@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Bizmates Program: Level 3 Rank C Lesson 15: Articulating what you do

ミス洗練と。「今日はどんな日だった?」忙しい日でしたよ、でも仕事よりもプライベートの用事でね。来月引っ越しするので引っ越し業者二社を呼んで見積もりをもらって業者を決めて、インターネットサービスプロバイダの契約も引っ越すからカスタマーサポートと電話で話して。「忙しい日で疲れてるはずなのに遅くにレッスンを予約してくれてありがとう、私は明日働いたら水曜はオフなの」そりゃいい!予定はあるの?「近所のスパに行こうと思って。小さいところだけど、古典的なマッサージ?とか、中国の珍しいお茶が飲めて、香りがとっても素敵なの」話を聞いてるだけでこちらもリラックしてきたよ!

と打ち解けたムードのスモールトークをしてレッスンへ。Lesson 14 の Try から。Try 自体は簡単なので軽めに終わりつつ、3 だけ「どの国のワインが好きですか?」という言い方が英作文的にどういうのがいいのか、というのを教えてもらったりして少し時間を使った。Act では「(舞台設定は)同じイベント(ワインテイスティング)にする?それとも別のイベントにする?」と聞かれたので、実は他のトレーナーとやったシチュエーションなんだけど、我々は cat person だから、猫好きが集まる展示会 exhibition (スペルわかってなかったけど多分これだろと思って適当に思いついて言ってみた、発音が合ってなくて的を外したかも)にしよう、キャットフードとか猫バッグとかおもちゃとかの新製品がたくさん展示されているような。で、いっぱい新製品のフードがありますね!どれか試しました?というので会話を始めて、ぎこちなくもなんとかお互い名乗って別れる、というところまでやった。彼女はこのイベントに初めて参加してちょっと緊張している人、というのを演じていた(ロールプレイ後にそういう意図だったと解説されたが、話しながらなんとなく雰囲気でわかってはいた)。あと「前回確か、会話を終わらせるのが苦手と言ってたのを思い出したから、あなたの方から会話を切り上げるのを待ってたんだけど」と。そうだったのか!確かにそこまで意識回ってなかったけど、全く会話終わらない感じでひたすら続けることで頭がいっぱいだった。結局彼女のほうから「そろそろ行くわね、イベント楽しんで」みたいな感じで切り上げてくれたロールプレイだった。あとは「さらに改善できる点をいうと、途中で私が『初めて参加するの、私は日本出身じゃないし』と言ったところで、どこ出身ですか?どこからきたんですか?とか話題を変えつつ、広げられると尚良かったわね。猫の話題にはいつでも戻れるからね」と。確かにそこを拾わずにその前の話(猫の餌)を続けてしまったなあ。まだまだ会話力が低い。

Lesson 15 の冒頭の質問だけ軽くやった。「自分の仕事を英語で説明する機会はどのくらいある?」ほとんどない、ビズメイツで新しいトレーナーとレッスンするときくらい。という話をして大体時間がいい感じになったので終了。

Lesson 14 まで終わり、次は Lesson 15 の冒頭 or See パートから。明日は夕方いつもより早めの時間にミスクールを予約した。今週現時点で彼女の空き枠がこの一枠しかなかったので。明後日の夜にミスターヒップホップの枠があればとり、なければミスター獣医あたりを予約したいところ。

  • Good evening, Ken. :) 
  • Which country's wine do you like best?
  • Which country produces the best white wine?
  • I'm more engaged in talking about topics that I'm not familiar with.
  • What is an unconventional way in learning English?
  • unconventional:uncommon
  • picky: choosy
  • Profiling is the practice of attempting to understand a person 

Azure Web Apps (1/n)

十日くらい前に Azure Web Apps を触ってみた。まずこの動画を観た。

www.youtube.com

同じ Flask でやっても面白くないかなと思って(試したかもしれないが忘れた)、Ruby アプリケーションをデプロイして動かすまでを自分でやってみた。

いくつかはまった。

  • 2022 年 8 月現在では Ruby アプリケーションは Rails しかサポートしていない(Sinatra でいけると思ってそのつもりで実装したら動かなくてはまった)
  • ↑リポジトリのプロジェクトを途中で Rails 化したこと、そもそも Rails で新規アプリケーション作成なんて何年もやってなくて Rails の作法を忘れていてはまった
    • assets precompile してなくて production でエラー(Codespaces のローカル環境では動いてるのに、というやつではまった)
    • ↑を迂回するために RAILS_ENV=development にして無理やり動かそうとしたらホワイトリストにないホストなのでエラー(別の環境変数で Azure Web Apps のホスト名を設定してさらに無理やり動かした)

感想

  • 思ったよりちゃんと GitHub 連携デプロイとかすんなり動いた
  • Heroku と比べると Heroku のほうが色々洗練されている印象
    • リソースグループを作るあたりが、Azure の作法として Azure に慣れてない分、難しく感じる
  • Microsoft のドキュメントや教材コンテンツはしっかり作られてる

引っ越しに伴いカーシェアリングサービスのタイムズカー(タイムズカーシェア)を解約した。四年前の秋にペーパードライバー講習を受けたあとに申し込んで、結局一回しか借りなかった。レンタル全般苦手なのを克服できなかった。奥さんに白い目で見られながらも、これについて考えること自体が後ろめたくて先送りにしていた。月額千円弱と大して高額でもないのでずるずると無駄な会費を払い続けた。引っ越し先では遠からず車を買うだろうし、そもそも東京ほどはカーシェアなどないだろうし、いざとなれば義理の母の車を借りられるしで、もはや契約する理由がなくなった。

Re: Heroku サポートエンジニアによる、ここだけの話 - ポッドキャスト | Heroku

Heroku サポートエンジニアによる、ここだけの話 - ポッドキャスト | Heroku

Heroku の中の人がやってる(やってた)ポッドキャストを見つけた。ポッドキャスト探しとはまったく無関係の経路でたまたま発見した。こういった経験からも,ポッドキャストの検索性・発見性ってすこぶる悪いと思う。音声メディアがテキストの検索エンジンと相性悪いのは無理もないとは思うが。

三年も前のエピソードなので現在とは状況も違ったりするのだろうけど、勤務先といろいろな意味で似てる・近い会社だと思うので、そこで同じ職種の仕事をしてる人たちの話しは興味があり、聴いてみた。自社のやり方と比較しながら、あーなるほど、などと思いながら聴いた。

このエピソードだけ、なぜか Apple Podcasts では聴けなくて、Spotify では聴けた。

ちなみにこのエントリを書くにあたり「Re: 」ではじまるタイトルを取得しようとして前に作った iOS ショートカットを使ったらいつものごとく動作が不安定で、それでカッとなって Web ページのタイトルに「Re: 」をつける iOS ショートカット v2 - @kyanny's blog を作ったのだが、タイトルのほうはうまくいったものの本文中のリンクがはてなブログの Markdown 拡張リンク記法ではタイトルの取得もカード状の埋め込みもうまくいかず、リンクするのに余計な手間がかかって残念だった。どうも URL に日本語とかが含まれててパーセントエンコードされるやつはだめらしい。

Web ページのタイトルに「Re: 」をつける iOS ショートカット v2

Web ページのタイトルに「Re: 」をつける iOS ショートカット - @kyanny's blog は肝心の Web ページからタイトルを取得する部分の処理が安定せず、初回は空振り(空文字列が得られる)ということが多くて若干ストレスだったので、タイトル取得部分だけ自作した。

Get title of page

URL を POST すると TITLE タグのテキストを返す小さな Web アプリを作り、ショートカットからはその Web アプリに POST するだけにした。

https://www.icloud.com/shortcuts/4f8e1e0c7a084ed68d4305669968f74f

そういえば macOS にもショートカットアプリが導入されたから iCloud でうまいこと同期してくれてるのでは?と思って /Applications/Shortcuts.app を開いてみたらビンゴ。こちらのほうが iPhone の狭い画面でレシピをいじったりスクショ撮ったりするのも断然やりやすい(それでもこんなに短いレシピで一画面にぎりぎり収まる程度だが)。