@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

スループットとやる気

一ヶ月くらい前から Code Complete 第2版(上巻)を読み始めた(もちろん紙ではなく、 Kindle 版)もともと読むのが遅い上に、通勤中に読むことにしているので余計に進みがのろく、まだ 62% しか読めていない。が、時間がかかるのははじめからわかっていたし、じ43っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっkp0−っくり読むつもりだったのでそれはいいのだが、取り掛かり中の作業(この場合、読書)が終わらないとインプット・アウトプットのスループットが落ちて新しいインプット(とアウトプット)がしづらくなり、結果としてなんとなく全体的にやる気がなくなってしまう、という状態になってしまった(思い返せば過去にもそういうことがあったが、因果関係には気づかなかった)

こういう場合どうするのがよいのか考えあぐねている。

  • アウトプットの頻度が上がるように粒度を細かくする(読了ではなく章単位で感想をブログに書く)
  • とりかかっている作業に飽きてきたと判断して、一旦中断してもっとやる気が出そうなことに取り組む
  • さっさと done できるように予定を繰り上げる(通勤中だけでなく一日の余暇すべてを費やして読むペースをあげる)
  • 一年中毎日やる気に満ち溢れているわけではないので、今はたまたまやる気が出ない時期なのだと割りきって気にせず低空飛行する

そもそもエネルギーが少ない状態なのだから「頑張る」方向性の解決方法は無理がある気がする。となると「やる気が出るのを待つ」が正解のような気がしてくるが、そうやっている間に周囲に差をつけられたらどうしようという焦りを感じて心が休まらないような気もする。