@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

開発合宿行ってきました/Api公開しました

どっちも「遅ぇよ!!」なカンジですが、便乗して報告エントリ。

個人的に一番の収穫は、ワイヤレス LAN の接続方法でずっとミスっていたことに気づいて無事にワイヤレス接続ができるようになったことです。

ThinkPad X30 (の僕の持ってるモデル) には内蔵のワイヤレス LAN があるのですが、なんかドライバまわりも iwconfig とかもよくわからなくて WEP 128 とかですら接続に失敗していてずいぶんイライラしたり悲しい思いをしてきました。カーネルをコンパイルしなおしてみたりワイヤレス LAN カードを買ってみたりしたけどどうしてもつながらなくて、しかも WPA を試してみたらそっちは割合楽につながる。自宅では WPA に移行できてよかったよかった、なんですが外で WEP を使いたいときこそワイヤレスなのに使えないのは悲しい。この日も「多分接続できないんだろうな」と憂鬱な気分で、予備の Windows XP マシンを持っていったんです。そしたらふと、「あ!そういえば gentoo linux では dhcpcd ってプログラムで DHCP で IP アドレスを取得するけど、俺それ自分で起動した試しがないぞ、もしかして接続はちゃんと確立できてて単に IP の割り当てができてなかっただけなのでは」と閃いて、見事に接続できて、無事開発合宿を終えられました。同僚に興奮気味で「やっとわかったんだよ!何故今までできなかったかが」と話したら「w」と鼻で笑われました。

買ったカードは NETGEAR WG511A 11g対応 無線LAN PCカード WG511AJP という奴で、吉祥寺のヨドバシカメラで一番安かったから買いました (\2,480) ただ、安物買いのナントカとはよくいったもので、積んでるチップセットがマイナーっていうのかなんなのか、 madwifi-ng とか使えなくて ndiswrapper を使うので結構きつかった。 WG511A でぐぐって ndiswrapper を使うことを知って NETGEAR のサイトから落としてきたドライバと付属の CD-ROM に入ってるドライバを両方試したけどうまくいかなくて幸運にも NIC を刺したら認識はしてるので lspci でチップセット名調べて # lspci => 02:00.0 Ethernet controller: Marvell Technology Group Ltd. 88w8335 [Libertas] 802.11b/g Wireless (rev 03) とかなので Marvell 88w8335 でぐぐって出てきたのが WG311v3 LINUX WIKI というページでここでこっそり配布してる WG311v3 というデスクトップ PC 向けの NIC のドライバ (.exe) を展開して .INF とかになおした奴を tgz に固めたものをこっそり配っていてこれを使ったらいけた。 tgz はこれ。値段の高いカードはやっぱりチップセットも良いものを使っているということなのか Atheros 社製を積んでるのが調べてみると多くて madwifi-ng 楽そうでいいよなーと思いました。 wifi-radar は全然ダメ。今は仕方なく起動用のシェルスクリプトを書いています。


NETGEAR WG511A 11g対応 無線LAN PCカード WG511AJP

NETGEAR WG511A 11g対応 無線LAN PCカード WG511AJP

安いだけあってダメ NIC だと思う。 WPA は AES が使えず TKIP のみで、価格.com でハマってる人がいました。価格.com の口コミ掲示板は結構侮れない。