@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

iOS のデフォルトブラウザを Firefox にして2、3日過ごしてみたが、やはりこれはやりすぎだったようで Safari に戻した。細かい使い勝手の悪さを感じた。

  • 音声検索。Firefox はブラウザ内で音声検索できない。Safari と Google Chrome は検索バーの中にマイクのアイコンがあって音声検索できる(Safari のはいかにもネイティブビルトインという感じでずるいが)。もちろんソフトウェアキーボード側でも音声入力できるけど、喋り終わりの検知が遅いのでスッと検索が始まらず違和感(音声入力だと息継ぎとかあるのであえてそういう調整をしてるのだろう)
  • アドレスバーを下側に置いて、アドレスバーを左右にフリックでタブを切り替えるジェスチャーの有無(これは Chrome にもない、昔あったような気もする)。タブの切り替えというよりも、一番「右端」のタブを開いてるときにそこからこのジェスチャーをして「新しいタブを開く」という操作を自分でも意識してなかったけど多用していたようで、できなくなって初めて不便さを自覚した。
  • 翻訳(これは Chrome にもある)。英語のWebページを見るとき、やっぱりあると使いたくなることもある。
  • その他、タブの一覧画面の操作ボタンの配置とか、メニューの項目とか、慣れればどうということもないのだろうが数日では慣れなかったものたち。

よい気づきもあって、やはりタブを開きっぱなしにして「あとで読む」的にするのは良くない。リーディングリストをもっと積極的に使って(いまリストに入ってて長年読んでないのは一旦全部消して)、なるべくタブは全部閉じておくようにすべき。あと Safari の検索エンジンもまた DuckDuckGo Bing にしてみた。Webサイトの検索フォーム自体に音声検索機能がついてるので。

リーディングリストに三十個以上のタブを一つずつ入れるのも手間なので、今日の日付で新規タブグループを作って保存した。似たようなことを Chrome のブックマークで何度かやったことがあるが、一度たりとも見返さなかった。おそらくこのタブグループも未消化のままになりそう。リーディングリストは iPhone からだと一つずつ削除しかできないので、後回し。