@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Bizmates Program: Level 3 Rank E Lesson 6: Supporting with data and examples

ミスアイーシャと。「こんばんは、今日はどんな日?教えてちょうだい、about everything!」あー、普通の日でした、仕事は多かった(we had a lot on the plate と言ったら後で「いい表現ね」と言われた)。週次のチームミーティングで半数近くが最近入社した人で賑やかだった「それはいいこと、よね?」もちろん、最近の IT 業界のレイオフのニュースは知ってると思うけど、うちの会社はレイオフはしてないけど、採用はプロセスの途中だったものも含めて全面的にストップしたりしてる。でも僕の所属してる部門は採用を続けることができていて、なので新しいメンバーが増えている。「人が増えれば plate から overflow しないものね。work overtime はあるの?」あーない、かなあ「あなたの声から hesitation を感じるわよ笑」ははは、いやでも本当に残業は少ないよ、大体朝 10 時から 6 時半とか 7 時まで働く。でも、本社がアメリカで多くの社員もアメリカ在住だから、日本からだとオンラインでのやり取りは一晩待たないといけない。急ぎの仕事の場合は夜遅くに返信をチェックして返事をしたりすることもある、やりとりのスピードを上げるためにね。でもしょっちゅうあるわけじゃない。「ちゃんと寝て、奥さんとの時間を作って、自分のケアもしてね」いいポイントだね!実は先週新しいゲームを買って、ここ数日は夜更かししてやってるから睡眠不足なんだ「midnight くらいまでやっちゃうとか?」いや、midnight から だね「マジで!?」仕事終わって英語のレッスンして食事して風呂入って、とか色々やって、midnight からようやく me time なのでね・・「何時くらいまでやるの?」昨日一昨日は朝四時まで・・「まあでもわかるわ、男の人ってそういうところあるわよね。私の旦那もなんかレースのゲームをよくやってる。Switch は高すぎるから別のゲーム機だろうけど」後もう一点、奥さんのための時間ってのもいいポイントで、明日彼女の誕生日なんだ。だから昨夜「今夜はゲームしてもいいけど、明日は誕生日の前日なんだからゲームはダメよ」と言われたよ「あなたの奥さんはとても kind ね。ゲームをやるのを許してくれた上に、リマインドもしてくれて」ははは(あんまり許されてないんだけど、と内心思いつつ)なので明日はバースデーケーキを注文してるから午後に取りに行って、夜は義母も交えて美味しいご飯を食べるよ。などなど普段以上に長くおしゃべりをした。

残り 8 分くらいで「レッスンも忘れずにやりましょう」。Lesson 6 の冒頭から。「data & example なぜ必要なんだと思う?」アイデアを単なる個人の意見ではなく事実に基づいたものと prove するから「そうね、proof になるわね」Example を読み、「Yasu は data / example を示したかしら?」いや、示してないね「あなたならどんな data / example を示す?」カスタマイゼーションがトレンドである、というなら具体例を、要望を多くもらってるというなら何個・何回かを、などかなあ。で Biz Tips を読み、一個め「figures に意味を与える、でいうと、たとえば statue があるとして、それだけ見ても何を表してるのかわからないわよね。あとほら、あなたの奥さんの話で言うと、美術館へ行ったんだっけ?」美大だね(よく覚えてくれてたなあ)「ああ。で、そこで作りかけの statue とかを見たのよね。そういうの、誰かに説明してもらわないと、なんなのかわからないわよね」と、figures を数字ではない意味で解釈して説明していた感がひしひしとあるが、まあ教材の文脈とは違ってたと思うけど意味はわかった。

今日も両手をぱあっと広げるジェスチャーで、いつもと同じ感じでとてもやりやすかった。なんかスモールトークの途中で仕事の話で(残業の少なさ、とか別タイムゾーンと働くとかか)「聞いてる感じ、あなたは今の組織で "OK" っぽいわね(うまくやっていけそうねとか、そんなニュアンスか)。こんなこと言うべきじゃないと思うけど(なぜ?)、私の仕事、オンライン英語講師は時間の融通が効く上に、生徒は日本人でほぼ同じタイムゾーンだから働く時間を好きに選べる。これがヨーロッパやアメリカの生徒を教えるのだとしたら、真逆のシフト、夜中に働かないといけないものね」とか言っていた。

Lesson 6 の Biz Tips まで終わり、次は Bizmates Style から。See パートの質疑応答で Try をやってたので次回(以降)で同じこと言うことになるけど、まあ仕方なし。次回はパキスタン人を予約した。明日は奥さんの誕生日なのでお休み、明後日に予約した。

  • Some departments in my company completely halted hiring.
  • I sometimes need to check work in the wee hours of the morning.
  • Data and examples are considered proof to reinforce the ideas during presentations.

Bizmates Program: Level 3 Rank E Lesson 5: Making analogies

ミスクールと。「今日はどんな日だった?」忙しい日だったよ、同僚が一人異動しちゃったからね、と普段どういうふうに仕事が割り振られるか(割り振られてはいないが)などの話をした。あとはなんだっけな、ああそうだ、今日何したかもう覚えてないけど、でも大丈夫、仕事でやってることとか全部テキストファイルに書いてメモしてるから、明日はそのファイルを開けば仕掛かりの仕事をすぐ思い出して取り掛かれるからね、という話をして「それって従業員全員やらされてるの?」まさか!メモを取ってる人は何人かいるのは知ってるけど、僕ほどやり過ぎてる人はいないと思うよ。去年の七月からそのやり方を始めて、一万行だったか五万行だったか・・過去にいろいろな生産性向上ツールを試したけど、どうも上手に使いこなしたくなってしまって(というのはドンピシャな表現はできなかった)結果的に時間と労力を不要に使い過ぎて生産性が落ちる、というのを繰り返して、結局シンプルな仕組みに落ち着いた。という話をしたら「あーわかるわ」的な反応だった。

Lesson 5 の Act から。Biz Tips をおさらいで読み直して、さて Act へ、「短い指示だけど、あえてちょっと長くするわね。まず提案するアイデアを考えて、次に伝える相手を決めて、それからアナロジーを言って」うーん、これについてレッスン前にも考えてたんだけど、いい例を思いつかなかったんだよね・・「それは仕事がうまく回ってて改善の余地がないからって話だっけ?」そうそう「じゃあ仕事に限らず、でもいいわよ。政府への提言でも、なんでも」と助け舟を出してもらったがなかなか思いつかず、一分近く let me think.. でぐるぐる考えたが、なんかパソコンとかスマートフォンの買い替え?いや使い方・・など思考を巡らせ・発展させて、ぼんやり思い浮かんできて掬い上げたのがこういう話。

何ヶ月か前に母親に会ったんだけど、友達と連絡を取るために Skype の使い方を教えてほしいと。何年か前に iPad をプレゼントして、それを使ってるから、Skype をインストールしてあげたんだけど、音声通話は電話と変わらないしビデオ通話も他のアプリでやったことがあるから理解できたっぽいけどテキストチャットがピンときていなかった。そこで、彼女が普段好んで使ってる email や SMS に例えて、メールと同じようなものだよ、だけどメールと違ってメールアドレスを入れないし、メールのアドレス帳とは別に Skype の友達リストから相手を選ぶんだ、と説明した。それでも結局イマイチ腑に落ちてない様子だったから、実際に僕のアカウントで友達になってテキストメッセージを送り合って、どういうものか体験してもらった。その後しばらくして母親からメールが来て「Skype で?」いや SMS で笑、でも「Skype 友達とチャットできた」と。どうにかアナロジーを使ったエピソードを披露できた。ミスクールは「あなたのお母さんテクノロジーに前向きなのね」とかなんとかちょっと感心している様子ではあった。

そんな感じで Act のみで時間を使い切ってレッスン終了。そういえば今日はメガネが(今度こそ)変わっていて、前回の黒縁丸メガネではなく銀縁?の丸メガネで、やはり黒よりはソフトな印象に変わっていた。けどスモールトークもそれなりに話したので触れずにレッスンを始めたのだった。

Lesson 5 まで終わり、次は Lesson 6 から。明日はミスアイーシャを予約した。

  • Good evening Ken san

リクルーターから某スタートアップのポジションを紹介するメール(Linkedin)が来た。サンフランシスコ発とかグローバルマーケットとか威勢のいい言葉が並んでいるけど(それをウリにしてる会社なのは前から知ってる)、こんな大口顧客がいますリストに載ってる社名が日本の会社ばかりで、何が from Silicon Valley だよと鼻で笑った。

そういうドメスティックマーケットを主戦場にしてる会社の言う「英語が社内公用語」もあまり信用してなくて、日本人は帰国子女しか採用しない縛りでもない限り、「平均よりは英語力が高い(が世界水準と比べるとかなり英語が下手)」な日本人比率が高まって、どこかのタイミングでスケールしなくなって「平均的な(=英語がほぼ全く喋れない)」日本人を雇いはじめて公用語もクソもなくなると思う。

それか日本人一人雇うごとに外国人を十人雇う、とかすれば圧倒的なマイノリティ状態が維持されるので「大多数の外国人に日本語学ばせるより少数の日本人が英語学ぶほうがコスパいいわ」となる余地はある。ただそれは単に外資企業のスタンダードに過ぎない。そして日本人が日本人を雇う限り、グローバルスタンダードを維持するのは難しいと思う。維持できるとしたらそれはもう日本人ではなくて「国際人」「地球人」あるいは単に「アメリカ人」なのだと思う。

Re: エンジニアリングマネージャーはつらいおしごと?ー市場価値・年収のリアル | エンジニアの生き様をウォッチするメディア

「悩み」、どれもわかるわーという感じで、それに対して「喜び」と収入が見合ってないと思う。「他人の成長」とか、引退間際の初老の人が言うならまだしも、働き盛りの30代40代がそんなことを言い出すのは老けこみすぎだと思う。スポーツ選手じゃあるまいし、「そろそろ現役引退して後進の育成を」なんて年齢じゃない。なぜ「素晴らしい仕事」という結論になるのか全く理解できない。正常化バイアスか自己正当化バイアスの一種なんじゃないかと思う。報酬に見合わないクソみたいな仕事だと認めたくないから、自分の選択を正当化するために事後的に「これはつらいけど素晴らしい仕事なんだ、だからそれを選んだ自分は間違ってない」と。

Bizmates Program: Level 3 Rank E Lesson 5: Making analogies

ミスター保護猫、を予約したのだがキャンセルで交代になってしまい、初めての女性トレーナーと。スモールトークもそこそこにレッスン開始。今日はミスター保護猫だよと奥さんに言っていたのでレッスン開始直後に猫を連れて部屋に入ってきたが、この人に見せてもどうにもならないのでジェスチャーで別人だと訴えた。

Lesson 5 の冒頭から。warm up question「analogy とは?」難しい内容を簡単な例を挙げて説明すること、たとえばインターネットとは何かを小学生に伝える、とか。電話みたいなものだよ、とかそういう。アナロジーを使うと正確さは損なうが、聞き手にとって理解しやすくなるなら意味はある。とかそんな感じで答えた。similar という単語が出てこなかった。

レッスン自体は普通にサクサク進んだが、analogy の例で例文内で「カスタマイズ機能とは、お好みのピザを注文できるようなものです」というのがあってわかりやすいと思っていたが、なんとフィリピンではピザを頼むときにトッピングのカスタマイズとかはできないらしい。選べるメニューはたくさんあるけど、その中から選ぶものだという。Bizmates は日本人向けのサービスなので日本人向けということでこの analogy が選ばれたのだろうけど、これ教えてるフィリピン人トレーナーは意味わからないんじゃないだろうか。あと、1st dialogue は technical だとかそういう論点もあったが、インターネットの興盛とともに仕事人生を過ごしてきた身としては何一つ難しい感じがしなくて、という話もした。

Try に入り、気持ち長めに話したりしつつ Try の 3 で「アナロジーを使って自分の仕事を説明せよ」これいつも苦労するんだよなあと言いつつ、パソコン壊れたらサポート窓口に電話して助けを求めたり修理を依頼するでしょう?そのとき出てきて対応する担当者、それが僕のやってる仕事ですよ、ただしもっとテクニカルな内容だけど、と答えた。

残り2分切ってたので correction と、frustrated vs frustrating の意味や使い所の違いを教えてもらって(frustrated は人の感情に焦点がある、frustrating は object の性質に焦点がある)、それはそれで興味深かったのだが、そもそも喋ったセンテンスは「お客さんがイラついてる問い合わせを受けることはたまにある」という趣旨だったので、I got frustrated も I got a frustrating message も両方趣旨とは全然違って勘違いされていたのでそっちが気になって集中して聞けなかった。

時間過ぎてたけど初回だからかフィードバックを口頭でもらえた。リーディングはとても良い、発音も良い、ジャパニーズアクセントがない。スピーキングも良い、自信を持って表現できている。改善点は文法。とのこと。

Lesson 5 の Try まで終わり、次は Act から。んーリピートしたい感じではなかったかな・・。ミスター保護猫を期待してたので拍子抜けしてしまったのもある。明日はミスクールを予約した。

  • Hi Ken!
  • analogy =a similarity between like features of two things, on which a comparison may be based; similarity or comparability
  • We can't explain it in DETAIL.
  • I sometimes get a FRUSTRATING message from the customer.
  • I get FRUSTRATED when I receive a negative message from a customer.
  • All I can do is to EXPLAIN what we can help.