2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ミスターヒップホップと。九月上旬以来か。最近はこの人を見かけると Assist Lesson で予約する。どうせ話が広がるのだから、最初からそのつもりで臨むほうが気を揉まなくて済む。 「よう久しぶりだな、なんだまた Skype を使ってるのか」おれは MyStage 派…
冬場はジョギング・ウォーキングしづらくなるので、それを見越してフィットボクシングを始める。 何年も前から興味があったが、先にリングフィットアドベンチャーを買った。そして準備が面倒で続かなかった(居間が縦長なのでテーブルをどかさないと運動スペ…
新車購入時に入会した JAF の会員資格が今月末で有効期限を迎える。もちろん更新する。 JAF マイページからクレジットカード支払いで継続しつつ、クレジットカード払いでの年会費の自動振替も登録した。
意外にキャリア志向な女性トレーナーと。またも雑談が盛り上がって Asssit Lesson になった。 話した話題はキャリアとグロースマインドセット、スタビリティとセキュリティ。 彼女は先週は子供の世話と台風、今週は台風で一部キャンセルになった子供の運動会…
Node.js は独自のルート証明書ストアを持っており OS の証明書ストアを参照しないので自己署名証明書を使うサーバーとの通信でトラブルになることがある、などと知られているが、「Node.js は独自のルート証明書ストアを持っており OS の証明書ストアを参照…
ミス日本刀と。「こんにちは、今日はどんな気分ですか?」仕事量が少なめなので、難しいタスクに時間をかけることができました。「もう仕事は終えたの?」いえ、レッスンの後まだ少し仕事する予定です。「まだ同僚も働いてるの?」どうだろう、オーストラリ…
十月は読書時間を作れていなくて、十月に届いた三冊はまだ一冊目の半分くらいだし、九月に届いた分厚い二冊もまだまだ。そのうえ別に買った本も読み始めたばかりでこれ以上積読を溜めるとちょっとつらそうなので、一旦利用停止した。 マイページから利用停止…
ミス 15 点と。フィットネスの話題で盛り上がって Assist Lesson になったが満足。 「久しぶりねー」ええ、どうしてましたか?「今日はジムへ行ってご飯を食べたのが遅かったので眠いわ。でもあなたとのレッスンなら眠くならないだろうからラッキーね」はは…
反証可能な推定(rebuttable presumption) 立証済みの基本事実(basic fact)から推定事実(presumed fact)を導き出すとき、推定に対する反証を認めるものを「反証可能な推定」という。推定規定とも。 例: 民法772条1項「妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子…
2-1 で勝利。夏の中断明け、ついに初勝利。FW 田口、金沢移籍後ついに初得点。 金沢は MF 大山が久しぶりに復帰してスタメン。その大山のプレースキックが冴えていた。大山不在の間、金沢はセットプレーでの得点が取れなかったが、その理由がよくわかった。 …
長らく迷走してきたが、ついに持続可能なシステムを手に入れた。 社内専用の Git リポジトリに markdown ファイルを置いてるだけ。year/month/ というディレクトリ構造にして、README は Ruby スクリプトで自動生成している。GitHub Actions ワークフローで …
Audible で聴いた。前に書店で見かけて少し気になったけど買わなかった本。 要は「寝てばかりいても活力は湧かないので、いろいろなアクティビティを取り入れてストレス発散しましょう」という話で、何の目新しさもなかった。 免疫とか自律神経とか、だいた…
会社 Slack の写真チャンネルで写真撮影ノウハウのチートシートをシェアしてる人がいて、調べてみたらこれの中の一つだった。 セール中で(といってもこの手のやつは常にセール中だが)$7 = 1100 円だったので、まあ役に立ちそうだしその値段なら、と勢いで…
0-1 で敗北。後半アディショナルタイム、残り一分くらいで決められてしまった。 晴れていたが風が強く、寒い日だった。強風で浮き玉もかなり流されていた。スタジアム内常設グルメの倶利伽羅そばがありがたかった(にしんそばを食べた)。写真のステッカーは…
第三十四回鮎川哲也賞受賞作。SNS で今秋発売の報を見たときは予約受付が始まっていなかったので、思い出せるように Google アラートまでセットした。そのくらい絶賛の宣伝文句だった。 たしかに面白かった。300 ページと短いが、話に終始スピード感があって…
ミスマジオペと。今日は Other Program を予約してたがいつものように雑談が盛り上がって時間を使い切った。 「続けてレッスンを予約してくれてありがとう!調子はどう?」今日は疲れてます、昨日の夜遅くに走ったり、本を読んでいて寝るのが遅くなったせい…
ミスマジオペと。平日は仕事がちょっと忙しかったり疲れてしまったりして、休日は予定がいっぱいでしかも連休もあったりしたので、二週間くらい英語のレッスンを受けなかった。そろそろ再開しないと思ったけど教材に戻る心の準備ができてなかったので、まず…
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6 ISO 200 200 mm 0 ev f5.6 1/400 s 少し雲がかかっていた。手持ちでは厳しかった。デジタルズーム二倍で撮ってたつもりが、この写真は解除されていた。 今年の秋の満月に備えて望遠レンズと三…
LinkedIn でたまに某クラウド業者のリクルーターからメッセージが来るのだが、その会社のパブリックイメージにマッチした居丈高なトーンで、そのリクルーターが社員なのかパートナーなのか知らないが、こういうところにも社風・文化って如実に表れるよなあと…
初めてのマラソンイベント。5km を 35 分弱で完走した。4km の給水所以外は、歩かず止まらず走り続けられた。見事な青空の下、気持ちよく走れた。 5km は年齢性別でいくつかのクラスに分かれていたが同時スタートで、300 人以上。10km はさらに倍以上。10km …
1-1 で引き分け。前半猛攻するも得点できず、後半先制されるもどうにか追いついた。 スタメンは試合を通してとても良いプレーをした。攻撃ではガツガツと前を向いてシュートを打ち、守備では激しく当たって全力で戻り、気持ちも前面に出ていた。特に MF 西谷…
オートテストに初参加した。運営の皆様、協賛の皆様、参加者の皆様、貴重な機会と楽しい時間をありがとうございました。 ほのぼのとした雰囲気で、初めて・知人ゼロという状態だったが安心して参加できた。自分の他にも初参加の方が何人もいたが、みなさん上…
ランニング・ジョギング・ウォーキングが習慣化できてきた。同時に、オーディオブックを聴くのも慣れてきて、ついにそこそこの期間(二、三週間)で一冊聴き切ることができた。 走ることに身体が少し慣れてきて、特に脚が疲労に耐えられるようになってきたの…
Audible で聴き終えた最初の一冊。 ChatGPT に「英語学習者におすすめのビジネスや自己啓発ジャンルのオーディオブック」のおすすめを聞いたら一番にでてきたのが原著「Atomic Hanits」だったが Audible の聴き放題対象外で、しかし日本語版は聴き放題対象だ…
長年に渡り愛用してきた二要素認証アプリの Authy から 1Password に移行した。 ずいぶん前から、二要素認証のリカバリーコードの保存先をどうすべきかへの回答に窮していて、結局 1Password に保存していた。これは実質 1Password が認証アプリを兼ねている…
1-1。後半アディショナルタイムに追いつくという、劇的な展開だった。引き分けではあったが好ゲームだった。 金沢は FW 田口がメンバーから外れた。結果を出せてないので仕方ないとはいえ、残念。そして DF 庄司が久しぶりの先発。今シーズン、庄司が出た試…
iPhone 13 Pro と比べて、持ったとき明らかに軽く感じる。203g → 173g と 30g の減量。奥さんに持たせてみても「軽いね」と。そのくらいでも差がわかる人間の感覚ってすごい。 ホールド感は落ちた。縁が丸くなったのと、外周部が光沢のある金属の仕上げから…
TimeletFlask LLPユーティリティ¥100 世界時計アプリ。複数の都市・タイムゾーンを並べて見れるのは当然として、その状態で時刻を進めたり戻したりできるので、「東京の午後二時はロンドンだと何時?」みたいなのを現在時刻に関わらず確認できる。 まさに東…
知らずに開いてびっくりした。 計算式が表示される 計算式を訂正できる(一番後ろの項のみ。式の途中の項を直接変更はできない) 横向きにしなくても関数電卓が使える 計算メモ(メモの中で計算できる) 電卓の中からも、メモの中からもシームレスに使える …
ミスマジオペと。雑談が盛り上がった。15 分過ぎくらいで「忘れずにちゃんとレッスンもしないとね!」と話を切り上げてくれようとしていたが、こちらがもっと話したいことがあったので話し続けた。 週末の予定: 日曜はまたサッカーを観に行きますよ 「奥さん…