@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Ruby

4章 文字列

文字列は String クラスのオブジェクトなので String.new で作れる。他は "", '' などで囲ってリテラル表記。 Perl と同じ。 "" の中のエスケープ文字を解釈するのも '' の中では解釈しないのも Perl と同じ。あと + と str = String.new("Hello") p str + "…

3章 数値

あんまり長く書いても時間ばかりかかってしょうがないので、要点をうまく拾っていけるように気をつける。数値について。とても大きい整数も ok で、 Perl のように 100_000_000 と可読性のためにアンダースコアを混ぜることもできる。0x, 0X ... 16進数 0d, …

2章 配列とハッシュ

配列は「オブジェクトへの参照を順に並べたもの」各要素はオブジェクトへの参照、そのものではないのでオブジェクトを変更すると配列の要素も変更される。 cattle = "yahoo" container = [cattle, cattle] p container #=> ["yahoo", "yahoo"] cattle[2..3] …

1章 ようこそ、Rubyのある生活へ

object.object_id メソッドで、あるオブジェクトの一意な番号がとれる。== と equal? は比較方法が違うので var1 == var2 と var1.equal?(var2) の結果は同じになるとは限らない。object.class メソッドで、あるオブジェクトのクラスがわかる。 "string".cla…

「初めてのRuby」を買った

Ruby を真面目に勉強しようと思って Twitter でオススメ本を聞いてみたところ、 Yugui さんの「初めてのRuby」を推す声が多かった。 Amazon のレビューも高評価のものが多かったし、本屋で少し立ち読みしてみたが良さそうな気がしたので買ってみた。Ruby の…

rake の使い方、 Rakefile の書き方

.emacs を github でバージョン管理することにしたので、 symlink はったりけしたりする作業を自動化しようと思って rake の使い方を勉強してみた。Rakeここ他 Ruby のリファレンスマニュアルの File, Dir, FileUtils とかいろいろ読みあさって、どうにか書…

Redmine を Passenger で動かす (on Mac OSX Leopard)

Passenger (mod_rails for Apache) を使ってRedmineを動かしてみたよ! - 元RX-7乗りの適当な日々 ほぼそのまんま。 $ sudo gem install passenger $ passenger-install-apache2-module $ sudo vi /etc/apache2/httpd.conf/etc/hosts 127.0.0.1 redmine.loca…

Emacs から irb を使いやすくするために inf-ruby.el の設定を追加した

Copy/Cut/Paste:Ruby on Emacs からコピペした。あんまよくわかってないけどこれで ruby-mode のときに M-x run-ruby (C-c C-s) すると irb バッファが起動する。 run-scheme (run-gauche) とおんなじ。 ;; inf-ruby.el (autoload 'run-ruby "inf-ruby" "Run…

ruby で入力を一行ずつ処理する(標準入力、ファイルともに)

http://argius.net/wiki/index.php?%C6%FE%CE%CF%A4%F21%B9%D4%A4%BA%A4%C4%BD%E8%CD%FD%A4%B9%A4%EB に書いてあるままに。 #!/usr/local/bin/ruby while line = gets puts "@ " + line end $ cat file | ./gets.rb $ ./gets.rb fileどちらもこれでいけるら…

ruby-1.8.7-p160 をインストールした

なんとなく ruby の最新版でもインストールしてみるか、と思ってインストールした。1.9.1 が本当の最新安定版らしいけど、 1.8 系と 1.9 系はいろいろ違うらしいので、枯れてるバージョンのほうが何かと情報に困らないかもな、と思って(1.9.1 もダウンロー…