@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

最近の英語

細々とやっている。

HiNative

「Lang-8 + Quora でしょ?斬新なアイデアとはいえないね」なんて思ってたけど暇つぶしにやってみたら思いのほか面白かった。日本語ネイティブの日本人だからといって日本語の正しい使い方に詳しいわけではないが、幸い調べるのには苦労しないのでだいたいの質問には余裕で答えられ「俺つえー」感を手軽に味わえるのがやみつきになる。自分から英語の質問は全くしないので本当に暇つぶし。

Skype英会話

会社の福利厚生制度で指定の Skype 英会話の受講料を補助してくれるようになった(所定のノルマクリアが条件)ノルマがけっこう厳しいのでサボり防止に良さそうだが、 Skype 英会話が好きじゃないのでやっていない。そもそも知らない人と喋りたくない、自宅で他人と喋りたくない、何より予約という行為が嫌い、などネガティブポイントが多い。

Misterduncan と PracticeParadise.com

同僚がこぞって Skype 英会話を始めたので自分も何かやらねばと思い、無料の動画とかあるのではと調べたら Misterduncan というイギリス人が公開している動画がおすすめという記事を読んで観てみた。彼はちょっとゲイっぽい感じのするイギリス人男性で、真面目な顔してコメディタッチ、でも内容はなかなかためになることも盛り込まれていて面白い。ただ彼がイギリス人だからなのか動画は全体的にどこか陰気で暗い。

その Misterduncan を YouTube で検索したときに流れた広告が PracticeParadise.com で、 Chad という英語の先生のおじさんがやっているオンラインの英語レッスンのコース。宣伝文句にのせられて $98/year の有料会員になってしまった(10 分前後のレッスン動画が 300~400 本見放題)始めてから二週間くらい経つが、案外楽しくて毎日一本ペースだが続いている。

彼の主張はシンプルで一貫している。「英語が喋れない人は喋る訓練をしていないのが原因だ。口から滑らかに英語が出てくるようになるまでひたすら練習しなさい」これ自体は珍しくもない理屈だが、外国人教師に言われると説得力を感じたのと、まさにちょうど「黙々と自分の好きなタイミングに練習したい、でも伴走はして欲しい」という自分のニーズに合っている気がしたので思い切って金を払った(ちょうど月額 980 円くらいだし)

こういう「能力とやる気がある教師がインターネットの力を最大限に利用して良質な教材を格安で配布したら教育にイノベーションが生まれる」みたいなモデルになるかもしれないサービスを体験しておくのはある意味仕事みたいなものなので、利用する動機がちょっと普通とは異なるかもしれない(だいぶ大げさだが Khan Academy の最初の頃ってこういう雰囲気だったのかな、みたいな妄想をしつつ。もちろん Chad が Sal Khan ほどすごいとは思っていないが)

PracticeParadise.com の気に入っているところは、 nice to have な要素が全然ないところだ。いわゆる pattern practice に類するであろう、瞬間英作文とかリピーティング・シャドウイングとかを Chad と一緒に延々やるだけの動画がずらっと並ぶ。それだけ。上達度チェックの小テストもコーヒーブレイクのゲームもなし。できることが少ないぶん、やるほうも迷わない。空き時間に動画を見ながらブツブツいうだけ。10 分前後だとぎりぎり飽きないし、口を動かすので眠くなったり気が散ったりもしない。あと、レッスンの最後に毎回 Chad が good workout! とか大げさ気味に褒めてくれるのも地味にモチベーション維持の助けになる。

YouTube に広告出して集客してるくらいだから当然有料のはずなのにウェブサイトに Pricing が書いてなくて、メールを登録すると数日間お試し動画のリンクを送ってくるのだけど「いいからはやく値段を見せてくれ!」とだいぶ焦らされた(狙ってそうしてるのだと思う)数日間いかに英語を喋る練習の大事さを説き(彼は English speaking muscle などといっている)話についてきた見込み顧客にようやく値段を見せたときのダメ押しの文句もひねりがあって「あなたはお金を無駄にしたくないので、元をとろうと一生懸命勉強するでしょう。それがこのコースを有料にした理由です」と。そんなこったろうと思ったよ、と内心苦笑いしたものの、最後まで客をもてなそうとする態度はたいしたものだと思う。

なお一旦有料会員になってしまったら、 Thank you メールが送られてきてからはぱったりメールが来なくなった。ウェブサイトや動画の作りの手弁当感とあわせて、このへんのドライさというか、メイン(動画)以外の部分には一切注力しない思い切りの良さみたいなのもけっこう好みだ。

発音図鑑

武井壮がスポーツ上達の秘訣を語ったエピソードがとても印象に残っていて、曰く、「スポーツが上手になるためには、まず身体を思ったとおりに動かせる訓練をしたほうがよい。身体を使う能力が不十分なまま特定の競技の特定の技術ばかりしても、それしかできなくなってしまうし、かえって身体を動かす上では悪い癖がついてしまう」みたいな話。自分の英語学習にとって、発音がこの「身体を動かす能力」にあたるのではないか、と思って、発音の練習をするための教材をいろいろ検討し、昔から気になっていたこのアプリをついに買った。

このアプリはけっこう古株で、昔は 2,000 円以上したと思う。 900 円台まで値下がりしてたので思い切って買った。 3D モデルで舌の動きを見ながら発音練習できるというのが売りで、横向きから見たときはまぁ悪くなかったが正面から見たときは全然よくなかった。これもひたすら舌の動きを見ながら音を聞きながら気が済むまで発音練習するだけ、という単機能設計で、類似アプリにある発音を録音して点数をつける機能とか発音が違うところを指摘してくれる機能とかがないぶん、余計なことを考えずにやれるのがよい。ただ非常に飽きやすいので、飽きたら無理に続けない(嫌気がさしてずっとやらなくなるのに比べたら毎日 30 秒ずつでもやったほうがマシ)、という感じで使っている。

発音の教材については、以前に DVD 付きの本を買ったことがあり、その DVD はなかなか良かった(口の中の舌の動きは当然見えないが、そのぶん正面から見た口の動きはわかりやすかった)しかし DVD というメディアは思い立ったとき気軽に再生して見るのに向かなかった。あと海外留学経験のある同僚が American Accent Training という本を強く薦めてくれてこれにも惹かれたのだが、本 + DVD というメディアでは同じことの繰り返しになりそうなので見送った。

目標と目的

TOEIC 何点以上とか海外でどうこうするとか、具体的な目標をおくのをやめてみた。客観的な指標で英語力が向上しても特に嬉しいことがなく、そういう必要に迫られてもいないので、具体的な目標があったところでどこか虚しく、達成しようという気持ちが出ない。ただでさえ飽きっぽい性格なので、数ヶ月数年先の目標に向かって努力し続けるなんて無理、というのもある。

なので一旦そういう目標は目指さないことにして、その代わりに「練習の質はどうでもいいからとにかく毎日昼休みに動画を一本観る」とか「練習時間や回数はどうでもいいから毎日晩飯後に 41 種類の発音練習をする」とか、機械的にノルマをこなすやり方を試している。ノルマをこなすことそれ自体が目的で、余裕があれば上手にやる、くらいのいい加減さ。おそらく効率は悪く、費やした時間に見合った成果は得られないかもしれないが、別に成果がでなくてもいいや、単に暇つぶしでやってるだけだし、と意識低く取り組んでいる。