@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

アウトラインプロセッサ探し

改訂新版 書く技術・伝える技術 (スーパーラーニング)という本を読んでいる。

半分くらい読んだところなのだけど、「パラグラフの冒頭には要約文を書く」というテクニックが紹介されている。パラグラフの先頭の文だけを順番に読んでいっても意味が通じるように書きなさい、という話なのだけど、アウトラインプロセッサと相性が良さそうだなと思ってから、アウトラインプロセッサを使いたい熱が再発している。

アウトラインプロセッサには良い選択肢がたくさんあるらしい、ということは知っている。しかし欲しい機能というか、満たしたい要件がちょっと変わっていて、一考の余地がある。

  • スタンドアロンで使えること
  • Mac App Store を経由せずダウンロードできること
  • Markdown で書けること

スタンドアロンで使えること

いわゆるクラウドにデータをおかずに済ませたい。時代に逆行しているのは自覚しているが、仕事で使う場合は機密情報の取り扱いについて慎重に考える必要がある。

スタンドアロンで動くアプリなら、 iCloud Drive や Dropbox の管理フォルダを避ければデータがクラウドに流出する可能性はないため、安心して利用できる。

この時点で WorkFlowy や Dynalist など、クラウドアウトライナーが軒並み脱落してしまう。アウトラインプロセッサの本命サービスたちだろうし、 WorkFlowy の操作感はとても心地良くて好きなので残念。

Mac App Store を経由せずダウンロードできること

Mac App Store を利用するには iCloud アカウントが必要だ。勤務先から貸与された MacBook で仕事する場合、個人用の iCloud アカウントでログインするのは避けたい。では社用のメールアドレスで iCloud アカウントを作れば良いかというと、それもやって良いものか疑問。企業のポリシー次第ではあるので、 iCloud の利用が許可されていなければ使えないし、許可されているとしてもなとなく居心地の悪さがありそう*1

ウェブから .dmg を直接ダウンロードできるアプリなら、 iCloud アカウントなしで利用できる。

この時点で Cloud Outliner が選択肢から外れてしまう。評判良いみたいなので残念。

Markdown で書けること

Markdown の熱烈な信奉者というわけではないが、 textarea 大好きっ子としてはリッチテキストではなく plain text で扱いたい。 Markdown は至る所でサポートされるようになってきており、デファクトスタンダードと行って差し支えないだろう。 Markdown で書いておけばおおむねポータブルだろうし、最悪 Markdown を捨てたくなっても実態はただの装飾されたテキストファイルなので潰しが効く。

Markdown エディタの多くは装飾をいい感じに反映してくれるので、特にリンクああああ

選択肢

では他にどんな選択肢があるんだろう?と少し調べてみた。

  • FoldingText
  • TaskPaper
  • Org-mode
  • vimflowy

*1:Apple に勤めている場合をのぞいて