@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Bizmates Program: Level 3 Rank E Lesson 8: Connecting with the listener

ミス洗練と。「こんばんは、今夜のレッスンはあなたが最初よ。よかったわ」こちらこそ!「今日はどんな日だった?」あー、朝は眠かったね、仕事はまあ悪くない。普通に仕事。あとは何話したっけなあ・・「このあとは仕事するの?」いやもう切り上げたよ、普段英語のレッスンの前に仕事は終わりにするんだ、でもたまに夕食や入浴後に仕事することもある、アメリカのチームとやりとりするためにね、でも本当にたまにだし、今日はもう仕事しないよ「you made up your mind」が聞いた瞬間はピンとこなかったけど、「今日はもう仕事しないぞって決心したのね」ってことかな。「じゃあこのあとはリラックスして過ごせるわね、英語のレッスンも」そう、英語のレッスンはリラックスできる時間だよ「私がビズメイツトレーナーの仕事好きなのもそこよ。楽とは言わない、頑張ってやってるけど、生徒さんが楽しんでくれてるのはこちらも楽しい」という感じでレッスンへ。

Lesson 8 の Try から、なのだが、ミス洗練は前から感じていたが途中から再開するのはあんまり得意ではないというか好きではない感じで、おさらい的なやりとりで結構時間を使った。「connecting with the listener ってどういうことだと思う?」的なやりとりを何度かしたような。最初のレッスンって話だったし、シフト的におそらく昼間は寝てたのだろうから、まだ頭の回転が本調子ではなかったのかも。見ててもなんかちょっと難しそうな顔で画面を見つめてるようなところがあった。

Try へ移り、1 は普通に、でもダラダラと See パートの例文について意見を述べる。2 で「日本のビジネスシーンではどうか」に対して、感情的に振る舞うことに注意を持っていかれてたので、日本では一般的ではないねと答えたが、「でも私の過去の経験で、表情は硬くてちょっと怖い印象だったけど話し始めたらとてもソフトかつ強く励ますような話し方をする上司?がいて、だから必ずしも感情的でなくても connect できるのよ」という興味深い話を聞いた。相手は一体誰でどんな役割の人だったのだろう(役割というか状況チラッと言ってた気がするが聞き取れず)。

残り二分台で Try の 3、「過去にそういうプレゼンを聴いたことある?」あるある!と、↓の話をした。

そして、最も強く影響を受けたのは、四月に開催された RESTful Meetup vol.3 における @koriym さんのプレゼンテーションでした。まるで TED トークのような情熱あふれる素晴らしいプレゼンテーションで、自分もいつか郡山さんのようなプレゼンテーションをしてみたい、と強くインスパイアされました。

Speaker としての #rubykaigi 2014 を終えて - @kyanny's blog

この時のプレゼンは今でもどんな感じだったか覚えていて、聴衆(十名くらい、小規模)が日本人だけでなく外国人もいたので郡山さんが日英両方で同じ内容を一度ずつ喋る感じだったのだけど、flow が素晴らしくて、単に日→英と機械的に繰り返すようなのでは全然なくて、流れるように日→英→英→日→日→英みたいにまるで両方の言語で喋ってるパートそれぞれが一つの大きな流れの不可欠な一部であるかのような印象をもたらして、これまで人生で試聴したプレゼンの中でベストだと思う。

といったところでレッスン終了。Lesson 8 の Try まで終わり、次は Act から。明日はミスアイーシャを予約した。

  • Good evening, Ken. :)
  • connecting with the listener: building rapport