@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Emacs

term/bobcat を prefix key があるときは無効、という挙動にしたい

cperl-mode で C-c C-h P で perldoc を開く、とかのときにも term/bobcat が効いてしまっているので、 C-c [backspace] P と押さなくてはならず、違和感がある。のでどうにかしたい。 ;; -*- no-byte-compile: t -*- (defun terminal-init-bobcat () "Termi…

term/bobcat に挑戦 二回目

term/bobcat に二度めの挑戦。やはり backspace キーは遠いので。あと同時に C-m にも挑戦。・・・と、かいてるそばから backspace を押してしまっている(Firemacs では C-h が使える)手癖を変えるのは大変だろうけど、これは変えた方が良い習慣の一つだと思…

Emacs の Finder というのが結構すごい

これも 入門 GNU Emacs 第3版 を読んでいて発見したコマンドですが、 C-h p で finder-by-keyword という関数が起動でき、 *Finder* というバッファに利用できる emacs lisp パッケージの一覧(カテゴライズされている)が表示されます。これで何という名前の …

app-emacs/color-moccur と app-emacs/moccur-edit を両方 merge すると emacs が起動しない、からちょっと深追い

Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry - higepon blog で紹介されている color-moccur と moccur-edit という便利な elisp があり、あまり使いこなせてはいなかったのですが今後もっと活用していこうと思い、 /usr/portage 以下を覗いてみ…

最近 Emacs が盛り上がってる (yasnippet.el よさげ)

yasnippet.el のデモムービーを見ました。なかなかよさげです。 typester さんが CodeRepos にアップされていた .emacs.d などをみて、なんとなく、あーテンプレートでいろいろ部品をかいておいてどうこうするのかな?とか、わかったようなわかってないような…

.emacs と .emacs.d などをちゃんと分割したらとても気分がいい

日曜日の夜に、 http://coderepos.org/share/browser/dotfiles/emacs/kentaro/ を参考に .emacs ひとつにごちゃごちゃ詰め込んでいたのを、 .emacs.d 以下のサブディレクトリなどに分割し、バージョン管理の配下に置きました。新しいプログラムを書いたりし…

「リスト遊び」を買った

先日著者自らお薦めいただいた「リスト遊び」を買ってみました。最初は立ち読みしようと思ったのですが、アマゾンでは品切れだったので多分そこいらの本屋にはないんだろうなぁ、と思って在庫があった bk1 で買ってしまいました。啓文堂書店グループで売って…

app-emacs/mew で日本語 info をインストールできるように

app-emacs/mew を emerge で入れると日本語 info がインストールされません。 app-emacs/wanderlust には wl.info と wl-ja.info があるのに、何故だろう?と不思議だったのでちょっと調べて見ました。まず mew に日本語 info がなければ話にならないのですが…

add-to-list を読んでみたがわからなかった => 読んでみて少しわかった

subr.el という Emacs に標準でついてくるものの中にある add-to-list という関数を使うのが load-path への追加のときにベターな選択肢のようなので、どんなことがかいてあるのかみてみましたが、見慣れない単語(シンボル?)がたくさんでてきてよくわかりま…

load-path に追加、 cons 版

CodeRepos の http://coderepos.org/share/browser/dotfiles/emacs/kentaro/.emacs などはとても勉強になります。僕は何かにつけて整理整頓が苦手なのですが、 .emacs も例外ではなくロードされる仕組みなどもわからず適当にコピペしているだけなのでぐちゃ…

dired で今みてるディレクトリに eshell で cd したい

dired で今みているディレクトリに eshell で cd したいときがたくさんあるけど、いちいちパスを覚えて cd しているか、一度 eshell バッファを kill してから改めて開いている。これをどうにかしたいなぁ。ちょっと不便だ。 追記 C-u M-x eshell とすると d…

Eshell does not support input redirection

ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかるでかいたときに謎に思っていたことの理由がわかった。 Eshell は input redirection '' は実装している。 sql ファイルを DB に流し込む、だとかはできないけど、逆にファイルに出力する場合は…

yen.elを改造してみた

Emacsのcolor-theme-selectでテーマを切り替えたりしていたら、howmやemacs-w3mでハイパーリンクの下線が表示されなくなってしまった。howmでは色分けも全部リセットされてしまっていて、非常に使いづらい。終了時にテーマを保存の設定をコメントアウトしてM…

Programming in Emacs Lispを読み始めた

Emacsいじりが面白くなってきた今日この頃、Mewでメール受信できて喜んだり、emacs-w3mでWebを閲覧できて喜んだりしていたんだけど、やっぱり一番やりたいことはプログラミング!だけどcolor-theme.elに付属のテーマはVimに付属のmorningっていうテーマに比…

MewというEmacs用のメールリーダーを使ってみた

俺は保守的なので、毎日使うソフトウェアはなるべく変更したくないと思っている。エディタ、メーラー、ウェブブラウザの三つに、インスタントメッセンジャー、もうちょっと広げればオーディオプレイヤーなんかも含めて、一つよさそうなソフトを使い始めたら…

color-theme.elを導入したがうまく動かなかった(解決済み)

Meadow memoのwikiにも書いておいたけど、今使っている Meadow 2.10 に color-theme.el を入れたところ、エラーが出て動かなかった。 color-theme.el の内容を修正したら動くようになった。color-theme.el のバージョンは 6.5.5 で、http://www.emacswiki.or…

TRAMPというEmacs向けのパッケージを使ってみた

会社のLAN内に一台、Gentoo Linuxがインストールされたマシンがあって、PuTTYでログインしてCatalystのサンプルを動かしてみたりしていたが、そのGentooに入っていたEmacsでは日本語入力ができなかった。日本語入力できるようにするやり方がよくわからなかっ…

howmというEmacs用のメモツールを使ってみた

howm: 一人お手軽 Wiki もどきというのを偶然見つけて、面白そうだったので使ってみた。これはChangelogmemoとは違って、細切れのメモをどんどん作っていって、あとで共通のキーワードで検索して参照しよう、という思想のようだ。はてブのようなタグづけとも…

hatena-modeを使ってみた・・・がpostできず

hatena-modeを使ってみたが、うまくpostできない。Cookie@hatenaが作られていないもよう。作者氏の日記のコメント欄を読んでみたら、curlのバージョンによってだめなものがあるそう。7.12系はだめで7.13系はいいときと悪いときがあるそうだが、自分のシステ…