@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Assist Lesson

ミス日本刀と。レッスンに入りはしたものの、結局内容は進まず発展した雑談で終わってしまったので、扱いはどうなるんだろう?

スモールトークでは、天気と気温の話。エアコンの涼快モードというのをどう説明したらいいか困った(cool breezing mode)。彼女のほうは今日は湿度が高いと言っていて、「エアコンはもう使った?」からの。三年くらい前に買ったエアコンで一度も使ったことない機能だったけど初めて使ったらこの季節にはちょうどよかった、とか。フィリピンのエアコンには暖房機能は無い(暑い国で不要だから)とか、フィリピンのテレビには Blue-lay? 録画機能がない(pirates を discourage するため)とか。

Lesson 17 の Try から、だったのだが、「office joke はどう思う?」時と場合によるけど、同僚のオーストラリア人がブリティッシュジョークをいうのは面白いよ。まあ文化的な背景を知らないのでほとんどわかんないんだけどね。「フィリピンのコメディアンはアメリカっぽいジョークを言うのだけど、他人を攻撃するようなものが多いのよね」ウィル・スミスがアカデミー授賞式で奥さんを侮辱したコメディアンを殴った事件を思い出したよ。あとは、フィリピンではスタンドアップコメディアンのパフォーマンスを見るバーがよくあって、お酒飲みながら観るのが普通らしいけど、日本はどう?うーん、芸人が出る劇場はあるけど、大体は大手の事務所とかが運営してるイベントで、行ったことないけどまず間違いなくお酒は出ないし、飲めないと思うよ。とか、あまり知見のない話題だった。

やはり Assit Lesson になっていた。