@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

ARP Networks で VPS 借りた ($10)

ARP NetworksのVPS - Masatomo Nakano Blog を読んで気になってた ARP Networks の VPS を借りてみた。FreeBSD, OpenBSD, Linux VPS services | ARP Networks

一番安い $10 のやつにした。 Linode は一番安いのでも $19.95 する上に結構遅かった (ping 的な意味で) ので、ろくに使わなかった。

ping うってみたらこんな感じだった。チキンなので IP は伏せてあります。

PING xxx.xxx.xxx.xxx (xxx.xxx.xxx.xxx): 56 data bytes
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=0 ttl=51 time=116.758 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=1 ttl=51 time=115.847 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=2 ttl=51 time=118.899 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=3 ttl=51 time=119.382 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=4 ttl=51 time=116.978 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=5 ttl=51 time=116.654 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=6 ttl=51 time=117.415 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=7 ttl=51 time=118.073 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=8 ttl=51 time=117.905 ms
64 bytes from xxx.xxx.xxx.xxx: icmp_seq=9 ttl=51 time=117.357 ms

--- xxx.xxx.xxx.xxx ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 115.847/117.527/119.382/1.014 ms

Linode のときこれより遅かったかどうかは覚えてない。体感では、まぁちょっともたつくときもあるけど、おおむね満足できる感じ。とはいえここで直接プログラムを書いたりしたいとは思わないが。 Linode の半額で体感速度面でも劣らないなら、まぁ俺には十分だ。

今回 VPS が欲しいと思ったのは、 im.kayac.com で Twitter の mentions を iPhone に通知したかったから。というか im.kayac.com の iPhone アプリを使ってみたかっただけ。iPhone アプリで @ を通知させたいなら Boxcar というアプリを使えばできるらしいが、まぁ今回はパスしておく。スクリプトも探したらすぐ見つかったのでそのまま流用。im.kayac.comでiPhoneにtwitterのリプライを通知する - Webtech Walker pit_get したらなんかうまくいかなかったので、結局べたで password なども書いてしまった。

local::lib のセットアップをして必要なモジュールも入れて、さて動くようになったので次は常駐させる方法だ、ここはせっかくだから Monit を試してみようかと思って入れてみたのだが、 pid ファイルを監視させるようで、じゃあ twitter2im.pl をデーモン化するか、と思って MooseX::Daemonize などと組み合わせてみた。ところがうまくデーモン化してくれない。たぶん AnyEvent のドキュメントをよく読めば解決するのだろうと思ったけど、こういうのは翌日に持ち越すともうダメだというのが経験上わかっていたのですっぱり諦めて daemontools を使うことにした。 Ubuntu での daemontools 導入はこちらのページを参考にした。UbuntuにDaemon toolsを入れて常駐処理 - それマグで!

ちなみに VPS の申し込み時にメッセージ欄があったので、「日本語のブログだけど、あんたんとこのサービスを褒めてるひとがいたんで、俺もやってみることにしたよ」とか書き添えておいたら中のひとから返信がきてた。こういうちょっとしたやり取りは結構楽しいものだ。返事がきてから user support より customer support だよなと思ったが、まぁ伝わってはいるんだろう。

> Hi, I read this blog (Japanese) and found your service.
> http://blog.madoro.org/mn/3
> This post said: Your service is inexpensive, user support using IRC is unique and funny.
> So I try to use your service. Thanks.

Cool, thanks for telling me about this :)

せっかく VPS を借りたことだし、次は何度も挫折している tiarra にまたまた挑戦してみたい。そもそも普段仕事以外で IRC が必要なことがないのであまりモチベーションがわかなかったのだが、今回は ARP Networks のサポート用チャンネルに入ってみたいという動機もある。あと tiarra のプラグインで im.kayac.com に通知するのがやはりあるらしく、それも使ってみたい。会社で離席してるとき (kyanny_away) とかに名前を呼ばれたら iPhone に通知、なんてことができると役にたってる気がしていいかんじなのだけど、はてさて。