1-0 で勝利。実力伯仲の好ゲームだった。
金沢は DF 小島がスタメン復帰、DF 庄司も今シーズン初スタメン。DF 松本のベンチスタートは庄司ともどもコンディション調整だろうか。
前半1分、いきなりピンチを迎える。栃木のロングボールが前線に渡り、相手選手が技ありのループシュート。中途半端に前進していた GK 山ノ井の頭上を越えるも、ゴールポストに当たって内側へ。そこへ戻ってきた山ノ井がゴールラインを割る前に手で掻き出し、からくもセーブ。そもそもの立ち位置次第ではあそこまでのピンチを招かなかったかもしれないし、運にも助けられたので±0だが、諦めて見送っていたらもったいない失点になっていたのも事実。気迫が見られるプレーだった。
前半、MF 西谷和希のボレーシュートを相手 GK が弾いたところに詰めていた FW パトリックがネットを揺らすも、またもオフサイド。その後は一進一退の攻防が続き、後半に入っても両者譲らず。このまま引き分けかと思ったが、金沢が先制。相手陣でのフリーキックが左サイドに流れるも、追いついた MF 西谷和希があげたクロスに小島が頭で合わせた。小島は今季初ゴール。金沢は交代策で運動量不足を補いつつ、どうにか逃げ切った。
右サイドの二人、小島と FW 大澤のコンビネーションがよく機能していた。ワンツーで抜け出すシーンが何度も見られた。シーズン序盤の左サイドのコンビネーションをみているようだ。西谷和希に加えて MF 四宮もかなり警戒・研究されてきて二人以上からプレッシャーを受けることが増えてきたので、右サイドの活性化は大事になってくる。大澤のボール保持能力の高さも光った。
Lemino で視聴したが、実況がよかった。声に特徴があって、サンドウィッチマン富澤、いやウエストランド河本のようなどことなく間延びした感じの、しかし意外によく通る声で、実況の合間に選手の紹介を細かく入れてくるので情報量が多く、耳でも楽しめた。SNS で「DAZN の実況がよかった」と同じような感想を見かけたので(声の話ではない)、Lemino の映像は DAZN から買っているのをそのまま流しているっぽいことがわかった。
どちらに転んでもおかしくない試合だったが、しぶとく勝利を掴んだ。今シーズン初の連勝、そして今シーズン初のクリーンシートでの勝利。試合展開は地味だったが、今後に期待が持てる内容だった。次節はトリッキーな日程での開催となる、第1節、八戸戦。