@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

しおりを買った

ごく普通の、細長い厚紙の。30 枚入り + 3 枚オマケ。Amazon で千円弱だった。

紙の本を読んでいくにあたってしおりが必要だが、意外と手元に無い。書店で本を買えばタダでもらえるものだけど、買った冊数以上にもらうのは気が引けるし、しおりを手に入れるために本を買いに行くのでは本末転倒だ。結局、レシートとかクーポン券を挟んでしのいでいた。しかしそれでは気分が上がらない。やはりしっかりしたしおりを使いたい。かといって革とかの高価なものでは大げさすぎるし、そういうのは大抵おしゃれな紐がついていて、猫の誤飲リスクがあるので決して使えない。

もっと安物で雑な作りでいいから、気軽に使い捨てられるようなしおりが欲しい。そういうのあるかなと探してみたら、いくつかあった。サイズ・絵柄違いで数種類あったが、一番最初に見つけてピンときた絵画イラストのものにした。Amazon でも楽天でも売っていて、値段も大差なかった。同じ業者がやってるのだろう。

実物は思っていたよりやや大きく、文庫本に挟むと少し飛び出るくらい長さがある。しおりなんだから飛び出て構わないというかそのほうが便利ですらあるのかもしれないが、飛び出た部分が折れそうでやや気になる。もう一回りか二回り小さいサイズのセットのほうがよかったかもしれない(そちらの絵柄はアメリカレトロイラスト集とフルーツのイラスト集)。次また買う機会があったら小ぶりのものにしよう。