@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Bizmates Program: Level 3 Rank B Lesson 19: Giving advice on decision making

ミスターヒップホップと。「おう、自宅に戻ったのか(そういえば彼との直近のレッスンは金沢でだったか)」うん、先週か二週間前かな?「自宅はどうだ?」妻の実家と比べると、うーん、small(狭いと言いたかった)、too many objects だね。「奥さんの実家は spacious なんだな」そうそう。「仕事はどうだ?」ここ最近の話?うーん先週後半から仕事量が増えてて忙しいんだ、締切目標を過ぎちゃってるのもあったけどなんとか拾ってやっている、あと今日は特別な日で(仕事はあまり進まなかった、といいたかったが話がそれた)入社して以来初めてオフィスに行って、同僚とも初めて直接会ったんだ、ランチを食べて、「そうか!楽しかったか?」とても楽しかったよ!これ記念撮影した写真、床に寝そべってるのが俺ね、「どうして今日は特別な日だったんだ?」オーストラリアのチームも集まるイベントをやってて、じゃあ日本も合わせてやろうって話になったんだ、オーストラリアのチームともオンラインで繋いだり「今後、そういうオフィスでの集まりは恒例イベントになると思うか?」うーんどうかな、月一とか隔月とかで集まろうという話にはなるかもね。「お前が楽しい一日を過ごせたようで俺も嬉しい」と、今日のスモールトークネタとして用意してた話は全部言えたので良かった。

Lesson 19 の頭から。今日もミスターヒップホップのレッスンは冴え渡っていた。

  • See パート後の議論にて。「OODA ループを例に挙げると、Observe, Orient, Decide までやって、Act をしないケースが割とよくある。hesitate/lazy など理由はいろいろだが、なぜ Act しないという事態が起こりうると思う?」decision-making process だから「decide が一番重要!」と思いがち、なので decide したら満足しちゃうのでは。あるいは、act すると何かしら変化が起こる、未知の・期待から外れた結果をもたらすかもしれない、それを恐れるのでは。
  • Try 1:「OODA Loop の 4 steps に focus しよう、その中でどれが一番重要か?という質問だ」予習で用意していた回答は orient だった、なぜなら方向づけを間違えると間違った意思決定と間違った結果をもたらすからここが一番重要だと思った、でもついさっきの act の重要性についての議論を踏まえると、act が一番重要かも!=> 正解はやはり orient (bridge Observe and Decide) だが「I like your opinion」お互いに good point と褒め合った。「それに、間違ってたら circle を何度でもやり直して軌道修正すればいいのだ」これは Try 3 で予習した回答への布石になるが、残念ながら今日のレッスンでは時間切れで到達せず。l
  • Try 2:「しっかりした意思決定プロセスを持つことの重要性は何か?」プロセス(仕組み)があれば、それを使って良い意思決定してる人のやり方を真似られる、再現性がある。教えることもできる。プロセスを使わないけど良い意思決定ができる人もいるが、教えられないし、周囲も真似できない。「I like your point」曰く、良いプロセスを最初は真似してコピーして、何度もやると habit になる。my own way になる。これがプロセスがあることの意義だ。

ただし、多分雑談で10分使ったけども残り15分でできればレッスン完了まで持っていきたかったのだろうか、See パートの後に「じゃあ Try だ」と抜けたので Biz Tips は?と確認して Biz Tips の読み上げも一応ちゃんとやった。

Good discussion だった、と言い残して彼は去っていった。充実したレッスンだった。彼はゆっくり喋ってくれるし単語や言い回しも難しくないし、それでいて「ビジネス」に関する部分の説明や議論はとても高度なので、ある意味ミスタービズメイツといってもいいようなある種の理想的な「ビズメイツトレーナー」像を体現しているように思う。

Lesson 19 の Try 2 まで終わり、次は Try 3 から。次回から Rank Up Test に入りそう。明日はミスター保護猫を予約した。

  • Good evening, Ken. See you in a bit! :)
  • spacious
  • Orienting with reality is the bridge between Observe and Decision.