うまくいっていない。ハイライトが多くなると転記だけで飽き飽きしてくるし、ハイライト箇所は本の要点とは限らないので、要点をまとめるためには目次を読み直したり余計な作業が増える。目次だけでは何がどこに書いてあったかわからないこともある。
読みながらメモをとるのはリズムが悪いしスピード感を損なうので、やりたくない。メモばかり長々と書いて本文を読み進められなくなり、なかなか読み終えられなくて挫折するのは目に見えている。
キーボード入力もフリック入力もかったるく感じているのは、音声入力に少しずつ慣れてきていることの裏返しだろうか。しかし一人きりで声を出せる環境を作るのは難しい。機会を待つくらいならフリック入力でとにかく書いてしまったほうが早い。すると音声入力は上達しない。