Homebrew でインストールした PostgreSQL に接続できない・起動できないトラブルが何度も何度も起こり、そのたびに直し方を調べてもこれという方法がなぜかすぐに見つからなくていつもいつも時間を無駄にするので、諦めて Postgres.app を使うことにする。
次にインストール・アップグレードなどの作業をするとき目を通すべきドキュメント
psqlとかへのパスの通し方は、 Using Command Line Tools with Postgres.apppggem のインストールに失敗するときは、 Configuring Ruby for Postgres.apprails consoleなどで盛大にエラーが出るときは、gem uninstall pgで全部削除してからbundle installし直す