@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

sinon.log

sinon.js のソースコードにブレークポイントを張りながらよくわからない落ち方をするテストをデバッグしていて sinon.log という関数の存在に気づいた。ドキュメントにも載っていた。最後まで読めという教訓。

http://sinonjs.org/docs/#utils

0-9, SinonJSとJsTestDriverを使ったJSテスト手法に関して 二年前に言及されていた。

DB Weekly issue 51

DB Weekly Issue 51: March 14, 2015


トリビアだが一読の価値がある。ユーザーはばかではない。


リーダーの前で「そいつクビにしてオレにやらせろ」って言う神経の図太さ(誇張されてる気もするし本人発言チェックしてないからなんともいえないけど)なんにせよ、↓は正しい。

Technical leadership is a reward for the work you are capable to do, is not asked at conferences. 

Richard Stallman かく語りき: Free hardware design

Why We Need Free Digital Hardware Designs | WIRED

まったくすごい思想だ。
曰く、ソフトウェアがフリーでなくてはならないようにハードウェアもフリーでなくてはならないが、それに先立ちまずハードウェアの設計がフリーにならなくてはならない。現在のハードウェア製造技術では個人が自由にハードウェアを改変製造できる設備を手に入れるのは難しいのでフリーでないハードウェアを使ってはならないということにはならないが、そのようなハードウェアはすべて malicious であるのだから、将来はフリーなハードウェアがフリーなソフトウェアを使える唯一のプラットフォームになるはずである、云々。

中盤、3Dプリンターを使えば個人がハードウェアの設計を元に自分で自由に改変したバージョンのハードウェアを製造できるというくだりで、「3Dプリンターを選ぶ際は、フリーなソフトウェアのみを使っている装置かどうかに注意しましょう」とわざわざ書き添えてあって、執念というかほとんど狂気というか、異常な細やかさに思わず笑ってしまった。