@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

docomo home 5G

引っ越し先は分譲マンションの一部屋をオーナーが賃貸に出している物件で、地域まで光回線は来てるものの、マンションの自治会?のローカル規約で光回線を引くのは禁止されており、地元のケーブルテレビのインターネット回線しか引けない。しかも 1Gbps の回線はその地域にはまだ来てなくて、ケーブルテレビ会社に問い合わせても「来年以降の計画」と、要するに未定。ケーブルテレビは J:COM の品質の低さに長年辟易としてきたので、できれば二度と使いたくなかった。しかも、今自宅で使ってる SoftBank 光よりも確実に遅いわりに、月々の料金はずっと高い(1.5 倍とか)。

インターネット回線よりも優先度が高い条件(ペット可ほか)を満たしている物件はほぼないのでここは妥協ポイントなので致し方ない…のだが奥さんからにだったら前に話してたソフトバンクのワイヤレスのやつ(SoftBank Air)とかにしてみたら?」という案が出て、検討の結果ドコモの home 5G を購入・契約した。

SoftBank Air を買うのが(あんま調べなかったけどソフトバンクスマホとのセット割引などの観点で)お得・順当だとは思ったのだが、

  • 地方だしドコモ回線の方が安定してそう、というぼんやりしたイメージ
  • おれも妻もスマホはソフトバンク回線なので、自宅 Wi-Fi もSoftBank Air だとソフトバンク回線が死んだときインターネット接続が完全に失われるリスクがある(つい先日、au 回線で全国的な大障害があったし)
  • 妻調べで「ドコモのほうは 5G 回線エリアなら5G で速いらしいよ、引っ越し先も 5G エリア圏内っぽいよ、ソフトバンクのは 5G ではないよ」

などを鑑みて、初めてドコモと回線契約をするに至った。月に一回、設置住所の変更申請ができるとのことなので、まずは現住所で使って速度やらデータ使用量やらを確認することにした。なおヤマダ電機で月末までキャンペーンをやってて本体代金 39,600 円のところ 33,000 円引きで 6,600 円で買えたのも、このタイミングで買う決め手になった。ちなみに契約には一時間弱かかり、dアカウントが必要だったが、1Password に保存されていた dアカウントを見つけてパスワード再発行・ロック解除などをしてそれを使うことに成功、新規発行せずに済んだ。いつ作ったものか忘れてたが、おそらくdTV を契約した - @kyanny's blogのタイミングで作ったのだと思う。

速度よりも懸念だったのは、通信量による速度制限。速度制限が「かかる場合がある」という曖昧な表記で、販売員に聞いてもやはり歯切れの悪い回答。妻が日中 Netflix やら YouTube やらをテレビでつけっぱなしにしてるのと、おれも仕事で使うので、毎日 15〜20GB くらいは使いそうと思われたが、正確なところは計測できたことがなかった。我々は正味どのくらいデータを利用しているのか、そして通信制限にひっかかるのか、それを確かめるためにも自宅のインターネットに繋がる機器を片っ端から繋ぎ直して数日使った。

設置は SIM カードを刺して電源に繋ぐだけで簡単。ルーターの管理画面へのアクセスや設定変更がやや不安定だったが、デフォルトの SSID とパスワードから変更して 1Password にも保存した。ルーター管理画面のウェブサイトのレスポンスヘッダーからは、ウェブサーバーの種類はわからなかった。

結果、やはり一日に 20GB くらい使っているものの、三、四日経っても通信制限らしきものは発生していない。ルーター管理画面でもデータ上限を定められる機能があるが、デフォルトで上限の 999TB/月となっていて、これは GB 単位程度ではどうということはなさそうと一安心。

速度面は、正直期待よりも遅かった。考えてみればスマホでテザリングしてるのと大差ないわけで、光回線と比べるのは無理があるのは理屈ではわかってはいるが、体感でもわかるくらいの読み込み時の遅延やひっかかりを感じる。

2022/09/03 23:10 時点での速度テスト結果。曜日、時間帯、テレビで動画を流してるかどうかなどの諸条件で結構大きく数値は変わるが、傾向として光回線の三分の一から五分の一くらいの遅さなのと、ping が一桁遅い感じ。あと、買う前に「上りは遅い」と言われていたとおり、とても遅い。

home 5G 2.4Ghz

home 5G 5Ghz

SoftBank 光 2.4Ghz

SoftBank 光 5Ghz

実効性能はこれとして、では実際の使い勝手としてはどうか?というと、妻が懸念していた「動画ストリーミングがまともに視聴できないのではないか」は、問題なし。データ量を気にして妻が Netflix の画質を中くらいに落としたり、自動判定でも最高画質にはなってないかもしれないが、スポーツ中継などもまあちゃんと綺麗に映る。

仕事では、やはりウェブブラウズとかでわずかだが遅さを感じたり、上りに相当するデータ送信操作(コメントのプレビューとか)はたまに明らかに遅かったりして「うーん…」という感じではあるけど、まあ使い物にはなるし、Zoom は問題ないので、まあケーブルよりはマシか…マシだろう…と妥協した(妥協せざるを得ない)。巨大なデータをやりとりするときは厳しそうだが、それには裏技(あとで書く)があるのでなんとでもなる。