@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2008-01-01から1年間の記事一覧

Happy Hacking Keyboard Professional2 にまつわる設定のメモ

SW2 を ON (Macintosh モード) SW6 を ON (よくわからないけどなんとなく) システム環境設定 → キーボードとマウス → 修飾キー を開いて、 HHKB の場合はキーの入れ替えをしない (Caps Lock は Caps Lock に、 Control は Control に) Macbook 標準のキーボ…

Happy Hacking Keyboard Professional2 を譲っていただけることになった

xcezx++ xcezx++ xcezx++ xcezx++ xcezx++数日遅れで僕にもサンタさんがプレゼントをくれたってことですか!ホントありがとうございます!

svn:externals の設定方法

/Users/foo/workdir/bar をカレントディレクトリとする。http://example.com/repos/baz/blah を外部参照したいとする。 $ svn propset svn:externals 'blah http://example.com/repos/baz/blah' .svn:externals は二つの引数をとり、第一引数はクォートで囲…

「新しいプログラム言語を学ぶ」というとき、どこまでやれば「学んだ」と言えるのだろうか

「達人プログラマー」という有名な本に、「毎年少なくとも一つの言語を学習するとよい」と書いてあるそうです。http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20080902/1220323632ここで、「ではどこまで勉強すれば、ある言語を学んだと言えるのだろうか?」という疑…

Happy Hacking Keyboard Professional2 を買うぞ

というわけでそろそろ Macbook 一台で全てをこなす生活をかえていこうかと思い、まずは「いつかは俺も」と狙っていた HHKB を買おうと思ってヨドバシカメラへいってきて、みんな墨ばっか持ってるから俺は白にしよう、なんかいかにもパソコンって感じでレトロ…

Macbook を半年使ってみた感想

年末なので今年の六月から Macbook を使った感想を書いてみる。なお、 Macbook を使う前の環境は IBM ThinkPad X40 (Windows XP Pro/Ubuntu Linux/Kubuntu Linux/Gentoo Linux) → IBM ThinkPad X30 (Gentoo Linux) という風に移り変わっていったので、それら…

MENTA NanoA Yacafi をインストールした(だけ)

ひさびさにインストール熱がでてきたので入れただけで満足した MeCab に引き続き、気になっていた MENTA NanoA Yacafi の、 Perl で軽量 CGI を書くフレームワーク御三家をインストールしてみた。 coderepos から co してきて「この画面が見えたらインストー…

MeCab をインストール

なんとなく MeCab をインストールした。 MacPorts でもあったけどなんとなくソースから。MeCab 本体 $ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/mecab/mecab-0.97.tar.gz $ tar xzvf mecab-0.97.tar.gz $ cd mecab-0.97/ $ ./configure $ make $ ma…

'\xf1\xd9' みたいな16進数文字列を変数展開?して「騙」って漢字にしたい

うまく説明できないけど、 #3. のブロックが pass して欲しい。 #!/usr/local/bin/perl # $Id$ use strict; use warnings; use Test::More; plan 'no_plan'; use Encode; my $kanji = '騙'; { #1. pass my $hex = "\xf1\xd9"; is $hex, to_euc($kanji); }; {…

Regexp::Log::Common の使い方を覚えた

これでもう access_log をパースするときに正規表現をどう書くべきかで悩む必要がなくなった。普通に LogFormat combined なファイルをパースするときはこれでいい。 my $foo = Regexp::Log::Common->new( format => ':extended', capture => [qw(host rfc a…

eshell のパイプ

eshell では input redirection が使えない (perl ./hoge.pl けどこれも厳密にはふつうの shell とはちょっと違うようだ。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use Test::Simple tests => 1; ok -t STDIN; 1; こんなスクリプトを用意する。 pipe か input re…

eshell/cat

eshell 組み込みの cat, eshell/catなんか EUC-JP なファイルを eshell で cat すると、 UTF-8 な端末でも文字化けせずに表示される。どっかで出力時にエンコーディングをみて勝手に文字コード変換してるような。 head とか *cat とかすると化けるのでやっぱ…

標準入力 STDIN にインプット・リダイレクションまたはパイプで何か渡されているかどうかを調べるには

if (-t STDIN) { print 'opened'; } else { print 'piped or input redirection'; } こんなんでいいのかな。 perldoc -f -t とかでみると ‐t Filehandle is opened to a tty. と書いてあって、何のことやらよくわからない。 #!perl # $Id$ use strict; use w…

読めないフォルダができてしまった => Mail.app で消して C-u Z 押す

Mew で s all すると 0 message retrieved. 7464 messages are left due to an error とかなって summary 更新できなくなった。 Mail.app とかからそのディレクトリのメール全部消してみたけどやっぱダメ。あーあ。やっぱり IMAP むずいよ。ブラックボックス…

ExtUtils::MakeMaker? Module::Build? Module::Install?

どれが主流っていうか、イマドキなんだろう。印象としては、 ExtUtils::MakeMaker はさすがにもうないよねー、 Module::Install でしょ、って感じで、 Module::Build はみんなつかってないので影が薄い、って感じだ。あとなんもカスタマイズしないで Module:…

たまに Firefox 使うと

あのもっさりした UI の感覚が懐かしく思える。やっぱ一番慣れてるというか、 Opera はプラスチックだからな。。でも Fx 重いのだよなー。拡張かなり絞ってるけどまだだめだ。 WebDeveloper とかあんま使わないし、 Firebug あるから外してしまおうか・・・…

github のプロフィールアイコンどこで変えるんだろう?

Git

なんか Google のアカウントでも変え方わからなくてずいぶん迷った記憶が。海外のサービスはなぜか画像の変更がわかりづらい気がする。githubのプロフ画像の設定の仕方 - Seasons.NET にかいてあった。あーそうだ gravatar とかいうの、 CPAN のプロフィール…

github の Post-Receive URL をためした

Git

github.comでphp-users.jpを管理するまでの作業ログ | IDEA*IDEAを参考にして、こんな cgi をおいといて Post-Receive URL に設定しといた。これで pull いらず。 #!/usr/bin/perl # $Id$ use strict; use warnings; use CGI; my $cgi = CGI->new; my $ret =…

コンフリクトしたときのなおしかたがわからない

Git

test とかいう適当なファイルを作っては消し、ってのをやってたら、二カ所に pull してるどっちかで必ずそのファイルがコンフリクトするようになった。 git merge とか意味わかんない。。 push も --force とかしないとできなかったし。Subversion の merge …

git-config core.pager を cat にした / core.editor を emacsclient にした

Git

$ man git (--no-pager, GIT_PAGER) $ man git-config (core.pager)~/.gitconfig に以下を追記。 [core] pager=cateshell のなかで git log とかすると less を起動してしまってエスケープ文字が化け化けになるうえに jk とかキー操作がきかなくて見づらいし…

github に登録する公開鍵ファイルを id_rsa.pub じゃない名前で使いたい→ ~/.ssh/config で解決

Git

github_id_rsa.pub とかを別につくって git コマンドにはそっちのペアを鍵ファイルとして使って欲しいんだけどうまくいかない。 $ export GIT_SSH="ssh -i ~/.ssh/github_id_rsa" $ git clone git@github.com:XXXX/XXXX # Permission deniedGitのリポジトリ…

no warnings 'XXXX' ← XXXX に書けるもの一覧は perllexwarn に書いてある

$ perldoc perllexwarnperllexwarn - perldoc.perl.orgno warnings 'redefine'; しか知らなくて、 Name "XXXX" used only once: possible typoのエラー出力を抑止できなかったので、何が書けるのか調べてみた。 perllexwarn というドキュメントに書いてある…

git をインストール

Git

なんとなく github でも使ってみるかと思ったので git をインストール。git install mac でぐぐると GitHubをRemote Repoとして、MacにインストールしたGitから使ってみる - Goodpic などが見つかり、 MacPorts は使わずソースから入れる派が多いような印象…

Bookmark List* バッファでは、

r ブックマーク名を編集 R ブックマークしているパスを編集 d ブックマークに削除マークをつける x で実行 u 削除マークを取り消す

Emacs のブックマーク機能

Emacs には、任意のファイル/ディレクトリをブックマークする機能がある。初めて知ったときは、誰が使うんだこんなもの、と思ったものだけど、基本的なキーバインドを指が覚えてしまってからはこればっかり使うようになって、ブックマークしてないディレクト…

color-theme について

M-x color-theme-select して Color Themes メジャーモードのバッファへ入ってるときに p を押すと color-theme-print 関数が呼ばれて別のバッファに (defun my-color-theme() ... ) な形式で、いまカーソルがあったテーマを適用させる emacs lisp コードが…

今年のうちに Moose を学ぼう

12月も後半に入って、カレンダーでみると今年も残りわずか。今年を振り返ると、一番気になる、心残りなのはやっぱり Moose を知らないままなことだった。たくさんモジュールを作って公開するわけじゃないから、それほど Moose の恩恵にあずかれる気はしない…

mod_rewrite の QSA フラグは $%{QUERY_STRING} と等価か?

たぶん等価じゃないかなーと思うんだけど、ソースを読んだわけじゃないので自信はない。 RewriteRule ^/id/(.*) http://localhost:8080/app/?id=$1&%{QUERY_STRING} [P,L] RewriteRule ^/id/(.*) http://localhost:8080/app/?id=$1 [P,L,QSA]この二行がいつ…

初めてプレーンオムレツを作った

おいしくて手間いらずなのでこれからもたくさん作って得意料理にしたい。明日はバターを買おう。

Turbolinux Server のコードネーム?ってもしかして・・・

先日、 /etc/turbolinux-release ファイルなどにディストリビューションのバージョン番号が書いてあるということを知ったので、何気なくログインしたサーバで cat /etc/turbolinux-release とかしてみたら・・・ # cat /etc/turbolinux-release Turbolinux S…