ようやく Bizmates Program に戻ってきた。
MyBizmates から適当に選んだ初めての女性トレーナーと。全体的に reactive な感じで、unimpressive だったなあ・・と、フィードバックにも書いた。やはり「フレンドリーで明るい性格」は合わない傾向が。教材の深掘りという特徴も全然なかったなあ。
Activity 1. Lesson 1 の Act パートと今の自分の回答を比べてみて、って、もう何ヶ月前のことかも覚えてない、当然当時の回答がどうだったかなんて覚えてないけど、baby boomers / gen x / millenials は、自分がその世代と働いたりした経験があるのでそこまで印象が変わりはしなかったと思う、とか回答。
表を埋めていく?感じでやるはずが、トレーナー何も指示出ししないので landmark events とか defining technology とか何一つ触れなかった。各レッスンの教材のタブは全部開いて準備しておいたし、予習で読み込んでもいたのだが。
その後、自分の知ってる人の中で各世代に当てはまる人を選んで、性格・働き方・動機、そして世代を代表するような人物か説明せよ、というやつは、baby boomers は自分の父親を選んだが、シニカルで一人が好きなタイプだし、職場での成功・出世に躍起になるよりはプライベートとのバランスをとるタイプだったので、ミレニアルっぽかったかもね、と回答。Gen X は、自分がギリギリなので自分で答えようかと迷っていたが、前の職場の元上司が何歳か年上でちょうど世代なのでその人を。ミレニアルは自分、だけど Gen X との境界なので、どっちの影響も受けている自覚があって、半分ずつ?だから典型的とは言えないねと。iGen は、もう残り 30 秒切ってたので無理やり進めて、この世代でこれといって思い浮かぶ人物はいないなあ、と。
ここでレッスン終了、次は Activity 2 から、かな。