@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Nobody should not assert his/her rights by donation. (寄付は権利を主張するためのものではない)

Tetsuya Kitahata wrote an article about trademark of Perl in Japan.

He said:

I often donated to TPF and other major Open Source Software projects. I was angered by people who say to me "you are unrelated to TPF" and "you are selfish". Have you an experience donation? It's you who are unrelated!

http://tetsuya99.wordpress.com/2010/06/23/perl%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-by-%E5%8C%97%E7%95%A0%E5%BE%B9%E4%B9%9F/

I think nobody should not compete to donate, and nobody should not assert his/her rights by donation. I think Tetsuya Kitahata is misunderstanding about donation.


これはひどい。寄付って行為を勘違いしてない?
Perlのはなし — by 北畠徹也 | Tetsuya Kitahata Patchy Blog

Perl Foundationに何回もDonation(寄付)しているから「関係ない第三者が」「勝手に」とか言われるのは正直腹が立つが。(Pythonとかほぼあらゆるメジャー系OSSに寄付してるのよ、一応) – 【お前ら寄付したことあるのか?お前らの方が第三者だろうが!】

http://tetsuya99.wordpress.com/2010/06/23/perl%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-by-%E5%8C%97%E7%95%A0%E5%BE%B9%E4%B9%9F/

寄付って、回数や金額の多寡を競ったり、何らかの権利を主張するために行う行為ではないでしょう。それとも法律の世界じゃ、より多く頻繁に寄付したひとのほうが、そうでない人に比べてたくさん口出しする正当な権利が認められるものなの?個人が「俺はたくさん寄付したので貢献度が高いからたくさん口出ししてもいいはず」と思うのは心情的にわからないでもないけど、「お前らは俺に比べて寄付での貢献度が低いんだから俺に文句を言うな」というのは全くの筋違いだと思う。