「たのしい Cocoa プログラミング」「iPhone SDK プログラミングガイド」を買った - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー で買った二冊、片方はざっと目を通して、もう片方も斜め読みしはじめたところ。
iPhone SDK プログラミングガイド

サンプルプログラムから学ぶ iPhone SDK プログラミングガイド
- 作者: 酒井裕司
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2009/03/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
こちらが先に目を通したほう。スクリーンショットがたくさんあって目を通すのは楽だったけど、「みおわったはいいがさっぱり何も頭に入ってない」感じ。さらっと Xcode な開発の「知ってて当然」みたいなことを当たり前に使っているので、慣れてないとちんぷんかんぷん。 iPhone アプリ作ってみたいけど Mac OSX の開発環境使ったことありません Mac 向けアプリケーション開発したことありません、だとこの本は厳しいかなと思った。
たのしい Cocoa プログラミング
![たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版] たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31jKj%2BBWJIL._SL160_.jpg)
- 作者: 木下誠
- 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日: 2008/08/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 19人 クリック: 165回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
こちらに今目を通し始めたけど、こっちはすごくわかりやすい!文体がなれなれしい・・・じゃなく、フレンドリーだからそう思うのもあるだろうけど、かみ砕いて説明しているので、はしょるべきところは読み飛ばせるし、じっくり読めばしっかり書いてある。やはり Objective-C だとか Cocoa だとか Xcode だとかは、この木下さんの本が日本語ではベストなのかなーと思った。