@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

仕事のタスク管理の変遷

Trello で ToDo カンバン

2018年の第一四半期頃にやっていた。自分の仕事内容には全く合わず、すぐに破綻した。

発生したらすぐに対処しないといけない仕事はリスト間の移動が煩雑だったし、締切が遠い未来か、そもそも明確な締切が不明な仕事はずっと Doing にたまりつづけてしまう。 Done になるものがあまりなくて、カンバンである必要がなかった。

Trello でアイゼンハワー・マトリクス

2018年の第二四半期頃にやっていた。うまくいきそうだったが、やはり破綻した。

Done にできる粒度のタスクという考え方をやめて、ずっと考えたり取り組み続けるテーマをリストアップするという感じ。だんだん「重要だが緊急ではない」にたまりすぎて一覧性が落ち、使いづらくなった。緊急のものをいちいち追加して完了して、というのが煩雑なのは ToDo カンバンのときと変わらないし、「重要でも緊急でもない」なんてものは無い。

Google Keep でピン止め

2018年の第三四半期頃からやり始めた。今の所、なんとか続いている。

結局のところ、原始的な「やることを付箋に書いて貼り付ける」ようなやり方が一番手間がかからないと思ったので、 Google Keep に書いてピン止めすることにした。完了したらアーカイブ。完了してなくても、関連する別のメモに書き写したりしたらアーカイブ。アーカイブは偉大で、視界に入らないメリットと検索すれば探せるメリットが絶妙なバランスで両立している。メモの位置を動かしてゆるく優先順位付け。

検索用のコツとして、仕事柄だいたい「誰かとこの話をする・した」というメモが中心になるので、その人の名前・アカウント名などをメモのタイトルに入れている。するとアカウント名で検索したとき人に関連するメモが全部出てくるので、キーワードを探し回る手間が省ける。あとはブックマーク代わりにもしていて、 Google Drive のファイルも、本文に URL をメモしてメモのタイトルに自分が覚えやすい名称をつけたりする。

課題: 締切が遠い仕事の進行管理

Google Keep でうまくやれていないのが、締切が(少し)遠い仕事の進行管理。 Google Keep にはリマインダー機能があるけど、リマインダーは期間を表現できない。次の二週間で構想を練って、その次の二週間で文書化して、みたいな段取りの管理が難しい。マイルストーンごとにリマインダーをセットしたりすることで代替するのだろうか。ガントチャート的なもので視覚的に把握したいのかもしれない。 Trello の拡張や Google カレンダーの拡張などでガントチャートが使えるものがあるけど、あまりツールを使い分けたくない。