@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由

http://b.hatena.ne.jp/entry/staff.hatenablog.com/entry/2012/02/13/172342

はてなブログProに対して「高い」とか「競合に比べて機能が少なすぎる」とか「腕に覚えがあるエンジニアならさくらのVPSで全部自力で作れてしまう」とか、肯定的ではないコメントが散見されるので、初日にProにした俺ががなぜ1年分8200円を払う気になったのか書いてみる。

高い?

本当に?他が不当に安すぎるのでは?これは正直いって職業柄ふつうの人に比べて金銭感覚が狂ってる自覚はある。けどあえて書くと、ウェブサービスの価格は安すぎる。BtoCなウェブサービス運営の仕事に就いたことがある人ならば同意してもらえると思う。フリーミアムとか無理だから。はてなブログはリリース当初から記事下にアドセンスをでかでかと貼っていて評判が悪かったけど、広告モデルは規模が全てで、はっきりいって現状のはてなブログの規模では全然ペイしてないと思う (単なる想像です) そうやって大規模なものしか生き残れなくなった結果、ブログといえばアメブロか fc2 ブログというほどこの二強体制になってしまったわけだけど、ウェブ界隈のエンジニアでこの二者のいずれかでブログを書いてるひとは驚くほど少ない (関係者が愛着をもって使っている事例しか知らない) あとTypePadはずいぶん前から月額980円だけどTypePadを選ぶような層はこの値段に文句言わないと思う。はてなブログもそういう層を狙ってるのだとしたら、そもそもお金を払う気がないひとに売ろうとは思ってないわけだ (はてなダイアリー/フォトライフの有料プランをはてなブログProのサービス内容に含めている点からも、払う気があるひとはすでに払ってるだろう、と踏んでいるのがうかがえる)

競合に比べて機能が少なすぎる?

目を覚ませ。スティーブ・ジョブズポール・グレアムも「減らせる機能は減らせ」と言った (かどうかは知らないけど、イマドキ機能を増やすことよりも減らすほうがずっと大事だということは耳にタコができるくらい喧伝されている) はてなブログは機能が少ない。むしろそれは良い点なのではないか。競合のどのブログでもいいけど、アカウントを持ってるなら管理画面にログインしてみて、はてなブログのそれと見比べてみるといい。はてなブログの管理画面がそれらのように「多機能」化したほうがいいと、自分は絶対使いそうもない変な機能の連携ボタンがごてごて並んでたほうがいいと、本気でそう思っているの?おれはむしろ、evilなことをせずに済む程度の利用料金は払うから、他のブログサービスみたいにゴテゴテしたものを付け足さないでくれ、と思う。

腕に覚えがあるエンジニアならさくらのVPSで全部自力で作れてしまう?

確かに作ることはできるだろう。でも作るだけじゃ片手落ちだ。ずっと運用し続けるコスト、という視点が抜けている。データのバックアップはどうするの?障害があったら自分で復旧しなきゃならないよ?VPSならサーバ管理的なこともしなきゃならないよね?もしブログの人気が出て980円のVPSでは持たなくなったら高いプランに移行するの?勉強のためというのを差し引いても、これらの作業をすべて自分でやって980円払うのと、はてなに全部やってもらって980円払うのとでは、浮いた時間の分だけ得だ。そしてあなたの時給はおそらく980円よりずっと高くつく。ちなみにおれはさくらのVPSも契約しているがここで自分のブログをホスティングしようとは思わない。上記のとおり、はてなブログのサービスを金で買ったほうが安くつくと考えているから。

まだベータ版なのに強気な有料プラン?

これは確かにどうなのよ、と思う。有料プランを出すのが早すぎた、という意味ではない。サービスの運営にはお金が必要で、先に書いたとおり広告収入で儲けるビジネスモデルは規模が命だから、後発でユーザーの少ないはてなブログがその路線でマネタイズに成功するのはまだまだ先のことだろう。それまでの運転資金を稼ぐために、もっと直接的な集金方法を打ち出した姿勢は、ユーザーとしても大いに評価できるはずだ。だってサービスを続ける意思があるってことだから。とりあえず作ってみました、何年か運営してみました、やっぱり儲からないのでやめました、とならないようにちゃんと手を打ってきているということ。おれはこの早い段階での有料プラン提供を、はてなブログはユーザーを見捨てないというメッセージと受け取った。その意気込みがあるが故の (国内のブログサービスの有料プランの相場と比べると) 強気な価格設定なんだと思う。でも、だったらベータはもうとっちゃっていいんじゃないかなぁと思う。あとお試し期間を設けよ、というのはまぁわかるんだけど、現状の機能ラインナップだと独自ドメインがウリなんだろうから、お試しさせづらくて踏み切れなかったんじゃないかなぁとも思う (お試し期間が終了して独自ドメインのパーマリンクがアクセス不能になったらクレーム続出だろうし)

というわけで、俺がはてなブログProを使うことにした理由を書いてみた。これをもって「だからあなたもぜひProにするべき!」と言うつもりはない。欲しいひとだけ買えばいいだけ。でも、身内以外にもはてなブログを買ってる人間はいるし、現状の機能でも納得してる人間はいるし、月980円払う人間もいるってこと。あ、年間契約なので980円ではなかった。

追記(主にブコメへの反応)

言うまでもないけど、もちろんステマではない。はてな関係者からは何ももらってない。なんかくれるんなら喜んでもらうけど、別に見返りが欲しくてブログ書いてるわけじゃない。何に対しても誹謗中傷コメントつけるようなアレなひとが何を書こうが気にしないけど(誰を指してるのかわかるひとにだけわかればよいです)、昼過ぎに見たとき「ステマ?売名行為?」みたいなコメントして消したか隠したひとがいる。 id 覚えてないけど、あとで消しちゃう程度の覚悟だったら最初から書くなよ卑怯者。

競合他社では無くはてなブログを選ぶ理由が知りたい。

http://b.hatena.ne.jp/al001/20120214#bookmark-80849169

「競合他社ではなく、はてなを選ぶ理由」は「いちユーザーとしてはてなが好きだから」だし、「競合他社のサービスではなく、はてなブログを選ぶ理由」は本文に書いたように「使いもしない機能がゴテゴテついてるようなブログは使う気がしないから」だ。

そこまでべた褒めするのになぜ2年コースにしなかったのか気になる。

http://b.hatena.ne.jp/eve_omega/20120214#bookmark-80849169

これはねー・・・最初は二年コースにする気満々だったんだけど、一ヶ月のね、お小遣いの金額がね・・・。トータルで割安だとわかってはいるけど、一度にまとめて一万円以上支払う勇気が出なくて日和った。

Tシャツ代引けば実質年5000円程度でネタ/知名度アップ狙いなら高くないかと。http://30d.jp/ の中の人だった。http://blog.hatena.ne.jp/a666666/からリダイレクトも○

http://b.hatena.ne.jp/fmht7/20120214#bookmark-80849169

おれがコメントを読み間違えてたらごめんなさいと先に謝っておく。が、「知名度アップ狙い」は心外だ。おれのブログは(はてダのも含めて)はてブが全然つかないし不人気ブログであることは自覚しているけど、でもおれが「おれやおれのブログのことを知っていて欲しい」と思うひとたちには、釣り記事書いて売名する必要なんて一切ない程度には知ってもらえているつもりだ。否定的なブコメばかりだったので「いやいやおれは気に入ってるし」と思って書いただけの記事だけど、そういう風に受け取られることもあるんだと勉強にはなった。もちろんネタじゃなくガチではてなブログ使い続けるつもりですよ。