昨日同僚と話をしていて、仕事のことが話題になり、お互いに思っていることを話したりして、その帰り道にも色々と考えた。
最近、といってももうここ一年か二年くらいずっとそうなのだけど、五年後の自分に対して明るい展望を抱けない。今の仕事を続けた延長線上にある五年後の自分の姿が、良いものであるとイメージできない。
五年前の自分が五年後の自分に対して抱いていたイメージは、もっと明るかった。根拠は何もないけれど、何かすごいことをして有名になっている、みたいな、幼稚だけど明るくてパワフルな未来像を描けていた。その未来への無根拠な自信が、明日への一歩を力強く踏みしめる力の源になっていたように思う。
いま自分が置かれている環境は、決して不遇ではないと、理屈ではわかる。むしろ恵まれているほうなのだと。でも、仕事が楽しいですか?と聞かれたら即答で No だ。力一杯「つまんないです」と言えてしまう。いや力一杯は嘘だ、脱力しきっているから。こういうのは理屈じゃないので、楽しくないものは楽しくないわけで、年齢もそろそろ30歳で、「つまんないから辞める、楽しいことしかやらない」では通らなくなってくるのは理屈ではわかってるんだけど、しかしいくら理屈がわかっていてもつまらんことが楽しくはならない。
しかし「じゃあ、俺がいま楽しいと思える仕事って何よ?」と自問してみると、思いつかないんだなこれが。この、何なら自分は楽しいと思えるのか、を言えなくなってしまったのが非常にまずいと感じる。将来こうありたい、こうあるべし、という指標を見失ってしまったということだ。目指すものがなければ人生なんてまさにその日暮らし、食うために金を稼ぎ続けるだけで、何の意義も楽しみもなくなってしまう。ダサイ言葉を使うなら「なりたい自分」だ。
どこでどんな仕事をしていても何らかの不満は常にあるもので、それは仕方ないことだと思うが、「なりたい自分」がなくなってしまうのはとてもまずい。何故そんなことになってしまったのだろう。環境が変わったのか、自分が変わったのか。両方あるんだろう。環境を変えるか自分を変えるかすれば、また以前のような良い流れに乗れるだろうか。どっちを変えるのもなかなか難儀だなぁ。歳をとればとるほど変えづらくなるし。
現状に不満があるから他所へ行く、ではジョブホッパーになってしまうので、軽はずみに決断してはいけない。でも、自分が得るものがない場所にとどまっていたら自分の価値は下がっていくばかりで、結局は何年後かに、もう取り返しがつかなくなった頃にお払い箱にされて路頭に迷う。そうなってからでは遅いから、動けるうちに動いておきたい。最大の問題は、いま自分がより多くを得られるのはどういう場所なのか、それを自分でわかっていないことだ・・・。