@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Bizmates Program: Level 3 Rank D Lesson 14: Taking responsibility

ミスターヒップホップと。こんばんは。髪切った?をまた上手く言えず訂正された。「先週切ったかな、てことは一週間以上ぶりか」だったかな?「どんな日だった」動物病院に行きました。猫の調子は問題ない、でも我々にとって猫の健康と安全は最優先事項だから、良い動物病院を探すことは重要なタスク。東京では良い病院があったけど引っ越してきたので探し直し。奥さんがリサーチして数件見つけ、今日はその一つに爪切りとかで連れて行った。「どうだった?サービスに満足したか?」うーん、とても混んでて、待つ間猫のストレスがちょっと心配。我々も疲れた。あと、獣医師がなんと言うか・・「元気がない」というのが我々の感想。いい医者かどうか、よくわからない。まだ判断するには早いと思うけど「そうだな、何回か訪問すれば印象も変わるかも知れない。連休だが予定は?」明日は奥さんのいとこの家に行く。隣の市に住んでる。自分は違う土地の出身で、ここ(金沢周辺)は彼らのテリトリーだから、「foreigner」として良い人間関係を作る努力をしないと「上手く行くといいな」という感じで色々話してレッスンへ。

Lesson 14 の Try から、だが「その前に、どういうストーリーで何が起こったか俺に教えてくれ」と復習から。またも学びの深いレッスンだった。次のコマにレッスンを入れたので振り返りを直後にかけず、細部を忘れてしまったのが惜しい。

See パートで Yasu が excuses を繰り返したように見えることについて。「なぜそうしたと思う?」二つの可能性が考えられないかな、一つは Yasu が自分のアイデアや意思決定に自信がなくて、あるいは Yasu 自信も Frank の意見に不服で、でも Frank は上司だから上司に逆らわないために渋々自分も満足してないレストランを選んだ。という可能性。もう一つは、これは自分の思考様式ととても似ているんだけど、Yasu は単に理由を正確に説明したかっただけじゃないかな。もちろん Frank の意見も聞いただろうし、Frank もあくまで提案のつもりで意見したのかも。ただそれを Yasu は、なんというか、表現の仕方が良くなかったよね。という可能性。これには「あーまあわかるわ」的な反応で、しかしきっちりレッスンの趣旨に沿った説明が続いた。

「もし Cindy の聞き方が不機嫌そうではなくて、すごく喜んでそうだったら Yasu はどう対応したと思う?」んー、君の期待してる答えはわかるよ、「俺俺俺が選んだんだよ」って言いやすいだろう、と言うことだよね「そうだ、俺の手柄だ俺を褒めてくれ、ってことだ」でもこういう対応もあり得るんじゃないかな、もし Yasu がとても控えめな(modest => humble)性格だったら、ねえここすごいいいレストランね、誰が選んだの?→Frank だよ!ほんといいお店だよね。Frank がいい店を知ってて良かったよね。みんなハッピー、みたいに、Frank の手柄として言うこともあるかも。これにも「あーなるほどな、おもしろい考え方だ」みたいな反応で、「でも Yasu も Cindy も日本人じゃないからそんなに humble である必要はないんだ」と。まあでもこれが日本人的な humble さだと言うのなら、相手が日本人じゃなくても態度は変わらないのが普通だとは思うが。

Act の「もし Yasu の立場だったら Cindy にどう対応するか」は、前回のレッスンでも言ったのと同じ、自分は説明なしに断言するのは uncomfortable に感じてしまうから、「自分もあのレストランはいい場所だと思う。でも今回は色々考慮した上でここがベストと思ったんだ。もし疑問や質問があるなら、喜んで話し合いに応じるよ。月曜にでも」と、相手に理由を説明する、少なくとも理由について聞く機会を与えるような言い方をするかなあ、と。最後の「次は君がやりなよ」的なフレーズ、どう思う?と聞かれ、正直、ちょっと攻撃的で不快だなあと言ったら俺もだと笑ってた。そして、assertive communication は常に使うもんじゃないと言うことを一連のレッスンで学ぶのだ、誤解を招きかねないから。と。そこを強調されたのは、あーそうだよね思い出させてくれてありがとう、時と場合に応じて使うことを肝に銘じないとだね、と。

思い出した。最初の例文で Yasu が Frank のせいにしようとしたのを、ミスターヒップホップは「我々人間の本能は、自分を守る反応をする」と説明した。ずっと前にも別のレッスンで彼から聞いた覚えがある。「もし同僚が『おい Ken、ボスが今すぐ話したいって』って言ったらどう感じる?」あー、何か悪いニュースかな、クビになるのかな、とか思いそう「そうだ。『おいヒップホップ、ボスが今すぐ話したいって』ちょ、ま、ヤバイヤバイ何の話だよ、なんかまずいメール送ったかな、報告書がまずかったかな、とかパニックだ。これが本能的な反応だ」と言っていた。こういう時のロールプレイをしている彼は実に生き生きとしている

Lesson 14 の Act まで終わり、次は Lesson 15 から。明日はビズメイ太郎さんシリーズから初めての女性トレーナーを予約した。

  • Did you get a haircut?