@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

AWS EBS のプロビジョンド IOPS ボリュームはストレージ容量だけでなく IOPS 分もお金がかかる

不勉強のためプロビジョンド IOPS ボリュームの仕組みを理解していなかった。先月使い方で失敗して手痛い出費をしたので CloundWatch のアラームを $10 から $100 まで $10 きざみでセットしたら二日くらいで $20 から $30 にあがって、 EC2 インスタンス使ってないのになんでそんな勢いよく課金されるんだろう?と不安になり AWS サポートに問い合わせた。「EBS ボリューム残ってるぜ」と指摘されて、そういえば EC2 インスタンスはシャットダウンしたけど EBS のことは忘れてたことに気づいた。ので不要な EBS ボリュームを削除した。AWS Marketplace から EC2 インスタンスを起動したので自分で EBS ボリュームを作らなかったため、消すのを忘れていたようだ。

料金 - Amazon Elastic Block Store (EBS ) EC2用ブロックストレージ | アマゾン ウェブ サービス(AWS 日本語)

プロビジョンド IOPS ボリューム

プロビジョンド IOPS ボリュームのボリュームストレージの料金は、プロビジョニングした大きさ(GB/月)で決まり、お客様がそのストレージを解放するまで毎月料金が発生します。プロビジョンド IOPS ボリュームではさらに、プロビジョニングした IOPS(input/output operations per second)についても料金が発生します。これは、IOPS の数値に、その月にプロビジョニングした日数の割合を掛けて計算されます。例えば、1000 IOPS のボリュームをプロビジョニングして、その月(30 日)で 15 日間保持した場合、プロビジョニングした IOPS あたり月 0.10 USD を課金するリージョンでは、プロビジョニングした IOPS 料金は 50 USD となります(プロビジョニングした IOPS あたり月 0.10 USD × 1000 IOPS をプロビジョニング× 15 日/30)。 プロビジョンド IOPS ボリュームにプロビジョニングされた IOPS は、ボリュームがインスタンスから切断されている場合でも、請求の対象になります。

つい最近、 GitHub のパブリックリポジトリでうっかり AWS の Access Key/Secret Key を公開してしまってハッカーに鍵を盗まれ、 EC2 インスタンスを山ほど起動されて Bitcoin 採掘に使われ、一晩で $2,000 以上も請求がきてしまった、という失敗談を読んだばかりなので、ひょっとして自分も同じ目にあってるのではと不安になって既存の API キーをできるだけ Inactive にしたりしたけど、 X.509 の鍵は無効にすることも削除することもできなかったりして不安だったので、自分の凡ミスであることがわかってほっとした。


AWS のサポートに問い合わせたのが今日の深夜三時ごろで、 Low プライオリティだから返事くるのに三日くらいはかかると覚悟していたけど、夕方には返事がきて解決した。正月休み明けの月曜だし、もっと長くかかると思っていたのでずいぶんはやく返事がきてよかった。

2015 年の目標

年初なので今年の目標をいくつか考えた。目標の承認者である妻からのリクエストによるものも含まれている。

個人 Web サービスかアプリを一つ以上リリースする

去年までは「(海外)カンファレンスで発表する」という目標を掲げていたが、去年まででだいぶやりきった感がある。けっこう頑張ったよなぁと思っているし、これ以上やっても自分自身が大きな変化を得られそうにないので、今年は目標からはずした。とはいえアウトプットをやめてしまわないように何か目標は必要なので、個人 Web サービスかアプリを作ってみることにした。

時代はモバイルなのでやはりアプリをやりたい。世界シェアを考えると大本命は Android で大穴が Firefox OS という感じで、今更 iOS を学び始めるのは遅きに失するという感じなのだろう。けれど自分が使っているモバイルは iPhone で、自分が使っていないプラットフォーム向けのアプリを作るモチベーションが湧くとも思えないので Swift を勉強することにして、手始めにドットインストールのプレミアムプランに加入した。

妻の Rails チュートリアル完走を手伝う

昨年末から妻がプログラミングに興味を持ち始め、自主的に Ruby と Rails の勉強を始めた。 Rails チュートリアルを終わらせて何か作ってみたいようなので、それを手伝う。これには行き詰まったときの助言、やる気をなくしたときの励まし、できたことを褒める、自宅で勉強するための開発環境構築の手伝いやパソコン選びのお供なども含まれる。

TOEIC スコア 850 点を目指す

去年は断続的にだが英語学習に時間を費やした。仕事でも日常的に英語を読む・書く・聞く・喋る機会があった。今年も英語力は上達させていきたいので、具体的な目標として TOEIC スコア 850 点を目指すことにした。

この一月の試験が初受験からちょうど一年後にあたる。去年苦手としていたリスニングはこの一年でけっこう上達したと思うので、 800 点弱くらいに届くのではないかと期待している。半年後くらいの試験を本番として、一月の試験結果をもとに対策を練る予定。

飼い猫の体重を 5.3kg まで減らす

飼い猫が運動不足のため肥満気味で、食事の量を少なめにしていてもなかなか体重が落ちない。だいたい 5.8kg 前後をうろうろしているが、ちょっと気をぬくと 6.0kg の大台に乗ってしまいそうなので、とりあえず 500g 減を目標にした。食事についてはこれ以上減らすのもかわいそうなので、遊ぶ時間を増やして運動させることでダイエットをがんばる、という感じ。

クロールで 50m 泳げるようになる

毎年運動を目標に掲げてきたが、継続できなかった。去年は気まぐれにランニングをしたり腕立て腹筋をしたりストレッチをしたりしたが、どれも疲れていやになり、続けてもご褒美がないのでモチベーションが続かなかった。

前々から水泳はやってみたいと思っていたし、たぶんまともに泳げないので泳ぎ方を身につけるのは有益だし、水泳は全身運動だから一番改善したい身体の柔軟性も多少はよくなるかなと期待できるし、何より夏暑くもなければ冬寒くもなさそうなので外を走るよりはくじけない気がする。明日スポーツジムへ行って入会してくる予定。


あとは AtCoder のレーティングをあげる、というのも目標にあげようとおもったが、自分の現在の実力からみてどの程度のレーティングだったら目標として現実的なのかわからなかったので、やめておいた。

渋谷ロフトの Oh My Glasses TOKYO で TYPE Garamond Regular-Tortoise を買った

https://dahpbpalpng0r.cloudfront.net/products/12664_type-garamond-regular-tortoise/product/50611_1_front2.jpg?1391045927

新年だし眼鏡を新調して気分も一新しようと思って、前から気になっていた渋谷ロフトの Oh My Glasses TOKYO へ行ってきた。

Oh My Glasses はもともと眼鏡の通販サイトだが、昨年11月に渋谷ロフトに初の実店舗をオープンしている。自宅で無料で試着できるのが Oh My Glasses の特長なのだけど、ファッションに疎い身としては自分で「似合う・似合わない」を決められそうにないので、やっぱりプロの意見も聞きたいと思い、店舗まで足を運んだ。ネットショップから始まったサービスの実店舗というものを見てみたいという単純な興味もあった。

お目当てはやはり前から気になっていた TYPE シリーズの眼鏡で、何度も試着した結果、 TYPE Garamond Regular-Tortoise に決めた。いままでラウンドフォルムの眼鏡をしたことがなかったので、自分としてはかなり思い切って冒険してみた。Web で見ていたときはスクエアタイプで黒フレームのものがかっこいいと思っていたけど、実際にかけてみると黒は自分の顔にはちょっと主張が強すぎる印象があり、逆に茶色でレギュラーくらいまでならラウンドフォルムでも意外に馴染んだ。

TYPE Garamond Regular-Tortoise|メガネ・サングラス通販[OMG]

TYPE シリーズは書体(フォント)をモチーフにしているというコンセプトが面白い。店舗でもそのフォントで書かれたメッセージボードが展示されていたりして、一貫していてかっこいい。Web に関わる仕事をしている身として、製品のバックグラウンドストーリーにも親近感が湧く。モノが溢れている時代なので、「なぜそれを買うのか」という理由を大切にしたかった。

接客が素晴らしく丁寧で、特に視力検査はたっぷり時間をかけて、どのように矯正視力をだすのかの仕組みや、いま使っているメガネの度が合っているかどうかも教えてもらったし、今後の目の健康まで考えてアドバイスしてもらった。メガネ販売店の簡易チェックというレベルではなく、目のコンサルティングを受けたと思えるくらい好印象だった。

総じて、とても良い購買体験だった。メガネ販売店もたくさんあるのでどこで買おうか迷ううちに面倒くさくなって結局買わず、ということが何度もあったが、「お気に入り」ができてよかった。

Look Back 2014

毎年恒例の振り返り。今年は面倒くさいので日本語で。

Look back 2012 - @kyanny's blog

Look Back 2013 - @kyanny's blog

1-3月

TOEICを受けてスコアは720点だった。仕事は昨年から引き続きのプロジェクトに関わっていたが、政治色が濃くて自分は蚊帳の外だったので傍観してる感じだった。

4-6月

仕事で JavaScript/CoffeeScript を書く機会が増えてきたので JavaScript 関連の技術書を多く読んだ。 Chrome 拡張を作ったり Chromecast SDK で遊んだりしていた。仕事は別プロジェクトで技術チームのリードっぽい役をちょっとやって毎週のチャットミーティングを主催したりした。

7-9月

この時期が一番充実していた。仕事でフィリピンに出張した。 RubyKaigi 2014 で英語スピーチをした。 ghn の開発の活発に行っていた。仕事は新設チームの初期メンバーに選ばれたけどマネージャ的な役の人がとても優秀だったので特に何をしたわけでもなく。

10-12月

Fastladder の開発が再び盛り上がりかけたけど LDR 継続の報とともに沈静化した。渋谷Ruby会議01 でスピーチした。 ghn もちょいちょいいじったり、個人サービスをリリースしたりした。技術書以外の本もいくつか読んだ。12月はほぼ毎日ブログを書いた。仕事はまた別のチームに移った。

総括: 生活面

体調は良かった。 CRP はやや上昇傾向だが年末に小腸の検査をして相変わらず小腸は綺麗なものだった。腹痛もないし、レミケード切れの兆候はあるものの、もうしばらく増量なしでやりすごせそう。猫もフクフク育って幸せ。来年もこの調子でいきたい。

総括: 仕事面

うだつの上がらない年だった。あまり重要な仕事ができた気がしない。自分の能力・スキルセットではこのへんで頭打ちになってしまうのかもしれない。今の延長線上では5年10年先はないな、と感じた。自分が得意な PR 的なことが不要になってしまったのも残念だった。来年は違うものを身につけるなり、違うことに挑戦するなり、打開したい。

総括: 個人活動面

特に目立った結果は出せなかったが、ようやく「やりきる・作りきる」ちからがついてきた感じがする。スキルセットはフロントエンドよりに偏りすぎてきた気もするが、むしろ CSS とかを学んでもっと偏らせたほうがいいのかもという気もしてきた。発表とかはけっこうやりきった感があるし、この調子で続けても何かがおおきく変わる予感もしないので、外向きのアウトプットのモチベーションは停滞気味。来年こそは「基礎」をしっかり固めたい。