスペックの、GMKtec というポピュラーなミニ PC メーカーのものにした。

人生初の AMD Ryzen だ。Intel の u100/u97 あたりのものと比べると1〜1.5万円ほど高かったが、マルチコア性能に差があるとの評判だったので、お遊び自宅ラボ用にはそのほうがいいだろうと。あとまあ単純に Ryzen 一度は使ってみたかったというのもある。ゲーミング PC 用途ではないので GPU 内蔵で十分。機械学習でヘビーに使う予定もない。

メモリは 8GB では心許ないので 16GB に。予算的にも 32GB は衝動買いできる域を超えていた。あくまでお遊び・実験として Kubernetes や ELK stack などを動かしたいと思うと、16GB は欲しいところ。ストレージは特にコメントなし。

OS は、似たようなミニ PC の中には「Windows 11 対応」などと書いてあって、Home エディションがインストール済みだがメーカーのサポートに連絡して Pro にアップグレードした?みたいなちょっとややこしいことが書いてあるものもあった。そういう面倒くささを少しでも減らそうと思って、同等スペックでもっと安いメーカーのものもある中で GMKtec を選んだ。

たくさんの聞いたこともないメーカーから、外装の見た目以外はほとんど同じようなミニ PC が売り出されていたが、よく見ると細かいスペックに差があったりする。WiFi が 5 だったり、Ryzen 7 5700U だったり。WiFi 5 と 6 の差は 2.4GHz 帯対応の有無という大きな違いがある一方で 5700U と 5825U の違いは小さいらしい。

セールでたしか 25% オフくらいになっていて、38,995円。四万円以下で買えたのはなかなかお得だったのではなかろうか。まあいま見てみたら52,879円に対して14,000円オフのクーポンが適用可能だったので、ブラックフライデーセール期間中でなくても四万円以下で買えそうではあるが。

shelff 再開

11月も読書月捗ったとはいえないが、このままずるずると読書週間が途絶えるのを防ぐため、新年からまた届くように再開した。

到着日は1日と16日から選べる。月初のほうがいろいろわかりやすいが、元旦から急ぎでもない本を届けてもらうのは配送業者が気の毒かなと2月からにしようかとも思ったが、shelff 自体が年末年始にそんなに忙しく発送手配などしないだろうと思って1月頭開始にした。

再開という扱いになるのかちょっとよくわからなくて、クレジットカード情報を登録する流れで今後の支払い金額なども表示されるのだが、初回登録時と変わらず「最初の3ヶ月は千円引き」となっていた。利用停止したとき予想したよりも単純な作りになっている?でも、だとすると3ヶ月ごとに停止してすぐ再開するとずっと初回割引価格で利用できてしまう穴があることになる。

まあ、いちいち明細で値段をチェックするわけじゃないので、どっちでもいいんだけど。

有給を使っての自発的三連休、一日目は午後の予定をキャンセルして家にいたが、奥さんが友達と忘年会で出かけたので夜は「ラストマイル」を観てきた。二回目。まあ二回観ればもう十分だな、という感想。

来場者特典を配ってるのを知らなくて、受け取るときちょっと怪訝な顔をしてしまったかもしれない。三種類の中で三番目に欲しい MIU404 バージョンだった。

週末のサッカー観戦がなくなってからリフレッシュとストレス発散がうまくできてないのか、単に仕事が忙しいのか、仕事にこんを詰めすぎてやや疲弊しているきらいがある。年末年始を迎える前にちょっと休息が必要だと感じたので来週月曜に有給を取った。これといって予定のない日に有給を取るのは久しぶりかもしれない。とはいえ、動物園に行く予定がすでに仮決まりしたのだけど。月曜休めると思うと普段より気が楽ですでにリラックスした気分になれているのが不思議だ。

Bizmates Program: Level 4 Rank E Lesson 2: The Baby Boomer Generation: 1945 - 1964

初めての女性トレーナーと。声が高くてか細くてちょっと聞き取りづらかった。回線の問題か映像が遅れてちょっとカクカクしてた。通話を切ってやり直したが変わらず。あまり抑揚と感情表現がない感じ。

初回なので、なぜ英語を学ぶの?と聞かれ、アメリカの会社に勤めてるのでね、と。

Lesson 1 の Act を finish しなかったのでもう一度サッとやってもいいですかとリクエストして、サッと。事前に Copilot に各世代の特徴を要約させて、それをチラ見しつつ手短になるように答えた。

Lesson 2、baby boomer の人は周りにいる?ええ、両親と義母ですね。baby boomer と働いたことはある?多分ないかなあ、ずっと IT 業界で仕事してきたのだけど、IT 業界は昔から若い人が多くて父親世代の人はあまりいなかったので。

Words & phrases、See パートはまあ普通に。See のあとの質疑応答も、割とノーマルな感じ。ちょっとトリッキーな質問として「baby boomer に影響を与えた人物は誰が思いつく?」えーそれは政治家とかそういう?それとは違うけど、ジョンレノンとかボブディランとか?ボブディランが何歳か知らないけど・・後はジョンFケネディかなあ。

Try 1、なぜ baby boomers は仕事熱心だと思うか?戦後で、世界の経済が発展してた時期で、キューバ危機とか冷戦とかはあったけど概ね平和な時代を生きてきたので、頑張ればその分報われる、お金も稼げるし、という体験があったからじゃないか、などと回答。「dreaming」と言ってたのが、いい表現だなと。

ここまででレッスン終了、次は Try 2 から。うーん、何度かやって打ち解けたら割合いい感じになりそうな予感がしなくもないトレーナーだった。