@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Other Programs: Global English Accents Lesson 5: THAI ENGLISH

初めての女性トレーナーと。今日はどんな気分ですか(休み明けだけど仕事が溜まってなくて助かりました)、週末はどうでしたか、など。あと割と色々雑談した気がするが、特に印象的な話題ではなかったかな。

Lesson 4 の Act から。日があいたので途中まで進めていたことを忘れていて、「もう一度音声聞きたいですか?」に、ええ、まだ聞いてないです、と言ってしまったが、すでに二回くらい聞いてるね。三回目?で、さらに解像度は少し上がったが、それでも中盤何言ってるかわからないセンテンスがあったなあ。

フォローアップ質問は、「イギリス人は仕事後に何すると言ってる?」ワインを飲む、と言ってたが、イギリス人ならビールかウィスキー?(スコッチ?)でしょう、ワインといえばフランスだからイギリス人が好んで飲むとは思わないけどねえ、などとイギリス風の回答をしたが別にウケず。「仕事後に同僚と飲みに行くのは日本の飲み会と同じですね」ええ、でもイギリスで仕事後にパブでビールを飲むのは、三十分とか一時間弱とか、短時間でさっと、というスタイルのはず。日本の飲み会は、コロナ前は、チーム・部署全員で一次会、半分くらい残って二次会、数人残って終電まで・終電後まで三次会、というスタイルだから、結構違いますね。あと、若い世代は飲み会を嫌う傾向も。「それは聞いたことあります」

最後のフォローアップ質問は、なんだっけ、「イギリス人と働くことについて」かな。前の会社でイギリス人と働いた経験あるけど、今の会社でもあるけど、人によってだいぶ違う、diverse だと思う、が共通しているのはユーモアのセンス。ハイコンテキストで間接的でちょっと皮肉っぽくて ironic、聞く側にある程度の知識が求められる。直接的でストレートなアメリカンジョークとは違う。日本と文化的に似てるところがあると思う。「フィリピンでも、コロナ以降、sarcastic なジョークが現れました」へー。

残り時間あったので Lesson 5 へ。「タイ人と働いたことは?」ないですねえ。Biz Tips を読む。"na kha" みたいなやつはシングリッシュにもありましたよね何だか覚えてないけど、あとフィリピン人も po を後ろにつけますよね、というと「そうなんです、目上の人に対して good morning mon/sir だとちょっと違うし、かといって good morning だけだとそれもちょっと、というとき po をつけますね」

ここまででレッスン終了、次は See かな。

この人はまあ・・特にこれといって特徴はなかったなあ。