2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2014年も残り一時間を切った。恒例の振り返り。 Look Back 2014 - @kyanny's blog Look Back 2013 - @kyanny's blog Look back 2012 - @kyanny's blog 2011年を振り返る - @kyanny's blog 仕事 勤務先が買収された(初めての経験)。驚かなかったといえば嘘…
おもしろくて便利なものを作ってくれたひとでくんに感謝。振り返れて面白い。30位以下くらいから面白くなってくる感じ。上位は意識高い感じのタイトルばかり並んでて嫌な感じ。1位の記事は炎上するだろうなと思ってブクマコメントを読まなかった。今もまだ読…
バンカーリング。 iPhone 6 にクリアケースをつけててその上から貼ってる。片手で操作するときの安定感と安心感がぐっと増した。簡易スマホスタンドとして立てかけて使えるのも便利。東京駅の八重洲地下街の AppBank Store で買った。今後スマホを機種変更し…
2020/05/11 21:12 追記: この IFTTT レシピはもう使えないので Integromat バージョンを作りました。 今年は「書く場所を散らさない・ブログに書く」ということにしたので Qiita には全く書かなかった(今年どころか去年の夏から書いてなかったようだ) たま…
qiita.com
案の定奥さんはすぐに飽きたので俺が使っている。しかし母艦は奥さんの iPhone なので俺は自分の健康データはろくに見れない。同期も週一ペースくらいで、なんのためにデータ取ってるのかわからない感じ。 当初の購入動機である、「奥さんの眠りは浅いのか?…
Quipper 日本オフィスの営業日は 29 日までだったけど、あるプロジェクトのあるチームだけは諸事情により 30 日も働いた(このプロジェクトについては CTO による短期集中連載ブログで語られる予定なのでお楽しみに!) そんな僕らの労をねぎらおうと、来日…
夏と秋はほとんど触りもしなかったが、冬になってまたぼちぼち使うようになった。ASUS のランチャー(Zen UI とかいうやつ?)をやめて Google Now ランチャーにしたのと、 Clean Master とかいうアプリの通知を全部切ったのと、ホーム画面にウィジェットを…
Google Play Music のトライアルを開始した。年末で Google Play Store が 60 日無料キャンペーンをやっていたため。 デスクトップブラウザで聴けるのは楽だ。 AWA のデスクトップ版を待っていたがなかなか出てこなかったので、仕事場でも iPhone にイヤホン…
プロジェクト全体の進捗管理としてマイルストーンやラベルを使っている場合、「(自分的にはこの作業はもう終わってて、レビュー・クローズ待ちなんだけどなぁ...)」みたいなやつはぱっと見てそれと判別したい。が、極めて個人的かつ刹那的なニーズなので、…
C-M-k ESC C-k どっちも同じキーバインドを意味する Clojure 書くならちゃんと使いこなしていこうと思った。
Hash#delete で削除した value を新しい key とともに元の Hash に代入する。 data['new_key'] = data.delete('old_key') https://github.com/kyanny/playground/blob/gh-pages/ruby-yaml-replace-locale-hash-replace-key/a.rb 日本語がメインロケールなア…
Visualization Type: Chart Chart Type: Line X Column: date(日付など、横軸にしたいカラム) Y Columns: cnt(グループ分けごとの件数を表すカラム) Group by: is_archived(グループ分けしたいカラム、これで分割してそれぞれ別の折れ線グラフが描かれ…
Visualization Type: Chart Chart Type: Pie X Column: Type(円グラフを分割したい条件にあたるカラム) Y Columns: cnt(それぞれの条件で何件あるかを表すカラム) SELECT COUNT(*) cnt, Type FROM visualizations GROUP BY Type 考え方 円グラフを分割し…
C-u 4 C-u 4 のようにする。 他にもっと普通なやり方があるのかもしれないが探せなかった。 EmacsWiki: Prefix Argument を見つけて、 C-u のあとに数字を連続で入力して最後に C-u を押すと前置引数の入力を終わらせる意味になる、と読めたので、試してみた…
git log --merges -1 --format=%H Pull Request ベースで開発しているとメインブランチの最新のコミットは原則としてマージコミットになるので、トピックブランチを作るときの起点となるコミットもマージコミットになる。 手元のメインブランチが pull で新…
起動 M-x cider-jack-in C-c M-j 終了 M-x cider-quit C-c C-q
なかなか面白かった。去年も一昨年もその前も、裏ブログで書いてた無題の日記ばかりで、ほとんど題名が「■ −」だった。 去年は笹塚のよく行ってたカフェの店主とたしか初めてくらいにまともに会話をしたらしい。あとおお振りの24巻をコンビニで買って読み、…
まぁまぁだった。やっぱ夏大終わって少しテンション落ちた気がする。 おおきく振りかぶって(26) (アフタヌーンコミックス)作者: ひぐちアサ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/12/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る
香取が「調理師免許なんて取りに行くヒマなかったよ(そんなもんは実力がモノをいうレストランの現場じゃ意味ねーんだよ)」みたいなことを言うシーンがあったなと思い出して読みたくなって買った。が、そのシーンはだいぶ脳内で美化されていたようで、ぜん…
Kindleストアで0円だったので買った(買ったとは言わない?)むかしイブニング?で読んだはずだが、全然見覚えがなかった。 少女ファイト(1) (イブニングコミックス)作者: 日本橋ヨヲコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/28メディア: Kindle版この…
二日目の夕方からと三日目の二コマ目から参加した。 この一年ほどは Ruby/Grape,Rails よりも CoffeeScript/Backbone,Marionette を書いてる時間の方が圧倒的に長く、仕事以外でも特に面白いものを作らなかったので、トークに応募しなかった。準備せず手ぶら…
理想的なコードレビューとはどういうものだろう。前提として、 Git のよくあるワークフローで常識的なサイズのトピックブランチを、 GitHub か似た何かの Pull Request 的なビューの単位でレビューする、とする。 無言、または LGTM や :+1: など、「ちゃん…
cc2e 上巻読了。通勤時間にちまちま読んで3ヶ月。一言で言うと「ひたすら普通」だった。上巻買った時よりだいぶ値上がり?しててびびるけど今が一番思い切れるタイミングなので下巻購入。読了目標は今年度末。— Kensuke Nagae (@kyanny) December 7, 2015 ど…
忙しくしているとゴシップに気をとられる暇がないし、仕事に意義を感じられれば華やかな舞台への羨みも我慢できる。社会に出て10年も経てば年相応に落ち着きと諦めが身についてくる。つまり「10年は泥のように働け」は煽り文句などではなく、含蓄ある先人の…
HTTP クライアントのなかにはいくつかタイムアウトのオプションを設定できるものがある(curl(1) の --connect-timeout や --max-time など) Ruby の Net::HTTP も open_timeout と read_timeout というオプションを指定できるが、 HTTP サーバのどの処理に…
https://github.com/kyanny/playground/tree/gh-pages/grape-entity-polymorphic Grape の present メソッドは :with オプションで引数オブジェクトに適用するエンティティクラスを指定できるが、 :with オプション無しの場合は grape 自身がオブジェクトか…
change イベントを発火してやれば ok. $('[name=foo]').val('FOO').change();