@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

会社の全社共有会の動画を倍速、日本語字幕つきでみた。字幕は、おそらく音声認識による自動文字起こし(英語)の機械翻訳。1.25 倍速から始めて、だんだん速くして最大設定値の 2.0 倍でもいけた。

やってみて思ったこと

  • 機械翻訳なのでところどころ不自然だけど日本語ネイティブなので余裕。リアルタイム脳内補正がバリバリ効いて内容を把握できる。
  • かなり早口だけど案外聞き取れる部分もある(半分くらい)。なので文脈以外からも字幕の誤り検出情報があって内容把握の助けになる。
  • 字幕は 0.5 秒以下くらいしか表示されずにどんどん変わっていくけど、ついてはいける。視線移動がほとんどないおかげ。高速逐次視覚提示の威力を思い知った。
    • なんとなくイメージで「フラッシュリーディング」とでも呼ぶ技法だっけか、と思って検索したらそれはこの手法の正式名称ではなく、手法を適用した Web サービスの名称だった。
  • 内容を把握はできるが理解したとまではいかない。ましてや、定着はまったくしない。あくまで「何の話してたっけ」をぼんやり覚えてる程度なので、能動的な学習には向かなそう。